鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

観光列車の列車名は「etSETOra」、2020年秋に呉線・山陽線で運転開始

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 256~270件を表示しています

全366件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210420/20/kaita1350/65/c4/j/o1080081014929447791.jpg

    瀬戸内さざなみ線

    • 2021年4月20日(火)

    まだ言う人いるのかな?ケンジンとしては呉線は呉線なんだけど…まぁいいか。2月も終わりに近付いてきた日、何気なくエトセトラを撮影したくて行きました。まずは227系一回撮影すると暇になるのが、ローカル線の悩...

  • いま乗ってみたいと思わせるのが、海上の「SEA SPICA」。そして陸上のこれ、「etSETOra」です。それぞれがこの界隈では人気がある乗り物となっています。これらが走り始めたころに、両方に乗ることができるツアー...

    901000さんのブログ

  • 広島草津八幡宮参道の仙洞第1踏切から、M字カーブを抜けて行く etSETOraです。前回の記事では、広島草津八幡宮の境内から録った写真をUPしましたが、山影から現れた1コマ目の踏切が、画面右手に写っている力煎...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210309/19/nissan34-901/59/ea/j/o0855128014907880393.jpg

    4/15 撮りたいエトセトラ

    • 2021年4月15日(木)

    2/20撮影銀河狙いで再び尾道へ。そう言えば、今日もエトセトラ運行ありますよね?来た~狙って狙って~回????D etSETOra(エトセトラ)定位置でゲッツ!キレイな車体ですね~呉線で海と絡めて撮影したいな~機会が...

  • IMG_2444_1047_アクア4連 - コピー

    4月7日なので、キハ47特集

    • 2021年4月7日(水)

    最近特にネタもないので、日付け関連でキハ47を特集してみます。とはいえ、キハ47は九州も含め、西日本にはたくさんいて、バリエーションも豊富。1つの記事にはとても納まりきれないので、テキトーにかいつまんで...

  • 514A3075 (2)

    今シーズンも食べた牡蠣

    • 2021年4月5日(月)

    呉線の車窓から見える牡蠣養殖の筏。呉市安浦町三津口に差し掛かった観光列車「etSETOra」です。最近、線路際の草木がきれいに無くなり、すっきりしていました。恐らくは車窓景観のためではないでしょうか。今シ...

    901000さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210403/20/fuiba-railway/34/ca/j/o1080060714920697065.jpg

    2021春の広島旅行【速報版】

    • 2021年4月3日(土)

    2021年4月2日〜3日にかけて広島を旅していました。今回はその様子をツイート貼りで迅速にご紹介します。風衣葉 はな@4/2~3 広島@fuiba_JR今日も博多駅から新幹線に乗車します。 あまり遠くへは行きませんが、ど...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 2021/3/20,かねてから工事が行われていた南岩国駅の新駅舎が完成し,供用が開始しました.多機能トイレ,跨線橋も含めてエレベーターが完備されており,バリアフリーには十分考慮された駅舎となっています.列車...

  • 果てしない“姫新線”→“芸備線”の中国山地まんなかぶち抜き乗り鉄も無事【広島駅】に到着し目的達成。あとは“山陽本線”を上り帰るだけですが先に断りを・・・最後まで“山陽本線”で戻りませんので。9:32に【広島駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210311/17/kijinoblog/9e/bc/j/o4032302414908761871.jpg

    12/19 etSETOra

    • 2021年3月14日(日)

    12/19この日は友人にお誘いいただいて呉線の新しい観光列車「etSETOra」に乗車してきました朝は普通列車を乗り継いで広島へ糸崎にて115系から227系に乗り換えますが、新型車両のスゴさに驚きました。綺麗だし静か...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210308/12/kuha115410/75/4b/j/o1080072014907237493.jpg

    小ネタ三昧!

    • 2021年3月8日(月)

    2021年2月11日撮影分この日の最初はキヤ141から!417M 普通 三原行き113系岡オカB-07編成西阿知-新倉敷ピン電で長さを確認して本番に!山陽本線下り本線 (岡山→三原) 軌道検測試9375Dキヤ141系近キトG1編成 (キヤ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210213/17/miyashima/90/ed/j/o1080060714895780306.jpg

    キロ47形 "etSETOra"・広島駅にて

    • 2021年3月6日(土)

    キハ40やキハ47をUPしていたので、しばらく間が開いてしまったキロ47 etSETOraです。ブログを毎日、もしくは以前の様に1日おきとかで更新できれば、チャッチャとUPできるのですが。今は中3日の更新がベターなの...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 広島エリアでは、2020年10月より新たな観光列車「etSETOra(エトセトラ)」が運行を開始しました。列車名の「etSETOra」には、ラテン語で「その他、いろいろ」を表す『エトセトラ』と、広島弁で「たくさん」を表...

  • etSETOraは晴れました(汗)

    • 2021年2月21日(日)

    今日は珍しく快晴。ということで、キヤのリベンジに・・・(汗)etSETOraは綺麗な青空の下、走り抜けました~でも、花はもう終わり???(山陽本線)

  • JR西日本の広島地区では、2019年12月22日に運行を終了した臨時快速 「瀬戸内マリンビュー」 に代わり、2020年10月3日から 新しい観光列車 「etSETOra」 (以下:エトセトラ)が運行を開始しました。運行日は、毎...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。