鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

daijiroさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全1288件

  • 寺田町駅のスタンプには、かつての主力車両である201系が描かれています。寺田町駅は周辺の3区に関係する駅と記載されていますが、駅自体の正式な所在地は天王寺区です。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行...

    daijiroさんのブログ

  • 四日市室山局の風景印は「四日市市指定有形文化財である四郷郷土資料館、駅のベンチに座ってあすなろう鉄道の到着を待つこにゅうどうくんを描く」です。図案にも描かれているようにワイパー一本で足りるくらいし...

    daijiroさんのブログ

  • 3個目のスタンプは珍車のキハ58003が描かれています。1両のみ製造された両運転台車という希少な存在です。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。知って・撮って...

    daijiroさんのブログ

  • 5200形は2号線を中心に活躍する超低床車両です。「Green mover APEX」という愛称があり、全7編成所属しています。塗色含めて近未来感ある雰囲気です。車内は両端を除いてロングシートとなっています。内装は外観...

    daijiroさんのブログ

  • 2個目のスタンプは有田川町鉄道公園の入口に鎮座しているD51-1085号機が描かれています。屋根に囲われている様子まで表現されています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各...

    daijiroさんのブログ

  • 四日市赤堀局の風景印は「赤堀地区キャラクター「ホリンくん」とあすなろう鉄道を描く」です。軌間762mmというナローゲージで運行されるので車両はとても小さく、路線全長はわずか7.0キロという地域密着型路線で...

    daijiroさんのブログ

  • 有田川町鉄道公園には3個のスタンプが設置されています。こちらは動態保存されているハイモ180-100形が描かれています。定期的に展示運転が行われているので気になる方は是非。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称...

    daijiroさんのブログ

  • キハ100系シリーズの中で、17m級車体の両運転台車両がキハ101形です。外観は車体長が短い以外はキハ100系列でほぼ同じデザインです。カラーリングは左沢線オリジナル仕様となっています。なお車体長が短く収容力...

    daijiroさんのブログ

  • 関西空港駅の駅スタンプは上空から見た関西国際空港と関空特急はるかが描かれています。旺盛なインバウンド需要に応えるべく増結車を増備したり対応したものの、コロナ禍の影響で大幅な減便を余儀なくされていま...

    daijiroさんのブログ

  • 四日市日永局の風景印は「日永地区伝統の日永うちわと日永つんつく踊りと四日市市が運営するあすなろう鉄道を描く」です。四日市周辺の数局であすなろう鉄道が図案の風景印が使用開始となりました。今後も鉄道図...

    daijiroさんのブログ

  • 関西空港駅にはJRと南海の双方に駅スタンプが設置されています。南海のスタンプは摩耗が進んでいて印影は残念な状態でした。それにしてもラピートのデザインの斬新さは今でも衰えていませんね。鉄道車内学・駅ス...

    daijiroさんのブログ

  • 期間限定で発売されたのが「新幹線直前割きっぷ」です。名称の通り乗車直前の3日前にならないと予約・購入ができません。また乗車日は金土休日のみという制約が厳しめのきっぷです。自分は500系のこだま号に乗る...

    daijiroさんのブログ

  • 3900形は2号線専属で活躍する主力車両です。「ぐりーんらいなー」という愛称があり、全8編成所属しています。今回取材した3902編成は行先表示機がLED式に換装されています。車内はオールロングシートで、連接部は...

    daijiroさんのブログ

  • かつて存在していた加悦SL広場の記念スタンプです。貴重な車両や個性的な車両などが所狭しと展示されていて見応えのある施設でしたが、展示車両の老朽化などを理由に2020年で閉園してしまいました。旅行記ページ...

    daijiroさんのブログ

  • 金谷局の風景印が図案変更されました。C10形蒸気機関車がかなり緻密に描かれています。郵頼で初日に押印を依頼したので綺麗な印影ですが、摩耗して印影が崩れやすそうで心配でもあります。鉄道車内学・駅スタンプ...

    daijiroさんのブログ

  • トロッコ嵯峨駅の改札横に設置されていたスタンプです。JR西日本などで見かけるホチキス式でした。力を込めなくても楽に綺麗に押印出来て便利な反面、押印用紙をどの位置にセットすればいいのか分かりにくいデメ...

    daijiroさんのブログ

  • 仙台市営地下鉄南北線で運用されているのが1000系です。先頭車も中間車と同等の定員を確保するために、先頭車は中間車より2m長い22mとなっている点が特徴です。車内はオールロングシートが整然と並んでいます。L...

    daijiroさんのブログ

  • はと号は東京~大阪間を結ぶつばめ号の姉妹列車として登場しました。一等展望車を連結して当時の日本を代表する列車となったそうです。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種...

    daijiroさんのブログ

  • 日進栄局の風景印は「アジサイとシンボルポールに平成展望台にレトロ電車館を描く」です。赤池駅の近くにはレトロでんしゃ館という名古屋市営地下鉄の広報施設があります。ただ郵便局からはかなり離れているので...

    daijiroさんのブログ

  • トワイライトエクスプレスはJR西日本が誇る豪華寝台特急で、大阪~札幌間を日本海縦貫線経由で結んでいました。現在は不定期運転のトワイライトエクスプレス瑞風に受け継がれています。鉄道車内学・駅スタンプ・...

    daijiroさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

京王に新型「2000系」導入へ

「ラウンド型」のデザインを持つ新型車両。2026年初めに営業運転を開始。

画像

近鉄新型の形式名は「8A系」

新型一般車両「8A系」。2024年10月に奈良線・京都線でデビュー。2025年度には名古屋線にも。

画像

西武「NRE」置き換えへ

2026年度にも新宿線の有料着席サービスを刷新。10000系「ニューレッドアロー」は置き換えへ。

画像

「表定速度」日本最速は?

「表定速度」が最も速い列車は? 新幹線と在来線の各列車を見る2024年度版ランキング

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信