本ページは、月額300円の鉄道コム有料会員になると、すべてがご覧になれます。
鉄道未来ニュース記事(新着順) / 1~25件を表示しています
全47件
-
東日本大震災で被災の2路線を鉄道事業廃止へ、JR東
- 2019年11月12日(火)
JR東日本は12日、気仙沼線と大船渡線の一部区間について、国土交通大臣に対し鉄道事業廃止を届け出たと発表した。
-
長崎版nimocaの愛称は「nagasaki nimoca」、2020年春導入予定
- 2019年11月8日(金)
長崎電気軌道は8日、同社など7社局が導入する交通系ICカード「nimoca」のうち、長崎地区で発行するカードの愛称とデザインを発表した。愛称は「nagasaki nimoca」。
-
大船渡線・気仙沼線BRTに5駅を新設、JR東
- 2019年10月9日(水)
JR東日本盛岡支社は9日、大船渡線BRTと気仙沼線BRTに新駅を設置すると発表した。
-
都心を走るBRT路線の運行事業者を設立、京成バス
- 2019年7月31日(水)
京成バスは7月31日、都心と臨海地域とを結ぶBRT(バス高速輸送システム)路線「東京BRT」の本格運行を担う会社を、7月8日付けで設立したと発表した。新会社の名称は「東京BRT株式会社」。
-
JR東など、2021年に宇都宮エリアで「地域連携ICカード」導入へ
- 2019年7月31日(水)
宇都宮ICカード導入検討協議会とJR東日本は7月31日、「地域連携ICカード」を利用したIC乗車券サービスの提供について合意したと発表した。
-
大船渡線・気仙沼線のBRT車両を全車電動化へ、JR東
- 2019年7月26日(金)
JR東日本盛岡支社は25日、大船渡線BRTと気仙沼線BRTに新型車両を導入すると発表した。
-
スマホの画面が定期券代わりに、JR東が一部路線で実験
- 2019年7月10日(水)
JR東日本は10日、ウェルネットと共同で、「スマホ定期券」のモニタリングを実施すると発表した。
-
地下鉄烏丸線に新型車両、京都市交通局が経営ビジョンを発表
- 2019年3月29日(金)
京都市交通局は29日、「京都市交通局市バス・地下鉄事業経営ビジョン」を策定したと発表した。同経営ビジョンにおいて京都市交通局は、2021年度より烏丸線に新型車両を導入すると発表した。
-
3両のDMV車両のデザインなどを発表、阿佐海岸鉄道
- 2019年1月28日(月)
阿佐海岸鉄道は28日、阿佐東線に導入を予定するデュアル・モード・ビークル(DMV)3両について、愛称とデザインを発表した。
-
*******************、****
- 2019年1月11日(金)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
*****************、****
- 2018年11月9日(金)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
*********************、****
- 2018年11月1日(木)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
****************、****
- 2018年8月29日(水)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
***********、****************
- 2018年7月10日(火)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
*****、************、******
- 2018年7月3日(火)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
**************、*******
- 2018年4月16日(月)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
*******、**************
- 2018年2月23日(金)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
関西電力、鉄道事業を廃止へ
- 2017年8月30日(水)
関西電力は28日、関電トンネルでのトロリーバス事業に関し、鉄道事業としての廃止届を国土交通省北陸信越運輸局に提出した。
-
************、****
- 2017年6月14日(水)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
***、******************
- 2017年5月18日(木)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
********、*****
- 2016年11月21日(月)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
石勝線の新夕張~夕張間、廃止へ
- 2016年8月17日(水)
JR北海道は17日、石勝線の新夕張~夕張間(16.1キロ)について、鉄道事業を廃止する申し入れを沿線自治体の夕張市に伝えた。
-
***、**********
- 2016年4月5日(火)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
****************、***
- 2015年8月28日(金)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
留萌本線の留萌~増毛間、廃止へ
- 2015年8月12日(水)
JR北海道は10日、留萌本線の留萌~増毛間(16.7キロ)について、2016年度中に廃止する意向を沿線自治体に伝えたと発表した。