鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR貨物、EF210形にシンボルキャラクターをラッピング

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全294件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200825/19/yakanisi-4786/22/42/j/o0623041614809641286.jpg

    お楽しみの桃太郎

    • 2020年8月27日(木)

    西濃カンガルーライナーの後は何が入るかわからないお楽しみの桃太郎です。7:085060レEF210-320ナンバープレートと側面のキャラクター桃太郎御一行様岡桃の代走で吹田桃。しかも8月4日デビュ...

  • コンテナがいくつか余っていましたので・・・この度、お世話になっております、当ブログ運営さんの商品出品/販売サービス「マルシェル」に登録いたしました。今すぐ販売できるオリジナルの商品・・・と言われる...

  • 今日も肌を痛めつけるほどの夏空が広がった川崎界隈。 生粋の道産子たる私には、耐えがたき厳しい季節が続いておりますが、今日は久々にやる気を振り絞り朝練を行うことにしました。 気が付けば地元での撮り鉄は...

    kawaturuさんのブログ

  • 今日の72レは、瀬野八後押し用に増備されたEF210(300番台)305号機が代走で入りそうだったので近場へ撮影に行きました。対向のE531系が来たのでまた被られたと思ったのですが、E531系の陰から現れた機関車は単機...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200803/18/yu3cool/75/30/j/o0600040014798631238.jpg

    遅れ貨物や

    • 2020年8月9日(日)

    ☆8/1(土)撮影分です☆土曜のこの日は、特に何も調べずに家を出たのですが、輸送障害が有ったらしく遅延貨物のオンパレード着いてみると遅延の列車が続々とやって来ました列番とか違っているかもしれませんがご了...

  • 2020年8月8日、81レ、86レにはEF66に変わってEF210押桃が代走しました。キャラ桃EF210-318号機です。 キャラ桃の本線運用は初撮影です。コンテナはほとんど載っていませんが桃太郎キャラクター記録としては問題...

    ソルトさんのブログ

  • こんばんは。今回は6月20日(土曜日)の撮影分を今更ながら…(滝汗)以前の記事にも書きましたが、6月15日まで大阪貨物ターミナル駅構内で入換機として活躍していた「DE10-1082」ですが引退後の去就に色々な憶測...

    松本ナンバーさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2020年9月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<7137>JR EF210-100形電気機関車(新塗装)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>EF65形の後継機として、1996年に登場したJR貨物EF210形。東海道...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200802/18/jh2xva/97/89/j/o1000066614798109498.jpg

    EF210-319号キャラ桃

    • 2020年8月2日(日)

    EF210-319号キャラ桃この、押し桃(キャラクター付)の釜は、先日7/10に川重兵庫工場より全検あけで出てきたばかりの車両です。 こんなに早くこちらに来てくれるとは思いませんでした。本当にピカピカでした。今...

    jh2xvaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200730/21/kitatetu-dd/b9/07/j/o0927061514796655290.jpg

    押し桃の牽くシャトル便

    • 2020年7月30日(木)

    今日の撮影はこのシャトル便のから始まった。本来ならEF66の運用だが昨日から代走で桃太郎が入った。普通の桃太郎なら珍しくないが瀬野八で後押しも出来る桃太郎300番台で直流区間で貨物列車が走る区間なら何処で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200727/12/yoroshiosujnr/ac/23/j/o1080077114795038373.jpg

    キャラ桃+フクツーの捕獲

    • 2020年7月27日(月)

    なかなか明けない長梅雨ですがいよいよ立秋の二文字が見えてきました。西日本は何とか出口が見えたようですが東日本は一体どうなるのでしょうか・・・。日の出時間も着実に遅くなってきてますがめげずにこの日も...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200721/18/jh2xva/b6/cf/j/o0800051914792212001.jpg

    EF210-319号キャラ桃

    • 2020年7月21日(火)

    EF210-319号キャラ桃この、押し桃(キャラクター付)の釜は、先日7/10に川重兵庫工場より全検あけで出てきたばかりの車両です。 こんなに早くこちらに来てくれるとは思いませんでした。本当にピカピカでした。10...

    jh2xvaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200719/18/absabcaw/5a/c4/j/o0700046614791233421.jpg

    2020 7 19 のキャラ桃ちゃん

    • 2020年7月19日(日)

    今日は 機関車キャラクター桃太郎が運用されるとの情報をキャッチ!!逢妻川に行きました新幹線よりずいぶん下流になります来ました~~1072 EF210-319カワ(・∀・)イイ!! 桃ちゃんバッタ捕りの仲良し親...

  • なんとなく319号機が来そうだなと思いながら神戸市営地下鉄の捕獲へ行っていたんですが…やっぱり来たなと…ある程度捕獲できていたので移動しました。ちょっと遅れが出ていたんですが…きれいな状態で捕獲する事が...

    のぶちん。さんのブログ

  • 7月12日(日)。大阪は、梅雨の中休みでしたが、又、明日からは、大荒れの天気と成る予報です。今回の大雨で、多くの方が被災され、お見舞い申し上げます。本日は、287系「パンダくろしお」が、京都行き12号の運...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。