鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

足湯つきの新幹線「とれいゆ つばさ」、2022年3月に運転終了

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 106~120件を表示しています

全212件

  • 今回は、久しぶりに1泊2日で南東北へ行きました。今回のメインはSLクリスマストレイン号ですが、観光面でも飯坂温泉と鳴子温泉の外湯を楽しもうと旅程を組みました。帰路には、来年3月に引退する「とれいゆつば...

    hyama5071さんのブログ

  • SL銀河(2014年6月 土沢駅 - 小山田駅間)

    SL銀河 2023年春運転終了

    • 2021年11月22日(月)

    写真:Wikipediaより 東北地区の釜石線で運転されているSL銀河が2023年春に運転終了になるようですね、、車両の老朽化によるものだそうですが、SLのイベント列車が少なくなっている気がします。元々東北の復興の...

    taka261さんのブログ

  • 世間一般では、飛び石連休で四連休という方も多いようで、しかもちょうどコロナも落ち着いたタイミングとあって、各地の交通機関や観光地は大いに賑わっているようですそんななか、こちとら連休どころか明日は休...

    4001レさんのブログ

  • まだ若かった!?2〇年くらい前は週末になると 夜の国道をひた走り朝から撮影しそのまま夜に帰宅する0泊2日の弾丸ツアーを やっていた自分。 それから暫くは遠征は車中泊ではあるけど日帰りは控えてました。(体...

  • E3系R18編成「とれいゆ」が、2022年3月をもって引退することになりました。 R18編成といえば、元々は秋田新幹線「こまち」だった車両。E3系=こまちを思い […]The post 「こまちを保存できないか?」秋田県...

  • 8月のお盆の頃ナンチャラ株とか感染爆発とかチョット躊躇しましたが余ってるんだからしょうがない。18きっぷ。すこし放浪してきました。自宅→両毛線→水戸線→常磐線→(水戸駅)→常磐線→(湯本駅)→常磐線→(仙台駅...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • こんばんは。パックカモレです。先日、引退の発表があった「とれいゆつばさ」紅葉の時期も重なり、さっそく撮りに行ってきました。回9490M「とれいゆつばさ」送り込み回送山形新幹線(奥羽線)/板谷~旧赤岩2021/11...

  • さて、久々のNゲージの入線報告です!我が地元仙カタ車。こちらです↓E3系700番台とれいゆタイプ6両今年初??久々の新品のNゲージです実車は来年3月にとうとう引退発表出てしまいましたね寂しいものです塗装も安...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211103/17/fumofumo999/cc/cd/j/o1024068215025742346.jpg

    11/3撮影 とれいゆ団臨他

    • 2021年11月3日(祝)

    一番好きな新幹線とれいゆが来年3月で引退が決まりました。しかし、大宮駅では一度撮影済みなので、迷いました。まあ、今日はなさそうな宇都宮配給の下見を兼ねて行くことにしました。さいたま新都心にてスペーシ...

  • 2021年11月3日に、山形新幹線車両センター所属のE3系R18編成を使用した団体ツアーが山形〜大宮〜新潟間(往復)で行われました。とれいゆつばさは来春の引退が公表されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんはかいじ117号です。入線日記243ホビーセンターカトー 10-937 E3系700番台 山形新幹線「とれいゆ つばさ」タイプ 6両セット編成図福島⇦ E321-701 E326-701 E329-701 E328-701 E325-701 E322-701 ➡...

    かいじ117さんのブログ

  • とれいゆつばさが2022年3月で運行終了との事で、あまガエル家は10月30日に山形旅行を計画しました。車で前日入りして、フォルクローロ高畠に泊まりました。部屋は普通でしたが、1階だったので植込みで目隠しさ...

    あまガエルさんのブログ

  • 昨日10月30日(土)に、約半年ぶりにJR東日本週末パスを使った乗り鉄旅(日帰り)に出かけた。かえるのピクルスの鉄男さんも同行。まずは戸塚駅から東京駅まで、横須賀線グリーン車を利用。車輌はE217系。廃車が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211028/00/goodluck-by-hareroo/cb/10/j/o1080072015022341549.jpg

    さよならMAX『上越新幹線』

    • 2021年10月30日(土)

    こんにちわ。晴れろです。今回は前回記事でもお伝えしていました。10月1日をもって営業運転から離脱した「E4系MAX」をお送りしたいと思います。私にとってMAXは被写体というよりは乗車する印象が強く(当たり前で...

  • 秋から冬へ

    • 2021年10月27日(水)

    先日は、引退したE4系Maxと吾妻連峰が一緒のシーンを撮ったが、今回はとれいゆつばさと先日雪化粧した吾妻小富士とともに。2021年10月24日奥羽本線 庭坂ー旧 赤岩(板谷)とれいゆ引退のニュースが流れたことで...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。