鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

daijiroさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全1284件

  • 「モノレール&お台場ワクワクきっぷ」は東京モノレールとりんかい線の両社で発売されています。りんかい線では各駅の券売機で一葉券として発券されますが、東京モノレールでは窓口で常備券が発券されます。上の...

    daijiroさんのブログ

  • 001

    個性的な鉄道保存施設訪問記1

    • 2022年11月13日(日)

    いつも通り新横浜から新幹線で名古屋へ向かいます。もうN700Sが当たり前に来るようになったんですね。今回は「S Work車両」を利用しました。ビジネスパーソン向けに設定されている車両ですが、実際にはビジネス客...

    daijiroさんのブログ

  • 北九州中央局の風景印は「小倉城と足立山小文字焼に北九州市都市モノレールとヒマワリを描く」でした。正式には北九州高速鉄道なのですが、図案紹介には北九州市都市モノレールという謎の路線名が記載されていま...

    daijiroさんのブログ

  • 阪急神戸線で運用されている最新車両が1000系になります。外観は9000系にやや近いですが、屋上機器カバーが廃止されてシンプルな雰囲気となりました。車内照明を含めて全ての灯火類がLEDを採用しています。阪急の...

    daijiroさんのブログ

  • 近鉄名古屋駅の駅長室には駅スタンプが設置されています。ちょっと入るのに躊躇しますが、比較的状態の良いスタンプが保管されています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各...

    daijiroさんのブログ

  • 八幡永犬丸局の風景印は「永犬丸貝塚の貝、筑豊電鉄3000系電車に養福寺貯水池のサクラとアカニシにカキとサルボウを描く」でした。筑豊電鉄はかつて路面電車と直通運転していた名残で現在でも路面電車タイプ...

    daijiroさんのブログ

  • 常磐線で活躍していたE653系が羽越本線に転属となりました。耐寒耐雪改造が施されてカラーリングも一新されました。特に改造で新設されたグリーン車の大胆な空間の使い方は必見です。普通車はモケット張替が実施...

    daijiroさんのブログ

  • 039

    駅スタンプその338 御影駅

    • 2022年11月1日(火)

    御影駅のスタンプには8000系が描かれています。優等列車用としては最多両数を誇っています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。知って・撮って・乗って・押し...

    daijiroさんのブログ

  • 金光局の風景印は「遥照山温泉、鬼の手形岩といった金光町に伝わる鬼伝説をモチーフにし、植木、ぶどう、あたごなし、もも、電車から見える桜を配す」です。デフォルメされた黒塗りの電車はちょっと不気味に感じ...

    daijiroさんのブログ

  • 烏山線に続いて非電化路線での蓄電池電車が男鹿線で運行される事になりました。交流用蓄電池電車の製造ノウハウが無いため、JR九州で実用化されていたBEC819系をベースに各種カスタマイズを施して投入される事と...

    daijiroさんのブログ

  • 甲子園駅のスタンプには9300系が描かれています。背景には駅名にもなっている甲子園球場が描かれています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。知って・撮って...

    daijiroさんのブログ

  • 寝屋川萱島局の風景印は「京阪萱島駅高架ホームを突き抜ける大クスノキを描く」です。萱島駅のホームを御神木が貫いている面白い構造となっています。高架化の際に伐採予定だったのですが、地元の声に応える形で...

    daijiroさんのブログ

  • 日光線で運用中の205系に大改造を施した編成が「いろは」です。JR東日本の「のってたのしい列車」シリーズの中では数少ない定期列車として充当されていました。外観はカラーリングが変更されたほかヘッドマークが...

    daijiroさんのブログ

  • 037

    駅スタンプその336 尼崎駅

    • 2022年10月18日(火)

    尼崎駅のスタンプには5550系が描かれています。旧型車置き換え用でわずか1編成のみの存在です。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。知って・撮って・乗って・...

    daijiroさんのブログ

  • 名古屋杉村局の風景印は「名古屋城と名鉄瀬戸線の電車と沿線の桜並木を描く」です。高架化された線路を走っている様子が描かれていますが、沿線の国道の踏切渋滞を解消する目的で1990年に高架化されました。鉄道...

    daijiroさんのブログ

  • 対航空機との競争で山陽新幹線の高速化を目的に開発されたのが500系です。15mの尖ったロングノーズ形状や円形の車体断面など、空気抵抗の軽減を徹底的に追求したデザインは多くの人を虜にした特徴的なものとなっ...

    daijiroさんのブログ

  • 梅田駅のスタンプには最古参の5001形が描かれています。駅名部分の読み取りが困難なほどの摩耗具合でした。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。知って・撮って...

    daijiroさんのブログ

  • 八本松郵便局の風景印は「郵政創業150年記念施策として、八本松局が公募した風景印デザイン案を基に、選定した地域の名所「八本松駅(海抜255mに位置する山陽本線で最も標高が高い駅)」を中心として点在する「八十...

    daijiroさんのブログ

  • E131系グループの中で房総エリアで運行される列車のワンマン化を目的に製造されたのが0番台と80番台です。外観はE129系とそっくりです。なお80番台は線路設備モニタリング装置を床下に設置している関係で一部内装...

    daijiroさんのブログ

  • 津山まなびの鉄道館には記念スタンプが設置されています。扇形庫や転車台と珍車DE50形が描かれています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。知って・撮って・...

    daijiroさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信