鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

daijiroさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全1284件

  • JR東日本のダイヤ改正では一部線区での減便の他に速度向上や接続改善なども見られて、トータルでは改善と言えるのではないでしょうか。正直細かい修正程度のものが多く、全体的に地味な改正内容とも言えます。(2...

    daijiroさんのブログ

  • 石神井局の小型印に描かれている車両は軽く調べてみても情報は出てきませんでした。恐らく最初期の車両ではないかと思われます。郵便局の公式サイトに情報を記載してほしいですね。鉄道車内学・駅スタンプ・列車...

    daijiroさんのブログ

  • JR北海道のダイヤ改正では、国鉄特急型車両の引退や新型車両の増投入など車両面での転換期を迎えます。また大型施設の開業に伴うアクセス整備など、鉄道の本質である定点間大量輸送が発揮される事が予想されます...

    daijiroさんのブログ

  • 7000系の代替で製造されたのが17000系です。8両は15本製造されましたが、今回取材した10両は6本のみと小所帯です。ライトケース含めて全体的に丸みを帯びているのが外観上の特徴です。車内は床面の黒色がよく目立...

    daijiroさんのブログ

  • 045

    駅スタンプその344 白塚駅

    • 2022年12月13日(火)

    白塚駅のスタンプには特急型車両と通勤型車両が並んでいる姿が描かれています。普通列車のみ停車する駅ですが、駅に隣接して車庫や乗務員区所が設けられています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材...

    daijiroさんのブログ

  • 365

    「西武鉄道110周年」練馬郵便局

    • 2022年12月10日(土)

    練馬局の小型印には古参車の2000系が描かれています。時代に合わせてリニューアルが実施されているのですが、パンタグラフがシングルアーム式に換装された姿で描かれています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称...

    daijiroさんのブログ

  • 5000系は元々1968年から1969年にかけて製造された車両ですが、複数回の改造を経て登場時とは大きく異なる雰囲気となっています。現在は全編成が今津北線で活躍しています。内装も徹底的なリニューアルが施されて...

    daijiroさんのブログ

  • あすなろう四日市駅に設置されている駅スタンプです。四日市あすなろう鉄道は軌間762mmのナローゲージの鉄道路線となっています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新...

    daijiroさんのブログ

  • 031

    個性的な鉄道保存施設訪問記4

    • 2022年12月4日(日)

    島式ホームの使われていない方の線路には3両の機関車が展示されています。こちらは三岐通運で運用されていたスイッチャーのDB25号機です。三岐通運のカラーリングで塗装されています。1925年製造のレトロな雰囲気...

    daijiroさんのブログ

  • 364

    「西武鉄道110周年」豊島郵便局

    • 2022年12月3日(土)

    西武鉄道110周年を記念して沿線4局で小型印が使用されました。豊島局の小型印には西武鉄道のフラグシップであるラビューが描かれています。鉄道車両の常識を打ち破るような斬新なデザインが特徴です。鉄道車内学...

    daijiroさんのブログ

  • 先代の5000系最終編成の製造から10年後に登場したのが6000系です。4両2本のみの製造で終わってしまい、以降の製造は3両編成の6500系に移行しました。前面ガラスはパノラミックウィンドウの採用で開放感ある前面展...

    daijiroさんのブログ

  • 塩浜駅のスタンプには近鉄の通勤車両と背後の石油コンビナートが描かれています。駅に隣接する形でJR貨物の貨物駅がありますが、線路は繋がっていません。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、...

    daijiroさんのブログ

  • 022

    個性的な鉄道保存施設訪問記3

    • 2022年11月27日(日)

    こちらはホッパ車のホサ1形です。元々は石灰石輸送に従事していましたが、後に砕石散布用に改造されたそうです。画像では写っていませんが、奥には手ブレーキを操作できるデッキが設けられています。テラ1形は鉄...

    daijiroさんのブログ

  • 福山駅ローズ局の風景印は「バラを外枠とし、福山城と700系新幹線車両(レールスター)を描く」です。山陽新幹線のテコ入れを目的に700系の中で独自仕様のタイプが投入されました。鉄道車内学・駅スタンプ・列車...

    daijiroさんのブログ

  • 6000系は神戸線系統の支線や宝塚線で運用されています。車体上端部が白色に塗装されている点が特徴です。取材した編成は甲陽線などで活躍している3両のワンマン対応編成です。車内は実にシンプルで質素な雰囲気で...

    daijiroさんのブログ

  • こちらはアーバンライナーネクストのスタンプです。理由はよくわかりませんが一部の近鉄ファンからは評判がすこぶる悪いとか…?鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中...

    daijiroさんのブログ

  • 011

    個性的な鉄道保存施設訪問記2

    • 2022年11月20日(日)

    翌日は今回の旅のメインである保存施設へ向かいます。その前に朝早くの名古屋駅で新型車両の取材を行います。発車10分前に据え付けられたのがHC85系です。JR東海で初めてのハイブリッド車両で、気動車にもかかわ...

    daijiroさんのブログ

  • 福山胡町局の風景印は「福山城を背景にラッキョウ汽車と惣門跡に重文・福山城伏見櫓を描き、バラを配す」です。ラッキョウ汽車というのは福山を起点に運行されていた軽便鉄道で、機関車の煙突の形状からそのよう...

    daijiroさんのブログ

  • 水郡線の混雑緩和を目的に投入されたのがキハE130系です。従来のキハ110系ではドアが両端の2か所のみ設置されていましたが、キハE130系では両開きのドアが3か所設けられています。車内はセミクロスシートで構成さ...

    daijiroさんのブログ

  • 近鉄名古屋駅の営業所には合計3個のスタンプが設置(うち1個は駅長室のものと同一)されています。こちらは名阪特急直通40周年のものです。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで...

    daijiroさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信