鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

soseki1985さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全671件

  • 阪急1000系 車内

    阪急1000系 車内デザイン

    • 2022年8月19日(金)

    日立A-train車体で2013年から神戸・宝塚線向けに導入された阪急1000系電車の車内デザインをご紹介します。 概要 遮音性や省エネなどの性能を大々的にアピールしながら久々に登場した新形式。9000系に比べると全体...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 5000形の後継車両として誕生した車両で、4ドア構造を採用したのが特徴の車両です。6000形が抵抗制御、6050形がVVVF制御を採用しています。 座席モケットは登場時から一度柄が変更されており、現在は鮮やかな...

    soseki1985さんのブログ

  • 2015年より山手線で運転開始しE231系を置き換えた通勤型車両、JR東日本E235系の0番台について車内デザインをご紹介します。 概要 大量生産されたE233系に変わり、さらなる新機軸を搭載して誕生した新形式がE235 [...

    soseki1985さんのブログ

  • 空港線の開通に合わせて93年から6編成が導入された、福岡市地下鉄空港・箱崎線の2000系電車の車内デザインをご紹介します。 概要 1000系に丸みを加え近代的な印象になった2000系電車。6編成が登場し、1000系とと...

    soseki1985さんのブログ

  • 1991年に誕生したJR西日本京阪神地区の通勤型車両207系のうち、1994年から増備された1000番台車の車内デザインをご紹介します。 概要 独特かつ非常に快適なインテリアで登場した207系ですが、1994年に増備され [&...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 中之島線開業時に用意された京阪3000系車両。2+1列の転換クロスシートが並ぶ車内は黒をアクセントとしたデザイン性の高いものです。 座席は表地が青紫色のモケットで、クロスシートは座席の縁がアクセント...

    soseki1985さんのブログ

  • 1993年、従来の6000形置き換えを目的として登場したステンレス車両、都営地下鉄三田線6300形電車のうち、記念すべき第1編成の車内デザインをご紹介します。 概要 ビートレスなステンレスボディ、青をまとった大型...

    soseki1985さんのブログ

  • 1979年に初登場した伊豆箱根鉄道駿豆線の3000系のうち、1997年に増備されたステンレス車、第6編成の車内デザインをご紹介します。 概要 非常に長期間にわたって製造された近郊型ボディの伊豆箱根オリジナル車両、...

    soseki1985さんのブログ

  • はじめに~近鉄2400系~ 今はなき車両、近鉄2400系。1966年に2両編成が6本製造されました。 現在も幅広く活躍する2410系・2430系の全身に当たる車両で、大きな窓、扇風機、広幅貫通路、角形テールランプなど、個 ...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 目黒線の8連化に向けて2021年から増備された中間車両の座席です。 座席モケットは2015年に登場した5000系の6ドア代替用車両などと同じ、濃淡2色のグリーンを採用していますが、今回形状は従来車と同じものを...

    soseki1985さんのブログ

  • 1963年から総勢700両以上が製造され東武を代表した通勤型車両、8000系のうち、更新工事を比較的初期に受けた若番車の車内デザインをご紹介します。 概要 東武鉄道の一大勢力を築いた8000系電車。その初期に製造さ...

    soseki1985さんのブログ

  • 2001年に登場したワンマン対応2連アルミ車、JR九州817系のうち、2007年に登場した1100番台を2021年から一部ロングシート化した1600番台の車内デザインをご紹介します。概要 2021年から福岡地区の車 […]The ...

    soseki1985さんのブログ

  • 一畑電車7000系 車内

    一畑電車7000系 車内デザイン

    • 2022年7月29日(金)

    2016年から久しぶりの新造車両として導入された単行ステンレス車両、一畑電車7000系電車の車内デザインをご紹介します。 概要 デハニ50形以来の車両新造なので、戦後初めてともいえる7000系。外観はJR西日本とJR...

    soseki1985さんのブログ

  • 概要 JR東海で広く活躍する211系電車。ベースは国鉄設計ですが、令和4年6月現在残っているのはいずれもJR東海が製造した5000番台以降の車両です。 車内はオールロングシート構成となっています。座席はドア間11...

    soseki1985さんのブログ

  • 2008年より運用を開始した近郊型タイプのJR東日本E233系3000番台電車、その後期に製造された編成の車内デザインをご紹介します。 概要 E233系ファミリーの中で唯一、セミクロスシート・トイレを有する近郊型グル...

    soseki1985さんのブログ

  • はじめに 前回大変好評をいただいたリニューアルBefore & After特集。その第2弾です。 今回も各車のさまざまな目的や背景のもと、リニューアル工事を受けて装い新たに運行されている車両のビフォーアフターを...

    soseki1985さんのブログ

  • 1974年から製造された南海高野線向けのステンレス通勤型車両、6200系のうち、1985年に増備された中間車の車内デザインをご紹介します。 概要 今回は少しニッチな車両のご紹介です。6200系は70年代に増備された通...

    soseki1985さんのブログ

  • JR九州303系 座席モケット

    【座席モケット】JR九州303系

    • 2022年7月21日(木)

    概要 1999年、筑肥線としては初の増備形式として誕生したステンレス製の車両です。少数派で、四角をテーマにしたデザインが外観・内装とも特徴です。 グレー系に赤のアクセントという当時JR九州ではお馴染みの内...

    soseki1985さんのブログ

  • 千葉モノレールの現役最古参で、1993年に増備された千葉モノレール1000形の3次車の車内デザインをご紹介します。 概要 開業時から活躍する1000形ですが、路線延長などの節目ごとに4回にわけて増備された車両です...

    soseki1985さんのブログ

  • 2010年、桜通線の徳重延伸に際して増備された新形式、名古屋市営地下鉄6050形電車の車内デザインをご紹介します。 概要 桜通線は6000形電車が開業時に用意されましたが、その改良型として6050形が登場しました。...

    soseki1985さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信