鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

久留里線に新型キハE130形、国鉄型置き換え

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 226~240件を表示しています

全300件

  • 2週連続サンキュー❤ちばフリー乗車券の旅は、今回が最後となります。■ホテルルートイン木更津 10:00出発※予定では8時台出発、久留里線9時台乗車でした...湾岸道路(高架)沿いを歩いて5分、100均ショップのピンク...

  • 毎度ご訪問ありがとうございます。房総半島1周乗車記①京葉線編 ➁外房線編の続きとなります。■209系からE131系ワンマンへご存じの通り、今年3月13日のダイヤ改正で新型車両のE131系が導入されます。よって、今回...

  • 首都圏 配給・工臨・試運転・回送時刻表各種配給・工臨・試運転の時刻を纏めてみます。目撃情報を使っています。〇内は番線 ㊥は中線時間内の~で列番変更ダイヤ改正に伴い、変更になっている場合があります。施...

    Pochitrainさんのブログ

  • マイクロエースのキハE130系シリーズが続々登場の2020円最後は久留里線の入線です。JR東日本が2007年に登場した新型の気動車です。両運転台のキハE130と片運転台のキハE131+キハE132...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201226/10/superrc-train/53/34/j/o0640048014872042313.jpg

    12月25日の入荷情報!!

    • 2020年12月26日(土)

    マイクロエース新商品 A8357 名鉄6000系三河線ワンマン車 25両セット 税込特価¥8,239新商品 A7443 キハE131-500番台+キハE132-500番台 八戸線2両セット 税込特価¥9,163新商品 A7440 キハE130...

  • おはようございます。かいじ117号です。マイクロエースの12月2回目の出荷品です。2019年1月発表分A0794 103系-1200・東西線・青帯・サハ組込編成 基本6両セット 25700円A0795 103系-1200・東西線・青帯・サハ...

    かいじ117さんのブログ

  • ★<A8093>大阪市交通局60系 パンタグラフ集電方式 非冷房車両 側面茶帯 8両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>堺筋線開業用車両として、1969年に登場した大阪市交通局60系。阪急京都線・千里線と直通運転を...

    みーとすぱさんのブログ

  • モケイテツさんのブログ

  • PB232452.JPG

    キハ30コレクション

    • 2020年12月17日(木)

    2020年は9月、10月、11月と北海道の鉄道に乗りに出かけたが、11月中旬よりコロナ感染の第3波がやってきて、感染拡大が止まらない。鉄道旅行に出かけるのも難しくなってきた。それでブログのネタがないので、過去...

  • 皆さん、こんばんは~今年も残り20日来週は、スタッドレスに交換だなぁでは、11月21日撮影分です。久しぶりに久留里線は平山駅へ数年前に銀杏の枝を伐採そろそろ育って来たんじゃないか的な久留里線 平山駅に入...

  • ここへ来て、鉄道会社からファン向けの様々な企画商品が発売されている。私の関心事にそって紹介しておきたい。1.房総一周と信号所 同じ乗り歩き派のSさんからの紹介。JR東日本千葉支社とびゅうトラベルの...

    railwayさんのブログ

  • みなさんおはこんばんちわ。N氏βです。9月になりました。自粛期間中、春休みにはGWの予行計画を時刻表と睨めっこして考えててました。GWには夏休みの旅行を親指くわえながら考えてました。しかし、感染者は減らず...

  • Hulu

    久留里線・キハ38形

    • 2020年8月20日(木)

    8/20(木)約10年前に撮った写真から、懐かしい画像をアップしますJR東日本・久留里線を走るキハ38形です。現在ではキハE130系が走る久留里線ですが、2011年は房総半島へ足を運び引退前の古い気動車を追っか...

  • IMG_20200810_211104

    ぐるっと

    • 2020年8月11日(火)

    こんばんは。帰省しない夏休み…関西から首都圏に出てきて初めてです。そしてさすがに家に籠りきりでは、確実に堕落してしまいますので、久々に列車でお出掛けしました。もちろんこのCOVID-19禍ですので様子を見な...

  • 【広告】PIXTAで写真を販売しております。見に来てくださるだけでも結構ですので、是非よろしくお願いいたします。 [追記]今回の遠征写真を追加しました。https://creator.pixta.jp/@prof1695789/photosまた、ニ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。