鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

阪神、新型5700系を導入

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全604件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220925/15/asasio82/90/45/j/o1280096015179546033.jpg

    2003年3月阪神電車。続き

    • 2022年9月29日(木)

    皆さん こんばんは。 阪神電車の続きです。甲子園駅から移動。 2駅東にある武庫川駅に。普通武庫川団地行 7990F。 阪神電車には、大阪ー神戸を結ぶ阪神本線。 尼崎から難波へ向かう 阪神なんば線。それと...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220925/15/asasio82/06/34/j/o1280096015179545993.jpg

    2003年3月阪神電車。

    • 2022年9月28日(水)

    皆さん こんにちは。 同じ関西地区の阪神間を走る鉄道線でありながら 昔から ほとんど撮影に出向いたことのない鉄道。 阪神電車。今津まで行っても 阪神は撮っていない感じでした。 だから フイルム時代...

    まつかぜ82さんのブログ

  • DSCN0417_R

    阪神本線 5700系 5703F

    • 2022年9月27日(火)

    阪神電気鉄道 阪神本線 5700系 5703F普通 梅田 行き(梅田駅)撮影地11/2017撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見...

    ahoo!さんのブログ

  • 阪神電車は優等列車と普通列車とで車両の使い分けをしているのはご存じかと思いますが、識別のために、優等列車用は車体の下半分を赤色(バーミリオン)として、普通列車用は青(ウルトラマリンブルー)としまし...

  • 阪神5700系 車内

    阪神5700系 車内デザイン

    • 2022年9月23日(祝)

    2015年に登場した各駅停車用の青胴車、久々のステンレスボディの阪神5700系電車の車内デザインをご紹介します。 概要 久々の新形式は非常に意欲的な車両となり、鉄道友の会のブルーリボン賞受賞にまで至りました...

    soseki1985さんのブログ

  • image

    鉄道雑誌 令和4年11月号

    • 2022年9月23日(祝)

    弊ブログでは私が購入した、興味を持った鉄道書籍も御紹介しようと思います。さて毎月21日は毎月楽しみにしている鉄道雑誌の発売日。そこで私が毎月チェックしている主要4雑誌を御紹介しようと思います。なお詳細...

    railway-8539さんのブログ

  • 9月18日と19日の連休で、東舞鶴に行く予定でした。そうです、サイコロきっぷがあったったので行かされるく予定でした。ただ台風14号が本州を直撃する予報に変わって、連休に上陸すると言う予報になった際にオール...

  • 皆様方、ごきげんよう✨どこか遠くへ行きたい三成です。只今、お船のイベントやらイカのゲームやらで、家にいる間はなかなか鉄道模型を触れない日々が続いております(^_^;)イカの方はさておき、お船の方は期間限定...

  • ジェットシルバー 5700系Tam TamTam Tamで買いました。ルートは逆順。

  • 今回は尼崎城のその2をお送りします。といってもお城編は前回アップしましたので、今回は阪神電車編となります。朝から尼崎城を見学して回った後に駅まで戻ってきましたが、このまま帰るのももったいないので久...

  • 本日は午前中に時間が出来たので数時間だけ撮影へと出向きました。今回は久しぶりに阪神線での撮影と言う事で大物駅と尼崎駅へと赴きました。大物駅では近鉄奈良方面に向かう阪神なんば線の列車を尼崎駅では阪神...

    わきちゃんさんのブログ

  • 姫島駅から尼崎駅を目指しました。大阪梅田行きの5700系はブルーリボン賞を受賞した第1編成でした。尼崎駅です、目の前にダブルスリップスイッチがあります。そのスリップスイッチを5500系が通過していきます。3...

  • アホみたいな顔してアケチ10を運転しています。途中でブレーキを掛けたのは、効き具合を確認しているのです。明知鉄道は3回目からは100型の運転も参加出来るのですが、アケチ101が検査中ですのでしばらくは100型...

  • 本線の普通電車で主に活躍する5500系はリノベーション工事により雰囲気がガラッと変わり、「阪神のジェットカーも昔のイメージが無くなっていくなぁ」って思ってしまうこともありますがコイルバネ台車を履いてい...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 7月26日に阪神新在家駅で撮り鉄した写真(その1)です。駅名標山陽電車5700系運転台

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。