鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

来年4月より「SL人吉」号復活 JR九州

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 271~285件を表示しています

全1596件

  • 朝の大分駅よりおはようございます。大分駅南口は、県都の駅とはいい意味で思えないすっきり感。 この日は、JR豊肥本線に乗って熊本方面へと抜けます。熊本地震で被災し、今年7月に復旧を果たした南阿蘇鉄道にも...

  • こんにちは、潔く銀です。今月は、色々と鉄道撮影をしているので、月まとめを前半後半で分けます。今月の前半は、近場でSL人吉を中心に撮影しました。 www.yuseiphotos.work 11月は、近場と遠征とバランスよく撮...

  • 2023年3月1日は4075レをEF81451が牽引 EF510301は翌日3月2日に4075レに投入された 春弥生 柔らかな陽射しに包まれて細ストレートを驀進するEF510301 2023年3月2日 日豊本線 坂ノ市 EF510301 4075レ3月5日...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20231218/20231218224047.jpg

    熊本旅行2日目(12/17)

    • 2023年12月17日(日)

    熊本旅行2日目の12月17日は、ついにSL人吉号に往復乗車しました。SL人吉の発車まで時間があるので昨日の続きで熊本観光をします。本日は、水前寺公園と熊本大神宮に行きました。水前寺公園 熊本大神宮  熊本の参...

    hyama5071さんのブログ

  • 来年3月の引退が決まってるJR九州の「SL人吉」今日を入れて今年の運行は残り7回となりました。元気に黒煙をはき運行中のSL人吉を撮り鉄Kくんが田原坂付近で撮影上り鳥栖駅向け下り熊本駅向け正月休みはNゲー...

    くまのりさんのブログ

  • 今日で12月も17日。今年も残すところ半月足らずとなってしましました。今年は本物のカレンダーは作りませんが、作ったらどの画を選ぶかなと検討してみました。今年は山口が走ってないので悩み多き選択となりまし...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20231218/20231218222802.jpg

    熊本旅行1日目(12/16)

    • 2023年12月16日(土)

    今回、念願叶ってSL人吉号の指定券が購入できましたので熊本へ行ってきました。久しぶりの九州旅行となりましたので観光も兼ねて3日間楽しんできました。 初日の12月16日は、長野から熊本へ移動して熊本城など...

    hyama5071さんのブログ

  • 今夜も11月の九州遠征を。 11月25日は日没まで天気が良かったことから遅れまくっていた鍋島貨物を撮ろうかとも考えましたが、この日の目的地である鹿児島の到着が遅くなってしまうため撮影はSL人吉号で切り上げて...

  • 12月10日の日曜日、煙のぼせはまたしてもSL人吉に会いに行ってきました。当日の現地の天気予報は快晴。気温も20度を越える季節外れの暖かさになるとのこと。これでは煙は期待できません。それでも往路の2か所目と...

  • ★2時間遅れで長崎本線に入ってきた銀様ことEF81303!かっこいい!マイル稼ぎのために最近飛びまくってますが来年度のために頑張ります。最近、すっかり北九州空港の便利さにはまっていて、東京発も終業後楽々間...

  • 12月の某日SL人吉号見物の為昼過ぎの鳥栖駅に到着。列車は2番のりばに到着。3・4番のりばの先っぽからその時を待つ。かもめかみどりかかささぎか写真だけでは分からんようになってしまった。そんなことを考えてい...

  • 煙のぼせはここ数日は皆さんのばん物の今年のラストランのレポートを楽しく拝見させていただいてます。なんでも天候がかなり不安定でまたしてもアクシデントがあったとかなかったとか・・・。さて今日は煙のぼせ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuseiphotos/20231202/20231202113237.jpg

    2023/11月分 鉄道撮影まとめ

    • 2023年12月9日(土)

    こんにちは、潔く銀です。11月の鉄道撮影分まとめ記事を書いてきます。近場の鹿児島本線中心に記録していたひと月でした。まずは、11月12日のDL人吉からです。 www.yuseiphotos.work 先月は貨物中心にいつもの場...

  • 「ふたつ星4047」車両:キハ40系3両種別:特急(全車普通車指定席)運行開始:2022年9月運行区間:有明海コース:武雄温泉⇒長崎(佐世保線・長崎本線)大村湾コース:長崎⇒武雄温泉(長崎本線・大村線・佐世保線)車内...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  •  若松~原田間を結びます筑豊線は、現在それぞれの通称が付けられておりまして、折尾~若松間を「若松線」、(黒崎・)折尾~桂川(・博多)間を「福北ゆたか線」、桂川~原田間を「原田線」と、それぞれの通称...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。