鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

densuki7さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全1139件

  • 910334

    90年代の関西ぶらり旅#44

    • 2021年6月2日(水)

    浜寺公園駅を出て、その駅名の由来浜寺公園に向かって歩き始めると右に小さな駅が出現します。 阪堺電軌の浜寺駅前駅です。1面1線の路面電車の折返し的な駅です。 昭和のままで時間が止まったような景色ですね...

    densuki7さんのブログ

  • kq21523

    京急のヘッドマーク

    • 2021年6月1日(火)

    京急電鉄、都営浅草線、京成電鉄、北総鉄道相互直通運転開始30周年を記念するヘッドマークが2020年3月31日(水)から各鉄道1編成に掲出されています。京急鶴見駅にて当時の各車両のイラストが描かれています。...

    densuki7さんのブログ

  • 910314

    90年代の関西ぶらり旅#43

    • 2021年5月29日(土)

    車両達はみなグリーンの濃淡ですが、残念ながらあの名車1000系(11009系)は逃してしまいました。長い構内夏の海水浴客を捌くため臨時改札の名残りか?次回の更新は、6月1日の予定です。

    densuki7さんのブログ

  • kq21516

    京急1891Fに乗る(2)

    • 2021年5月28日(金)

    京急初のロング・クロス転換シートを装備した1891F、1892Fは、モーニングウイング号以外にも日中エアポート急行として運転されています。座席はロング仕様で、コンセントは不可のようですね。座席の柄は三浦のさ...

    densuki7さんのブログ

  • kq21511

    京急1891Fに乗る

    • 2021年5月26日(水)

    5月6日デビューした話題のL/Cカー京急第20次車1891Fと1892F、コロナ禍でデビュー日は泣く泣くパスした後、中々京急線には行けず今回ようやく1891Fに乗車できました。神奈川新町駅に到着した1891F+xxxxF 25Dエ...

    densuki7さんのブログ

  • 910309

    90年代の関西ぶらり旅#42

    • 2021年5月25日(火)

    南海電鉄浜寺公園駅は現在連続立体交差工事の最中で、旧駅舎の隣の仮駅舎で営業しているらしい。当時から見てもタイムスリップ感覚はたっぷりでしたね。 欠き取り式の4番線ホームに停車する普通は3番線を通過す...

    densuki7さんのブログ

  • 910330

    90年代の関西ぶらり旅#41

    • 2021年5月22日(土)

      難波から急行、普通を乗り継いで19分浜寺公園駅にやってきました。近くに浜寺公園があり、かつては夏の海水浴で賑わったそうです。その海水浴客をさばく為でしょうか、少し変わった配線ですが、それは後ほど。...

    densuki7さんのブログ

  • 910329

    90年代の関西ぶらり旅#40

    • 2021年5月21日(金)

    新今宮駅はJR大阪環状線と南海電鉄がほぼ直角に立体交差している。2階のJRホームから3階に上がると南海電鉄の改札口があり、改札を抜けると高野線下りホームに出る。 南海線ホームは3面4線で南海本線と高野線...

    densuki7さんのブログ

  • 910316

    90年代の関西ぶらり旅#39

    • 2021年5月18日(火)

    実際、この時天王寺駅を訪れたのは特急「スーパーくろしお」に乗車する為で1番線ホーム確か8時00分発車の紀伊勝浦行です。 現在は朝の到着列車の降車扱いのみ(らしい)となっている1番線ホームも当時は名実とも...

    densuki7さんのブログ

  • 930915

    90年代の関西ぶらり旅#38

    • 2021年5月15日(土)

    JR天王寺駅の朝の阪和線ホーム。紀勢本線直通近郊型快速色113系が到着 この頃は、1番線から紀勢本線優等列車が発車したいました。381系「スーパーくろしお」号新宮行国鉄特急色の381系次回の更新は、5月18日(火...

    densuki7さんのブログ

  • 京急電鉄は総額約206億円の2021年度鉄道事業設備投資計画を発表しました。話題を呼んだ新1000形L/Cカー1890番台車を4両3編成の12両新造する、また車両更新は新1000形8両1編成とのこと。 ホームドア設置:平和島...

    densuki7さんのブログ

  • 930914

    90年代の関西ぶらり旅#37

    • 2021年5月12日(水)

    朝のJR天王寺駅にやってきました。台地上と掘割構造の2段式にホームが並ぶ大きな駅で、関東で例えるとJR上野駅というところですね。ただ台地上にある1~9番線が頭端式で上野駅とは逆ですね。 元は阪和電鉄とい...

    densuki7さんのブログ

  • od21501

    海老名駅にて

    • 2021年5月11日(火)

    小田急線沿線の市町では、駅にロマンスカーが停車することがひとつのステータスという気風があります。(私見です) 県央に位置する海老名駅は2駅先の厚木市の本厚木駅が古くからロマンスカー停車駅だったため大...

    densuki7さんのブログ

  • 911028

    90年代の関西ぶらり旅#36

    • 2021年5月7日(金)

    関西ぶらり旅第3部は朝の駅です。大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)御堂筋線淀屋橋駅 淀屋橋駅は御堂筋線と京阪本線の接続駅です。1990年代当時の乗降客数は御堂筋線約25万人、京阪線約18万人で合わせると40万人を...

    densuki7さんのブログ

  • kfa16906

    90年代の関西ぶらり旅#35

    • 2021年5月5日(祝)

    太秦広隆寺駅の次は帷子ノ辻駅で北野線と接続、有栖川、車折(くるまざき)神社、鹿王院、嵐電嵯峨と京都らしい(?)名の駅が続き終点嵐山駅に到着。嵐山駅にてどことなく上品な感じがいいですね。 現在はホー...

    densuki7さんのブログ

  • 東武鉄道2021年度設備投資計画

    • 2021年5月4日(祝)

    東武鉄道は総額241億円の2021年度設備投資計画を発表しました。まず車両関係では、500系特急型車両「リバティ」を6編成新造、20000系リニューアル編成を3編成予定。 また、車内ビジョン(日比谷線直通用70000系...

    densuki7さんのブログ

  • kfa16904

    90年代の関西ぶらり旅#34

    • 2021年5月1日(土)

    太秦駅(太秦広隆寺)を出て広隆寺山門前を短い併用軌道で抜けると終点嵐山駅まで専用軌道を走ります。珍しい直管式白熱灯が車内を温かく照らしています。窓付近には手摺と降車ボタンが。次回の更新は、5月4日(...

    densuki7さんのブログ

  • 相鉄は、総額約165億円(内鉄道157億円)2021年度鉄道・バス設備投資計画を発表しました。注目は、2022年度下期開業予定の相鉄・東急直通線用に2020年度までに7編成70両が導入された20000系に続き、新型車両21000...

    densuki7さんのブログ

  • 小田急電鉄は総額約254億円の2021年度鉄道事業設備投資計画を発表しました。今年度は、新型車両5000系4編成40両の新造と、1000系2編成の更新を行うとのこと。 また、中央林間駅に東口改札を新設、新宿駅8・9番ホ...

    densuki7さんのブログ

  • img20210427_16442412

    90年代の関西ぶらり旅#33

    • 2021年4月28日(水)

    せっかくなので太秦駅に近い「東映太秦映画村」に行ってみました。正面が城郭のような作りで、中はテレビで見たことのあるような時代劇の景色が広がっていました。まあ「水戸黄門」の収録風景に出くわすなんてベ...

    densuki7さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信