鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

伊豆急行100系が2019年7月に引退

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全325件

  • /blog-imgs-135.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSC_2658-2.jpg

    伊豆急東横線

    • 2020年3月13日(金)

    伊豆急生え抜きだった100系とリゾート21の初期車を置き換えるために親会社の東急電鉄から譲渡された8000系は伊豆急の顔になっています。最近ラッピングの剥がされた編成がむかし懐かしい姿で走っています。下田滞...

    achannelさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200309/01/nudehide313/c6/87/j/o1080060714725199492.jpg

    伊豆急で伊豆高原へ。

    • 2020年3月9日(月)

    熱海からは伊豆急行8000系の伊東線に乗り換えて伊豆高原へ。伊東までは18きっぷで伊豆急行から乗り入れた車両に乗ることができます。乗車したのは東急時代をリバイバルしたステンレスカーでした。車内のクロスシ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200308/22/superkaiji229/7c/36/j/o0599042614725133332.jpg

    今日の1枚

    • 2020年3月8日(日)

    伊豆急100系こちらでもいろいろと載せているのでよかったら見てください伊豆急行いろいろhttps://matome.naver.jp/odai/2150277902879018001

    superkaijiさんのブログ

  • 251系の運行も、あと1週間と少々・・・25年前の夏、当時健在だった伊豆急100系電車と旧塗装時代の251系特急「スーパービュー踊り子」。留置線には185系電車が休んでいます。伊豆急下田1995(平成7)年8月

    Sin1011さんのブログ

  • さようなら251系特急「スーパービュー踊り子」首都圏と伊豆を30年間にわたり結んでいた、JR東日本251系を使用した特急「スーパービュー踊り子」(全4編成)が、2020年(令和2年)3月13日(金)の最終運行をもって...

  • さようなら251系特急「スーパービュー踊り子」①首都圏と伊豆を30年間にわたり結んでいた、JR東日本251系を使用した特急「スーパービュー踊り子」(全4編成)が、2020年(令和2年)3月13日(金)の最終運行をもっ...

  • 昨日の記事 からの続きになります。伊豆高原駅から2駅目の伊豆北川駅進入直前の風景です。海の色の濃淡のコントラストが美しいです。伊豆熱川駅付近では、温泉の源泉が湯気を上げています。片瀬白田駅手前の白田...

  • /toyoshikibase.com/wp-content/uploads/2020/02/CIMG3506-1024x573.jpg

    Nゲージ 1878 九州地区の主 ED76

    • 2020年2月27日(木)

    皆さま おはようございます 今週は気分が乗らずダラダラ過ごしています。。。仕事はキャンセルが相次いでいるのでヤル気が出ませんよね~こういう時にこそやるべきこともあるんでしょうが・・・気が滅入っています...

    ugougo4827さんのブログ

  • SSC_0813

    伊豆急8000系赤帯リバイバル

    • 2020年2月24日(祝)

    鮮度落ちになりますが、今月1日の伊豆急8000系団臨に、縁あってお誘いいただきました。昨年6月の100系団臨以来となる伊豆急でしたが、名車100系引退後は8000系に目を付けて、鉄道ファンを誘客しているのはさすが...

  • 新宿駅から乗車した「スーパービュー踊り子3号」は、定刻に終点伊豆急下田駅に到着。黒い「リゾート21」が停車中。一番前の展望席に座りたいところだが、トンボ帰りはもったいない。この後の便に乗ることにし...

  • このところNゲージ熱と言いましょうかやる気がやたらと高まってきたようで前回上げた鉄コレの伊豆急100系のNゲージ化に早速着手しました。パンタグラフを替えただけでも質感が格段に上がります。使用したパ...

  • 河津桜の季節です。暖冬ですが、桜の咲く河津や南国伊豆を想像するだけで、なんだか心がふわっと春めいて暖まります。そんな伊豆を思いつつ伊豆急200系を。2000年~2008年まで活躍していました。100系を置き換え8...

  • 皆さま おはようございます 花粉を感じ始めました・・・先週から薬を飲み始めたのですが嫌な季節になりましたね。5月上旬まで憂鬱です。しかし今年は飛び始めは早いが少ないとか?!とにかく早く終わって欲しいで...

    ugougo4827さんのブログ

  • 皆さま おはようございます 2月中旬らしい陽気に戻りましたでしょうか。関東では過ごしやすい気温になっています。突然暑くなったり気持ち悪かったですね。気温の変化もほどほどにしていただきたい・・・ さて今回...

    ugougo4827さんのブログ

  • 今日は早朝から伊豆急ウォークに行ってきました。今回で最終回です。まずは朝の7:00過ぎに伊豆高原駅へ暖かくも寒くもない、いい朝でした。伊豆急ウォークの伊豆高原→伊豆大川の区間はコースの一部が土砂崩れが...

    小清水 巧さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。