鉄道イベント情報
-
関東鉄道 キハ2400形復刻塗装デビュー記念乗車券 発売
- 2021年4月21日(水)~
-
多摩都市モノレール 子ども用クールマスク 販売
- 2021年4月23日(金)~
-
秋田内陸縦貫鉄道 てつどう基地カフェ 開催
- 2021年4月24日(土)~2021年5月2日(日)[一部の日]
鉄道未来ニュース(最近の記事はありません)
関連の公式リリース(90分経過分)
全25047件
新聞・放送ニュース
-
黒部のトロッコ電車が再開、富山 新緑の峡谷、車窓から堪能
- 共同通信
- 24分前
北アルプスの壮大な大自然を楽しめる黒部峡谷鉄道(富山県黒部市)のトロッコ電車が20日、約5カ月間の冬...
-
南阿蘇鉄道、コロナで再び試練 期待されるJR乗り入れ
- 朝日新聞(その他・話題)
- 3時間1分前
2016年4月の熊本地震で被災し、23年夏の全面復旧をめざす第三セクター、南阿蘇鉄道(南鉄、本社・熊本県高森町)が経営の正念場を迎えている。コロナ禍で20年度の運輸収入は地震直後並みに落ち込む見通し…
-
長良川鉄道・郡上八幡駅 「ワーケーション」専用施設オープン 岐阜・郡上市
- 中京テレビ
- 17時間41分前
長良川鉄道「郡上八幡駅」(岐阜県郡上市)に19日、リゾート地などで休暇を楽しみながら仕事をする「ワー...
鉄道車両トピックス
-
叡山電鉄 比叡山きらら 運転開始
- 17日(土)14時30分
【4月17日~】叡山電鉄の「きらら」による「比叡山きらら」が、出町柳~八瀬比叡山口間で運転。
-
あおもりShu*Kura 団体臨時列車 運転
- 17日(土)10時0分
【4月17日】「越乃Shu*Kura」による団体臨時列車「あおもりShu*Kura」が、青森~大湊間で運転。
-
衣浦臨海鉄道 KE65形 甲種輸送
- 14日(水)16時36分
【4月13日~】衣浦臨海鉄道のKE65形1号機が、秋田総合車両センターを出場し甲種輸送。
地方交通の話題を含むブログ記事(新しく書かれた順)
全77229件
-
そういえば、一昨日は伊豆急行の伊豆高原駅に記念乗車券を買いに行っていたんですが…速攻で買って3番ホームに降りたら、コイツが居ました。コラボ企画らしく、伊豆急8000系に見覚えのあるキャラクターたちが!カ...
-
新潟から南へ ~日本海沿線・山陰本線編~ 2021年度
- 1時間10分前
新潟 (新潟県)発 05:17↓ JR 信越本線 長岡行き(新津05:36着, 東三条06:04着)長岡 (新潟県)着 06:31発 06:39↓ JR 信越本線 直江津行き(柏崎07:23着, 青海川07:31着, 犀潟07:57着)直江津 (新潟県)着 08:0...
- 1時間10分前
-
のと鉄道 能登鹿島駅隣の西岸駅のさくらも綺麗に咲いていました。
関連の動画投稿サイトの動画(新着順)
全105656件
-
多摩モノレールに乗ってきたよ!立川南(Tama Toshi Monorail Line)
#立川南#多摩モノレール #モノレール#多摩都市モノレール線#monorail#tamatoshimonorailline
- キキYouTube大学@YouTube
10時間19分前
-
多摩モノレール 柴崎体育館~立川南(Tama Toshi Monorail Line)
#立川南#柴崎体育館#多摩モノレール #モノレール#多摩都市モノレール線#monorail#tamatoshimonorailline
- キキYouTube大学@YouTube
10時間21分前
-
多摩モノレール 甲州街道~柴崎体育館(Tama Toshi Monorail Line)
#甲州街道#柴崎体育館#多摩モノレール #モノレール#多摩都市モノレール線#monorail#tamatoshimonorailline
- キキYouTube大学@YouTube
10時間23分前
関連の「2ちゃんねる」スレッド(新しい書き込み順)
全107件
-
【Hiroden】◇広島電鉄 路線・車両板スレ◇《1010》
- 約11分前更新
- 鉄道路線・車両板
- (最新:9件)
-
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第80部
- 約11分前更新
- 鉄道路線・車両板
- (最新:3件)
-
【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道15
- 約21分前更新
- 鉄道路線・車両板
- (最新投稿なし)
-
埼玉高速鉄道はJR東日本に吸収合併されろ!
- 3時間1分前更新
- 鉄道総合板
- (最新:3件)
-
つくばエクスプレス164(TX-130)
- 4時間31分前更新
- 鉄道路線・車両板
- (最新:3件)
鉄道リポート
-
変わる、広まる、交通系ICカード 2021年春の新サービス
- 2021年4月10日(土)
2021年の春、交通系ICカードでさまざまな新サービスがスタートしました。2001年11月にJR東日本の「Suica」サービスが始まってから、今年でちょうど20年。ますます発展する、交通系ICカードのサービス。大きな変化となる、2021年春に始まったサービスをご紹介します。