鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

DMVの愛称とデザインを募集、阿佐海岸鉄道

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全471件

  • 撮影日:2022年1月 徳島から普通列車で牟岐へと向かいました。やくおうじもキハ40も関係ありませんが、時間があるので阿波海南へ。 阿波海南-海部間は、2020年10月31日に阿佐海岸鉄道に編入さ...

    jnrailさんのブログ

  • 東武宇都宮線からこんにつあー!!今日は栃木県央から芳賀地域へ縦断する旅をしました。縦断旅スタート。 まずは東武宇都宮駅で下車しました。向かった先は・・・オリオンスクエアです。今日は平日(私は今日まで...

  • 阿佐海岸鉄道で2021年12月25日、営業運転となるのは世界初となるDMVの運行が始まりました。 当日は阿波海南文化村で発進式が行われ、大勢の人に見守られてDMVはバスモードで発進しました。 モード...

  • 小田急小田原線からこんにつあー!!昨日は応援したいから、応援に行かない旅をしました。スタート。 開成通過の快速急行に乗って新松田へ移動しました。例年だと、このまま小田原(乗り換えて風祭)まで行くので...

  • Dsc_0172.jpg

    阿佐海岸鉄道>営業開始

    • 2022年1月2日(日)

    昨年12月25日に、世界初のDMVが営業開始となりました。 バスと鉄道の切り替え中は、謎の音楽が流れていて爆笑でしたが、スムーズに切り替えられていました。 精密機械なので、日頃のメンテナンスは大変でしょう...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220101/17/newrapidtabi/59/f2/j/o1024057615054994807.jpg

    今日から、東所沢から(22RC-01)

    • 2022年1月1日(祝)

    武蔵野線からこんにつあー!!2022年最初の旅の報告をします。スタート。 東所沢で下車しました。向かった先は・・・ところざわサクラタウンの・・・裏側にある・・・所沢市観光情報・物産館YOT-TOKOでした。と...

  • 2021年も今日で終わり、今年は非常に多くの方に旅行記をご覧いただき、嬉しい限りです。 その中でも注目されましたのが、47都道府県のスタバめぐりです。 6月末から約1ヶ月間、スターバックスは47都道府 ...The p...

    Pass-caseさんのブログ

  • 先日(2021.12.25)、徳島県の第三セクター鉄道、阿佐海岸鉄道・阿佐東線で、鉄道と道路の両方を走行できるDMV(デュアル・モード・ビークル)の運行が始まった。DMV運行のために高架の線路と地上の道路を結ぶため...

  • 衝撃的な事件や異常気象など様々な出来事があった2021年は、鉄道業界でも色々な車両が華々しく登場したり、往年の名車が勇退いたしました。今回は2021年に運転開始した鉄道車両や引退した車両を主に取り上げたい...

    踏切の番人さんのブログ

  • JR四国のフリーパスを使って、四国1周乗りつぶしの旅に行ってきた。ここでいう四国1周とは、JR四国のフリーパスで対応している範囲のこと。今回利用したのは四国DC満喫切符で、フリーエリアはJR四国の全線と土佐...

  • 2021振り返り

    • 2021年12月30日(木)

    なんかさー2021年って、あっという間でした・・・来年こそは楽しい1年だったねーと皆が言える世界になって欲しいな去年の年末年始は地鉄ふりーきっぷを使って乗りまわし正月が明けると、雪で埋まりました県...

  • f:id:neeeetdesu:20211225131503p:plain

    【雑記】リマインド2021年

    • 2021年12月28日(火)

    2021年最後の更新なので、今年をざっくりと振り返ってみます。2020年の振り返り記事と合わせてご覧ください。neeeetdesu.hatenablog.comでんこの元ネタ駅めぐり達成状況JR線乗りつぶし状況2022年の目標でんこの元...

  • 阿佐海岸鉄道 DMV93形

    • 2021年12月28日(火)

    [ 阿佐海岸鉄道 DMV93形 ]DMV93形は2021年に運行を開始したDMV(デュアル・モード・ビークル)です。軌陸車自体は保線車両や軍用車両でも以前からあったものの本格的に乗客を乗せたまま直通運転をおこなうのは世界...

    柴みんさんのブログ

  • 12月25日に世界初のDMV運行開始

    • 2021年12月28日(火)

    阿佐海岸鉄道のデュアル・モード・ビークル(DMV)の営業運行が2021年12月25日(土)、ついに始まりました。多くの鉄道ファンや地域の方に見守られながら、DMV第1便が12時36分に阿波海南文化村を出発しました。出発前...

  • 写真 : 阿波海南文化村で並ぶDMV (Wikimedia Commons やなちゃん徳島)前面展望動画 (YouTube Srd) 阿佐海岸鉄道 DMV 阿波海南文化村⇒道の駅宍喰温泉出発地の地図 (Google Maps) 阿波海南文化村路線情報 (Wikiped...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。