鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

観光列車の列車名は「etSETOra」、2020年秋に呉線・山陽線で運転開始

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全366件

  • どうも、こんそめです。  今回も引き続きひろしま1Dayきっぷを使った鉄道旅行の模様となります。シリーズ物になっていますので、①から通して読むことをおすすめします。前回の模様についてはこちらからどうぞ。 ...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • かつて呉線を走った「瀬戸内マリンビュー」、観光列車ではあったものの車内販売やアテンダントサービスも無く中途半端な列車だったのですが、2020年に新たな観光列車となって帰って来ました。装いも新たに広島県...

  • 514A1502

    マリンビュー引退から1年

    • 2020年12月25日(金)

    呉線で約15年運転された瀬戸内マリンビュー。早いもので引退して1年となります。昨年12月22日がさよなら運転でした。2両編成で1両が普通車指定席、1両が普通車で運転されていました。今年はそれに変わって「etSET...

    901000さんのブログ

  • 9月12日に、日本旅行による団体臨時列車として初営業した"WEST EXPRESS 銀河"は、夏期は山陰・冬季は山陽というスタイルで運行の予定でしたが。コロナウイルス感染症 = COVIDー19の影響で大幅に予定が狂い、本来...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • JR 西日本の新しい観光列車エトセトラ号 順調に運行されているようですキハ47(改)×2両編成穏やかな瀬戸内の海をイメージした青そして白波をイメージした白優しい色合い前任者の瀬戸内マリンビュー号の後を...

  • 7001(広島駅 20年12月撮影)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201205/16/miyashima/fe/ab/j/o1080060714861854830.jpg

    RedWing-227系

    • 2020年12月17日(木)

    イベントや観光列車の記事が続きましたが、RedWing-227系も時おりUPしていきます(笑)さて、コロナウイルス感染症 = COVIDー19ですが、感染者数が増加の一途を辿り、GoToキャンペーンは突然な全国一律中断の是非...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • (ついに営業運転開始)「WEST EXPRESS 銀河(以下「WE銀河」)」がついに山陽本線で営業運転を開始しました.当初の予定より約2ヶ月遅れ,この日も営業運転の再延期がよぎる社会情勢となっていましたが,無事運行さ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201122/12/kuha115410/24/d7/j/o1080162014855057844.jpg

    運行開始!etCETOraを狙う!!

    • 2020年11月22日(日)

    2020年10月3日撮影分前回の続きお誘いをいただきましたので呉線にワンマンってそこで光るんですね〜その30分ほどあと(たしか)きました!etCETOra!!快速 etSETOra (本日より営業運転開始)9234D 尾道行きキロ47系700...

  • etSETOra その4

    • 2020年11月15日(日)

    再びのetSETOraです。広島地区唯一の観光列車etSETOra号。週4日の稼働です。広島⇀呉⇀三原⇀尾道⇀(回送)備後赤坂呉線経由8242D備後赤坂(回送)⇀尾道⇀三原⇀西条⇀広島⇀宮島山陽本線経由8243D(平日)・9251D(休日)...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201115/19/kanayashirokazuo/db/d6/j/o1400078814851605047.jpg

    「etSETOra」を山口県内で見る

    • 2020年11月15日(日)

    (小瀬川を越え山口県内に入る「etSETOra」)「etSETOra」といえば,2020/10/3に運行を開始した,広島→呉→尾道→西条→宮島口を結ぶ,「瀬戸内マリンビュー」を再改造した広島県の観光列車です.記事タイトルから疑問...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201101/11/miyashima/f8/c8/j/o1080060714843996004.jpg

    5番ホームの etSETOra

    • 2020年11月15日(日)

    10月10日に用事で坂へ向かう途中、広島駅で乗り換えする時に、etSETOra = エトセトラが普段とは違う番線に止まっていることに気付きました。今はいろんな方がブログやTwitterでUPされていますが、瀬戸内マリンビ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 愛媛県と広島県を跨いだ旅は早くも後半。今回は松山から呉を経由して宮島へ向かいました。To Instagram松山では2日同じホテルに宿泊しました。JR松山駅と道後温泉との中間にあり、どちらへも路面電車ですぐに移動...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。列車は尾道駅に到着しました。尾道 12時32分着尾道駅では他の駅と同じようにお出迎えがありました。etoSETOraは2両編成です。号車案内は下の方...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。エトセトラ号は途中、呉 安芸津 竹原 忠海 三原 終点尾道に停車します。ですが、呉線は単線の為、行き違いのための運転停車が多数あります。こ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。