鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

HanHaruFunさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全684件

  • 66系66612号編成 普通 天下茶屋行き4/16撮影。御堂筋線、中央線に続き堺筋線にもOsaka Pointラッピング編成が登場しました。66系天下茶屋方先頭車 66612号車が全面ラッピング。高槻市・北千里方にもHMが掲出さ...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 12200系NS49編成 あおぞらⅡ 回送返却回送。2021年2月にて定期運用から離脱した12200系、NS49編成は塗装はそのままにあおぞらⅡのHMが掲出されるようになりました。12200系NS49編成 あおぞらⅡ天理臨 近鉄名古屋...

    HanHaruFunさんのブログ

  • キヤE195系8両編成(尾久車両センター所属) 上沼垂工臨クモヤE493系2両編成(尾久車両センター所属) 試運転 神立行き4/16撮影。クモヤE493系の試運転と上沼垂工臨の撮影へ。尾久車両センターを出発するクモヤE49...

    HanHaruFunさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210411/21/hanharufun/7e/a4/j/o1080080914924919108.jpg

    小田急1000形×5000形を撮影する

    • 2021年4月11日(日)

    1251×6 1067×4 各駅停車 本厚木行き5055×10 急行 小田原行き1251×6編成の10両編成運用。10両編成運用とは言え、本線各駅停車運用と言うことで正面から撮影すると6両各停にも見えますねw4000形との離合 新旧千...

    HanHaruFunさんのブログ

  • EF81 80,チキ5200他10両編成(幕張車両センター所属) 配9545列車 郡山行き (20:48)4/7撮影。チキ6000形、チ1000形、チキ5200形10両編成の配給輸送が運転されました。キヤE195系投入に伴い運用離脱していたチキ貨...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 5000系5551-⑦-5601編成 各駅停車 中之島行き2021年6月で引退予定の5000系 最終編成に引退記念の副標が掲出されています。イベント運転も予定されていますが、現在は中之島・萱島間の運転のみとなっているよう...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 60000形MSE 小田急車庫めぐりツアー 経堂発・唐木田行き (15:56)4/4撮影。60000形MSE10両編成を使用した小田急車庫めぐりツアーが運転されました。MSE10両編成の多摩線入線を久々に見ることができました。後追...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 485系6両編成(高崎車両センター所属・華) 快速 お座敷桃源郷パノラマ号 千葉発・小淵沢行き4/3撮影。485系華使用の臨時快速 お座敷桃源郷パノラマ号と今シーズン初の四季島の撮影へ行ってきました。さくらと211...

    HanHaruFunさんのブログ

  • C#6354✕6R 快速特急A京都河原町行き3/28撮影。6300系 京とれいん10周年を記念したHMが掲出されました。7000系京とれいん雅洛との離合の撮影から7000系京とれいん 鉄道模型の製品化はどこからになるかなぁと。鉄...

    HanHaruFunさんのブログ

  • EF64 1032,185系7両編成(大宮車両センター所属・OM09 配9644列車 東大宮(操)発・長野行き (22:46)3/31撮影。3月のダイヤ改正にて定期運用から離脱した185系。OM09編成の配給輸送の撮影へ行ってきました。後追い20...

    HanHaruFunさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210328/22/hanharufun/d5/22/j/o1080081014917541580.jpg

    嵯峨野線運用の223系を撮影する

    • 2021年3月29日(月)

    223系4両編成(吹田総合車両所京都支所所属・R02編成)快速 京都行き3/27撮影。今春のダイヤ改正より山陰線での活躍が始まった223系の撮影へ。R02編成は、森の京都QRトレインとして3年間ラッピング編成として活躍予...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 新線を行く221系 普通 城陽行き3/27-28撮影。JR奈良線複線化工事、六地蔵駅改良工事に伴い3/27の夜間作業にて2番線の線路切換工事が実施されました。切換により京都方の新山科川橋りょうも供用開始となりました。...

    HanHaruFunさんのブログ

  • DD51 1183,チキ4両編成 工9794列車 向日町(操)行き(6:57)3/27撮影。JR貨物機の引退やJR東日本でのレール輸送気動車によるチキ置換えが行われたDD51。山陰地区からの香住/上川口工臨の撮影へ。早朝からJR神戸線...

    HanHaruFunさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210320/19/hanharufun/1d/15/j/o1080081014913240357.jpg

    キヤE195系 工臨返却を撮影する

    • 2021年3月20日(祝)

    キヤE195系4両編成 (尾久車両センター所属・ST09編成 ST14編成) 工9446D 新小岩(操)発・田端(操)行き3/20撮影。ダイヤ改正より首都圏でも運用開始となったキヤE195系、一気に置換えとなりましたね。。。

    HanHaruFunさんのブログ

  • 08系と7000系並び6500形は一番東側の49番線に入線令和4年から運用開始予定の都営三田線6500形、新木場車両基地に入線しました。訓練のためのようですね。営業運転では10000系を始め副都心線メンバーとの並びを見...

    HanHaruFunさんのブログ

  • JR東労組 大宮地本jreuomiya.web.fc2.comJR東労組 大宮地方本部の地本FAXニュース(3/8付)にて、今春から伊豆箱根鉄道への直通運転される特急踊り子や特急湘南として使用予定のE257系2500番台の予備車両として...

    HanHaruFunさんのブログ

  • EF66 27,コキ100系 第54列車 東福山発・東京貨物ターミナル行き3/6撮影。先週に引き続き福山レールエクスプレスにEF66 27号機が充当されました。215系10両編成(国府津車両センター所属)今春のダイヤ改正で185...

    HanHaruFunさんのブログ

  • JR嵯峨野線ラッピング電車「森の京都QRトレイン~Quality and Relaxing Train~」の完成お披露目及び出発式 | 京都府のプレスリリースprtimes.jp3月13日のダイヤ改正からJR嵯峨野線ラッピング電車 森の京都Q...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 1061✕4、1051✕4並び普段は箱根登山鉄道ラッピング編成が入る箱根湯本行きの運用に1051✕4両編成が入り、久々に小田急カラーの箱根湯本行きを見ることが出来ました。3000形と並ぶモハ2形109号(12:08)今月引退予定の...

    HanHaruFunさんのブログ

  • EF66 27,コキ100系 第54列車 東福山発・東京貨物ターミナル行き (8:35)EF66 27号機牽引の福山レールエクスプレスの撮影から。2021年3月23日からは安治川口・盛岡貨物ターミナル間でも福山レールエクスプレス...

    HanHaruFunさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信