鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東急 こどもの国線 3両編成臨時列車 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています

全402件

  • 11/5に阪急京都線 高槻市~上牧駅間の梶原下二番踏切で、山田駅開業50周年記念ヘッドマークを掲出した5300系を撮りました。1枚目は後追いですが、梶原下二番踏切を通過して上牧駅に向かう、山田駅開...

    HK559さんのブログ

  • yodosen_funfun_001.jpg

    予土線FunFunまつりに行ってきた

    • 2023年11月12日(日)

    JR四国の運転区のイベントに参加するのは初めてかもしれません。(過去を思い返せば、大学時代に大阪モノレールの工場と吹田工場と、リニモの工場見学した記憶しかない) 11月11日~12日の二日間、宇和島運転区...

    TAKATASHIさんのブログ

  • また普通の生活へ   1-3 定点

    • 2023年11月12日(日)

    おやっとさぁ! 一気に初冬になった日曜日。障子張り替えも残りを終えても、まだあります。素人作業で、不細工のなんの。雨の月曜日になりそうです。 さて、『また普通の生活へ1-2お腹いっぱい、メディアもいっ...

  • この日、臨時貨物列車にレールに用いられるチキが4車もついてきました。機関車の後にチキが4車も連なった姿は壮観でした。引いた画角でも撮影。レボリューションファクトリーNゲージチキ6000インレタ3 RLF4491Ama...

  • この日、かつて八高線の貨物輸送で活躍し、現在でも根強い人気を誇るDD51形ディーゼル機関車とレトロな雰囲気を感じられる旧型客車を組み合わせた団体臨時列車「DLレトロ八高号」が走るということで行ってきまし...

    odphotographerさんのブログ

  • JR西日本岡山支社は、みまさかローカル鉄道観光実行委員会との連携企画として、「みまさかスローライフ列車」を運転します。 運転日 2023年11月11日(土)、12日(日) 運転区間 津山(11:48発)~那岐(14:26 [&...

    ツルツルさんのブログ

  • 2023年11月11/12日に、JR西日本中国統括本部岡山支社とみまさかローカル鉄道観光実行委員会との連携企画としてキハ40・47形3両「ノスタルジー」編成(国鉄一般色編成1両、国鉄急行色編成2両 キハ47-1036+キハ47-4...

    2nd-trainさんのブログ

  • 11月11日土曜日。この日は1並びの日ということで、阪急神戸線ではいつものように1011Fが1111を先頭に11時11分に大阪梅田を出発したようですが、私は朝から阪急阪神1DAYパスを利用して、阪神沿線を撮影行脚しまし...

    express22さんのブログ

  • 2023年11月11日に、「にし阿波花火大会」の開催に伴う臨時列車運行のため、キハ40・47形が4両編成で徳島線で営業運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ​国鉄型車両を訪ねて、初めての海外編はタイを走るキハ183系をば。タイ国鉄キハ183系 キハ183-219ほか2023.10.21/Bang Sue Janction▲JR北海道からタイ国鉄に譲渡されたキハ183系。タイでは専ら週末に運転される...

    立花ういんぐさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2023年11月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<3-527>(HO) 165系800番台 3両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した国鉄...

    みーとすぱさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  晴れかと思いきや曇り、となりました関西。 ワタクシは午後一まではお仕事でございましてその後にチョイと鉄活を嗜んで参りました。 それにしましても八高、...

  • 阪神タイガース日本一にちなんで3日間限定で運転される、トラコ号+トラッキー号の阪神本線での普通列車普段は武庫川線で走っている車両の記念列車なので、撮れる時に撮っておきたいと思ったので、出屋敷駅でま...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/9aecf6a904e0326cf28e83451cad5eb3.jpg

    JR八高線に旧型客車

    • 2023年11月11日(土)

    本日限りで八高線に旧型客車が走るというので小川町駅へ行ってみた。高崎駅~小川町駅往復の団臨列車「DLレトロ八高号」。旧型客車3両をDD51が前後でプッシュプル運転するというもの。小川町駅の側線で待...

  • 11日、北海道新聞の記事が2本出た。快速エアポート増便、毎時6本に JR北海道・来春ダイヤ改正主要4特急、全席指定に JR北海道・来春ダイヤ改正 空席減で財務改善順に見ていく。今のところ暗い話題がないが...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する