鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

nihonisshyuさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全645件

  • 宇部線と小野田線と小野田支線は鉄道ファンなら一度は行ってみたいところ。本線から離れて、いずれも昔の私鉄を買収した路線だ。宇部興産を中核とする工業地帯のど真ん中なのだが、近年宇部線とともにBRT化の動き...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 意外と海が見えない山陽本線での、海岸沿いに走る区間の戸田―富海間。ここは車窓からも楽しめる区間で、上りのはやぶさに乗車した時も真っ暗闇の中ずっと瀬戸内海を眺めていた区間だ。この俯瞰場所はブログ友のka...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 山陽本線下松―光間は、今でこそ埋め立て地の工場地帯を走っていてほとんど海が見えない。しかし、日本一周が訪問した50年以上前は瀬戸内の海岸線を優雅に走る山陽本線があった…。(1964年3月)1枚目: 光駅に近い岬...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 山陽本線の海とのコラボで有名な撮影地、大畠から周防大島へ渡る大島大橋からの俯瞰撮影。瀬戸内海に浮かぶ前島や江田島が良く見える。(2015年11月20日)1枚目: 神代―大畠間の山陽本線。瀬戸内色の113系下り列車が...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 安芸幸崎の街には中規模の造船所が国道の左右に並ぶ。隣の忠海(ただのうみ)からは毒ガス島、ウサギ島である大久野島へ渡る船も出ている。瀬戸内らしい風景だ…。(2015年11月19日)1枚目: 安芸神崎―忠海間の国道185...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 瀬戸内側へ移動して、呉線を。まずは三原に近い、須波―安芸幸崎間の瀬戸内海を望む区間で。(2015年11月19日)1枚目: リゾートっぽいビーチの海岸線を行く呉線の普通電車。奥の島は小佐木島か。2枚目: 雨の中、岬を...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 山陰本線を西側に回って宇賀本郷―湯玉間。このあたりの海は、響灘というのだろうか。(2010年4月5日)1枚目: 山口県の西海岸をドライブして角島見物に行く途中で撮った山陰本線と日本海響灘。ほとんど海が写ってい...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 山陰本線をもう少し西へ進む。長門市を過ぎて、伊上―人丸間の最近人気のある赤い鳥居がずらっと並んだ元乃隅神社や、夕陽が有名な油谷後谷の棚田にも近い。(2015年4月21日)1枚目: ホテル楊貴館の客室から油谷湾と...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 山陰本線西部での有名ポイント、須佐―宇田郷間の雄大なコンクリート橋。惣郷川(白須川)の河口だが、実質海上に設置されたコンクリート橋。新しそうな橋梁であるが昭和7年製と結構古い。海上なので鉄橋とせずにコ...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 石見津田駅の西側に鵜の鼻という岬がある。この辺りも日本海を絡めて撮れる場所がたくさんある。(2015年4月22日)1枚目: 石見津田―益田間の井の迫公民館の少し西のお墓の横から、スーパーまつかぜ3号を。ここから...

    nihonisshyuさんのブログ

  • この時は列車乗り鉄旅で、海の見える駅近くの撮影場所として石見津田駅を。(2017年11月)1枚目: 青い海をバックに普通列車が行く。2枚目: 海を眺められる踏切を行く。

    nihonisshyuさんのブログ

  • 山陰路では有名な、道の駅夕陽パーク三隅からの山陰本線。はじめはここで車中泊するつもりだったが、道の駅なのに夕方の食事がとれないことがわかり急遽鎌手の温泉宿にしたところ。(2015年4月22日)1枚目: エメラ...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 山陰本線岡見―鎌手間はDD51の岡見貨物が走っていたところで、そのころ撮ってみたかった。鉄ちゃん道の笹薮を潜り抜けると崖の上のこのポイントに出る。(2015年4月22日)1枚目: 海の入り江に架かるガダー橋に入って...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 松江、出雲市を過ぎると電化区間も終わって、だんだん寂しくなっていく山陰本線。それとは反対に、日本海との景色はさらにすばらしいものになっていく。1枚目: スーパーまつかぜ7号はキハ187系のたったの2両編成...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 山陰本線の鳥取県の青谷―泊間の長和瀬地区。因幡の国の美しい海岸を走る区間のひとつだ。(2015年4月25日598)1枚目: 遠くに日本海を望む築堤を、智頭急行のスーパーはくと3号がかっ飛ばしていく。大宝寺の金色の観...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 山陰本線の余部鉄橋は、今まで3回ほど訪問している。初めての訪問は1964年、もちろん高さ41.45mのトレッスル橋時代。2回目は家族連れのマイカーで通り抜けて休憩しただけ。コンクリート橋に変更前に最後の鉄橋風...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 山陰本線鎧駅。かつてはローカルのディーゼル列車しか停車しなかった余部駅の乗降駅として、2面2線のすれ違い可能駅だったが、無人駅化、1線の棒線駅化して久しい…。現在は余部駅に快速列車は停車して、この鎧駅...

    nihonisshyuさんのブログ

  • ここもローカル線らしいなかなかの有名ポイント。現京都丹後鉄道(旧北近畿タンゴ鉄道)宮鶴線の丹後由良―丹後神崎間の由良川の河口だ。由良川の最河口、若狭湾まですぐそばの、まるで海を渡る鉄道のようだ。(2008...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 湖西線の北小松―近江高島間は長大編成を撮るのにふさわしいSカーブだが、琵琶湖を入れるにはなかなかうまくいかない…。(2008年9月5日)1枚目: 札幌行きのトワイライトエクスプレスが琵琶湖を背にやってきた。2枚目...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 湖西線は1974年開業の比較的新しい路線のせいか、高架や直線区間が多く踏切がない高規格の線路だ。琵琶湖はもちろん海ではないが日本一の大きさの湖で、初めてこれを見た人はきっと海だと思うにちがいない…。(日...

    nihonisshyuさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「プライベース」7/21開始

阪急の座席指定サービス「PRiVACE」、7/21にサービス提供を開始。試乗会の開催も。

画像

夏臨の185系わずか2列車のみ

2024年夏の臨時列車では、185系の充当列車は「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」のみ。今後どうなるのでしょうか。

画像

京王に新型「2000系」導入へ

「ラウンド型」のデザインを持つ新型車両。2026年初めに営業運転を開始。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信