鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR北海道の新型車両、「DECMO」は函館線で運用へ

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 166~180件を表示しています

全649件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230717/20/ehiroshimay/ff/c1/j/o1500100015313536927.jpg

    2023年6月25日

    • 2023年7月18日(火)

    6月25日 日曜日前日24日は午後から日高本線の廃線跡を辿り(その模様は後日とします)、道の駅忠類で車中泊をし、朝早くに起きだして富良野へやって来ました。ラベンダーが咲いているかと思ったのですが、早咲き...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230714/23/de152511/2b/ff/j/o1280072015312316037.jpg

    ロイヤルEXP宗谷線試運転

    • 2023年7月14日(金)

    こんばんは。今日の旭川の最高気温26.5℃、平年並みの気温とか暑くもなくかといって涼しくもなく丁度良い気温でしょうか、さて、午前中新旭川に様子見にいってきました。特急オホーツク1号(71D) 7割ほどの乗車率...

  • 今回は主に帯広でおなかいっぱい!旅です。有り体に言うと北海道へ太りに行く旅鉄分は控えめですいつもの京急でいつもの時間にいつもの羽田空港第2ターミナルへ帯広行きの飛行機はいつもより5分遅い7:00発隣の新...

  • 毎度! おばんです!今日はキマったのかニャ?今朝の合同朝食会の後のニャルくん。さりげに座ってただけだったかニャ?この後ニャルくんは、公園ニャルソックに向かったので、こちらも川崎車両のモーニングシャ...

  • こんばんは。今日は不安定な天気でした。午後から信じられないほど強い大雨、ひょうが降った地域もあるとか、九州の大雨からするとそれほどではないかもしれませんがこの先どうなるか心配です。皆さん、お出かけ...

  • 2023年の夏の北海道撮り鉄の旅がスタートしました。でも天気が良さそうな天気予報が今日だけで翌日以降傘マークがいっぱい。ということで第1の目的路線の富良野線へ来ました。でも天気が良かったののは午前中だけ...

  • 特急北斗4号札幌発車!~最強寒波in北海道2023・その14~の続き。前回はこちら。『特急北斗4号札幌発車!~最強寒波in北海道2023・その14~』キハ183系新特急色と出会う3日目の朝~最強寒波in北海道2023・その13...

    KATSUMAさんのブログ

  • 今回は3泊4日で根室本線帯広から釧網本線経由で石北本線遠軽駅までの間を行ったり来たりうろうろ鉄旅をしました。1日目、まずは六花の森で今月が見頃のオオバナノエンレイソウを見ました。しかしこの動画それほど...

  • 毎度! おばんです!今日は朝からネイルサロンのセルフコースで?ネイルケアに余念のないニャルくん。「ちゃんと身だしなみを整えておくニャ!」と、ネコもおしゃれに気を遣いますが、こちらは無頓着に? いつ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230702/18/ehiroshimay/4e/98/j/o1590106015307272640.jpg

    2023年6月3日

    • 2023年7月3日(月)

    6月3日 土曜日この日は天気がイマイチでしたが、「花たび宗谷」号が宗谷本線を走るとの事で、遠征して来ました。相変わらずどこで撮るか決めぬままやって来て、以前来たことがある北永山-比布間の水田が広がる踏...

  • 6月17日(土曜日)、私「三好 鉄道」は札幌駅で「一日散歩きっぷ」という、2,540円で札幌近郊を走るJRの普通・快速列車が一日乗り放題のきっぷを使って苫小牧駅、鵡川駅、室蘭駅、長万部駅とニセコ駅を経由して倶...

  • 6月17日(土曜日)、私「三好 鉄道」は札幌駅で「一日散歩きっぷ」という、2,540円で札幌近郊を走るJRの普通・快速列車が一日乗り放題のきっぷを使って苫小牧駅、鵡川駅、室蘭駅を経由し、東室蘭駅から函館行きの...

  • 快速きたみはキハ150-103月に富良野線のキハ150乗り納めで乗った窓が絶望的に汚かったキハ150-17に比べると窓はピカピカ『202303ダイヤ改正前乗り鉄と駅そば旅-9 富良野駅、きつねそば』3日目はダイヤ改正ででっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230617/23/de152511/e4/ae/j/o2464163215300474325.jpg

    夕方の貨物

    • 2023年6月17日(土)

    こんばんは。今日は午前中曇り時折小雨がぱらつく天気でした。午後からは晴れ間も見えてまずまずの1日でしたね。早朝北旭川へ321Dキハ54×2両 久々に稚内行き撮りました。キヤ193系Easti-D富良野線から今度は宗...

  • 六花亭を出て駅へまっすぐ、ここに行きます。昨日も来たふじもりさん。ここでつまみをテイクアウト次回は十勝晴れの帯広に行きます。ま、前日はいい天気でしたね。もともとの予定は普通列車でゆっくり釧路に行こ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。