鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

soseki1985さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全671件

  • はじめに 新宿と渋谷を起点に2つの幹線路線といくつかの分岐路線を有する、京王電鉄。かつては京王帝都と名乗っていた同車には、ステンレス車体の通勤型・ライナー型車両が活躍しています。高尾山への足としても...

    soseki1985さんのブログ

  • 1976年から運転されている名鉄通勤型6000系電車のうち、5次車以降で三河線向けに重整備を受けた車両の車内デザインをご紹介します。 概要 5次車以降の1枚下降窓グループにあたる車両のうち、三河線向けに重整備...

    soseki1985さんのブログ

  • URBAN FLYERの愛称でおなじみの千葉モノレール0形車両のうち、通称6次車にあたる2019~2020年に導入された編成の車内デザインをご紹介します。概要 0形としては初の増備車にあたるグループで、2年間にわた [&#82...

    soseki1985さんのブログ

  • Osaka Metro(大阪メトロ)堺筋線の主力66系のうち、2002年以降の後期車、その中から座席が張り替えられた車両の車内デザインをご紹介します。概要 66系は初登場が1990年でその後数年製造されましたが、2 [&#8230...

    soseki1985さんのブログ

  • 2021年より相模線205系の置き換え、ワンマン化のため導入されたJR東日本E131系500番台の車内デザインをご紹介します。概要 房総地区に続き導入されたE131系。今回はセミクロスシート配置ではなく、純然たる通 [&#...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 神戸市営地下鉄西神山手線の従来車を置き換えるため順次導入された6000形では、これまでにないシックなモケットが採用されました。 バケットシート化されたその座席には、深みと青海のあるグリーンが採用さ...

    soseki1985さんのブログ

  • 2008年に増備された阪和線向け車両、223系2500番台3次車のうち、体質改善工事を受けた車両の車内デザインをご紹介します。概要 223系は関西空港開港時に誕生した形式ですが、その後2500番台に移行。3次にわた [&...

    soseki1985さんのブログ

  • 1978年から製造された3両編成の通勤型冷房車両、近鉄2000系のうち、1回目の更新を受けるも2度目の更新工事を受けていない車両の車内デザインをご紹介します。概要 近鉄2000系。1978年の登場時は木目調デザイン [&...

    soseki1985さんのブログ

  • 1989年に導入された阪急京都線系統のVVVFインバータ制御搭載アルミ車両、8300系のうち、前面デザインが変化した1993年以降増備車の車内デザインをご紹介します。概要 1993年、8000系・8300系とも従来 […]Th...

    soseki1985さんのブログ

  • 1986年から製造されたVVVFインバータ制御搭載の通勤型車両、新京成電鉄8800形のうち、未更新車の車内デザインをご紹介します。概要 大型ガラスの前面、ずらり並んだ1枚下降窓、非常に近代的なデザインに加え、VVV...

    soseki1985さんのブログ

  • 1992年に誕生した南海の通勤型車両1000系のうち、1994年以降に製造された広幅車体を採用したグループの車内デザインをご紹介します。概要 1994年に登場した1000系は幅の広い車体を採用したのが特徴です。この [&#...

    soseki1985さんのブログ

  • 1993年に誕生した標準車体のルーツとなる車両、JR東日本209系電車のうち、2009年より千葉管内で運行開始した2000・2100番台の車内デザインをご紹介します。概要 かつて京浜東北線の主力だった209系を改造 [&#8230...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 2021年に増備された京急1000形車両のうち、4両編成、トイレ付デュアルシートで導入された車両です。愛称はLe Ciel(ルシエル)です。 座席は6人掛けと他の車両より定員数は少ないものの、立派なデュアルシー...

    soseki1985さんのブログ

  • 2020年、新たな名阪特急の顔として導入された特急用車両、近鉄80000系のうち、先頭車に設備されているプレミアム車両の車内デザインをご紹介します。概要 今回は盛りだくさんの写真をご用意しましたが、ご覧のと...

    soseki1985さんのブログ

  • 2017年、5000形のマイナーチェンジ車としてコマツ製エンジンを搭載し誕生した関東鉄道キハ5010形気動車の車内デザインをご紹介します。概要 先代キハ5000形の初登場から8年が経ち、各部のデザインや機関などが見 ...

    soseki1985さんのブログ

  • 1928年登場、半鋼製かつ荷物合造車となっており、2009年に引退後も映画撮影に供され、現在も保存車ながら車籍が残る一畑電車デハニ50形、その52号車の車内デザインをご紹介します。概要 1928年製の車両で2009 [&#...

    soseki1985さんのブログ

  • 一大勢力を誇った東武8000系のうち、越生線・東上線で活躍する4連ワンマン車、その最終編成の車内デザインをご紹介します。概要 現在東上線、越生線系統で活躍する8000系はいずれもワンマン改造された4両編成で、...

    soseki1985さんのブログ

  • Osaka Metro(大阪メトロ)御堂筋線の主力21系のうち、2015年に更新工事を受けた車両の車内デザインをご紹介します。概要 御堂筋線には18編成の新20系(21系)が存在しますが、更新時期によってそのバリエ [&#823...

    soseki1985さんのブログ

  • 1999年に登場、JR東海全線区にわたって増備され主力となった313系電車のうち、その最初期型にあたる0番台車の車内デザインをご紹介します。概要 1999年から15年にわたって全区に導入されたのがこの313系。その [&...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 鬼太郎列車はキャラクターを模した外観の気動車で、令和3年現在の車両では座席モケットも背もたれが交換されています。 今回ご紹介するのはねこ娘号のロングシート部分に採用されているモケット。実はロング...

    soseki1985さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信