鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

N700S量産車は2020年7月に営業開始、JR東海

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 226~240件を表示しています

全3882件

  • 先日はN700のX31編成の解体をアップしましたが、その置換と言ったら何ですが、N700SのJ41編成が編成組みをしていました。こちらは当初40編成を発注でしたが、その後追加発注した2編成の1編成目...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 2024年2月11日に、博多総合車両所所属のN700S H4編成が、米原まで試運転を実施しました。H4編成としては初の新大阪以東の東海道線入線だったようです。同編成は12月に日本車両(日本車両製造株式会社)から陸送され...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月10日に、博多総合車両所所属のN700S H4編成が新大阪まで試運転を実施しました。H4編成としては初の関西入りだったようです。同編成は12月に日本車両(日本車両製造株式会社)から陸送された新しい編成です。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240210/10/miya-555-28/3f/0d/j/o1080162015399614603.jpg

    新幹線N 700S系

    • 2024年2月10日(土)

    皆様こんばんは、本日は晴れのお天気でした。富士山は雲掛かりながらも見る事出来ました。昨日、撮影させていただいた物です。富士山と新幹線N 700S系東海道新幹線三島ー新富士間夕方の中里からでした。本日は以...

  • 前回記事の続きです。おまけに255系もあるよ。3日目おまけ 255系のちょっとした記録4日目 帰り道は遠回りしたくなるかも次回予告 3日目おまけ 255系のちょっとした記録4011M しおさい11号銚子行 Be-01前...

  • DSC_3118

    藤古川

    • 2024年2月9日(金)

    ここの雪にも期待していましたが・・・。1月28日 1/1000 f/8 ISO-100 岐阜羽島~米原間そこそこ残ってはいましたが思ったほどでは無かったので、N700Sを1本撮って、米原方面へ戻ることに・・・。この感じで撮れただけで...

  •  当ブログでもご紹介しておりますように、長崎の玄関口であります長崎駅は、9月23日に西九州新幹線が開業した事に伴いまして、新たな駅としての姿を見せております。 現在駅の東側は、「アミュプラザ長崎」...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240206/21/miya-555-28/f3/8c/j/o1080162015398369441.jpg

    新幹線N 700S系

    • 2024年2月6日(火)

    皆様こんばんは、本日は曇りときどき雨のお天気でした。富士山は殆ど雲の中でした。先日、撮影させていただいた物です。富士山と新幹線N 700S系東海道新幹線三島ー新富士間冬の中里からでした。本日は以上です。...

  • DSC_3089

    雪原④

    • 2024年2月5日(月)

    今日は関東方面で雪がよく降ったようで・・・。明日の仕事に影響がかなり出そうな感じです。こちらは、今週も撮り溜め分から・・・。1月28日 1/2000 f/8 ISO-160 米原~岐阜羽島間少しだけ覗かせた青空を入れてみました...

  • KATO製N700Sの増結セットAを購入し8両化しました。次のYOUTUBEの走行動画でN700Sが登場します。在来線は373系とE231系1000番台になり貨物列車を予定しています。そして500系新幹線は、追加装備があるので車庫に入...

  • 去日のC56-160号機 とナシ20でも記述しましたが、1月8日に脱線事故を被災したスワローエンゼル = C62-2号機です。今日は2月3日″節分の日″ですが、昨日2月2日のC622です。冒頭の写真は本館からSLひろばへ向...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 2024年2月2日に、大阪交番検査車両所所属のN700S J20編成が、浜松工場での全般検査(第1全検)を終えて、浜松工場〜名古屋間で試運転を実施しました

    2nd-trainさんのブログ

  • 1月最後の日曜日日本旅行の新幹線パックを利用し1泊2日で関西に遠征。目的は阪堺電車のモ161。100年物の路面電車は1月5日から1月31日まで臨時で運用されるらしいが月末まで知らなかった為急遽の出発。新今宮のチ...

  • 1/27分(大阪行脚)

    • 2024年1月31日(水)

    こんばんは。1月27日分です。タイトルの通り。今年初の遠征は大阪行脚。では今日の1枚以上行って見ましょう。スタートはいつも通り武蔵境。多摩川線の連絡改札は閉まってた。のぞみ1号に乗車。英語表示。N700S固...

  • ご覧くださりありがとうございます201系を先日撮影してきましたダイヤ改正後どうなるのやら先ほど近鉄で名古屋に到着しました今から30分ほど時間が余っています気が向いたので名鉄のパノラマスーパーに乗車してみ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。