鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

daijiroさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全1280件

  • 22600系は他編成と併結して運用される事も多く、汎用特急車両に分類されています。22000系より更に丸みを帯びた形状で、卵のような雰囲気です。車内は天井の照明に加えて荷棚下にも間接照明が設けられています。...

    daijiroさんのブログ

  • 代々木上原駅のスタンプは新旧共に小田急と東京メトロの車両が並んだ図案となっています。新スタンプでは小田急初の地下鉄直通ロマンスカーであるMSEが描かれています。メトロ側は非常扉が中央に設けられている16...

    daijiroさんのブログ

  • 真岡鉄道で運行されている看板列車がSLもおか号です。66号機はC12形の中で動態保存されている国内唯一の個体です。訪問時は期間限定でナンバープレートが赤色のものを装着していました。機関車の製造から88年を記...

    daijiroさんのブログ

  • 八島田局の風景印は「吾妻小富士のユキウサギと山形新幹線を描き、特産の洋ナシとナシを配す」です。描かれている400系は在来線に直通可能な日本初の車両で、現在は鉄道博物館に保存されています。鉄道車内学・駅...

    daijiroさんのブログ

  • 仙台支社管内で大活躍しているE721系ですが、磐越西線で運行される列車のうちP12編成のみ快速「あいづ」充当のため改造を行いました。先頭車の貫通路部にヘッドマークが掲出されています。このヘッドマークは季節...

    daijiroさんのブログ

  • 代々木八幡駅のスタンプには2019年に完成した新駅舎と1000形?が描かれています。各停の10両化に伴うホーム延長工事で大きく姿を変えました。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイト...

    daijiroさんのブログ

  • 新潟支社管内で運用するための新型車両として導入されたのがキハ120形です。キハ110系列の後継車種となるのかと思いきや製造はわずか8両に留まります。2022年現在は会津若松に転属して只見線で運用されています。...

    daijiroさんのブログ

  • 糠野目局の風景印は「ラ・フランス(洋ナシ)を外枠とし、太陽館に山形新幹線車両とサイクリングロードを描く」です。描かれているのは山形新幹線初代車両である400系です。シルバーを基調とした塗色は斬新で格好...

    daijiroさんのブログ

  • キハ40系の置き換え用として投入されたのがGV-E400系です。近年流行している電気式気動車で、発電機から発生した電力でモーターを駆動するタイプです。今回取材した2両固定編成と1両編成仕様の二種類があります。...

    daijiroさんのブログ

  • 南新宿駅のスタンプには小田急の旧本社ビルと5000形が描かれています。駅自体は日本を代表する大ターミナル駅の隣駅とは思えぬ質素な雰囲気です。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサ...

    daijiroさんのブログ

  • JR京都線と神戸線で運用されている有料座席指定サービスがAシートです。当初は一日2往復でしたが、3月18日のダイヤ改正から6往復に増便します。券面に記載されている列車名は新快速(A)3号という独特な表記とな...

    daijiroさんのブログ

  • 大塚駅前局の風景印の図案が改正されました。図案は「東京さくらトラム(都電荒川線)と沿線のバラ、フクロウを描く」です。描かれている8800形は4色のカラーバリエーションがありますが、黄色に塗装されているのは...

    daijiroさんのブログ

  • 真岡鉄道で普通列車に運用されているのがモオカ14形です。日本車両製造の車両としてお馴染みの外見をしています。ただし初期の2両のみ富士重工業で製造されてました。初期の2両はセミクロスシートでしたが、それ...

    daijiroさんのブログ

  • 319

    駅スタンプその357 新宿駅

    • 2023年3月14日(火)

    2021年に突如として小田急線の全70駅に新スタンプが設置されました。改札鋏の鋏痕がデザインの一部となっている点が特徴的です。新宿駅のスタンプは小田急を代表するロマンスカー2車種が描かれています。鉄道車内...

    daijiroさんのブログ

  • 鉄道150年記念鉄道切手展を記念した小型印です。形式などは不明ですが、蒸気機関車で牽引される有蓋車と客車が描かれています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中...

    daijiroさんのブログ

  • 大阪~名古屋間を結ぶ特急専用車として製造されたのが21000系です。名阪特急の象徴的存在として長らく活躍して来ましたが、後継の「ひのとり」登場後は停車駅の多い乙特急などに充当されてサポート的な役割に徹し...

    daijiroさんのブログ

  • 宮原駅のスタンプには写真撮影地として有名な宮原カーブが描かれています。浸透式スタンパーのインクがカラカラでまともな押印が出来ませんでした…。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WE...

    daijiroさんのブログ

  • 大阪秋の切手展2022を記念した小型印です。企画テーマが鉄道だったことから蒸気機関車がシルエットとして描かれています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。...

    daijiroさんのブログ

  • 205系1000番台は標準的な205系と比較して前面窓ガラスの形状が大きく異なる点が特徴です。助士側と運転席側で窓ガラスの幅が逆転している他、助士側のガラスが下方に250mm拡大された独特の形状となっています。車...

    daijiroさんのブログ

  • 302

    駅スタンプその355 君津駅

    • 2023年2月28日(火)

    君津駅にはかつてのラリー印が残されています。他駅にも残されているかは不明だったので回っていません。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。知って・撮って・...

    daijiroさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信