鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道プレスさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全449件

  • サンライズ瀬戸・出雲号の、2024年3月からのダイヤを掲載しています。 2023年のダイヤとは山陰線内にて若干変動がありますが。基本的なダイヤは変わりありません […]The post 寝台特急『サンライズ瀬戸・出...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 大阪メトロや大阪環状線、関西私鉄で運行中の万博ラッピング電車に、神戸電鉄と能勢電鉄が仲間入りすることになりました! またしてもミャクミャク様に侵食される関西の電 […]The post 万博ラッピング電車...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 大阪~白浜・新宮方面を結ぶ特急「くろしお」号の2024年現在の時刻表を、なるべく見やすいようまとめました。 特急くろしお号に用いられる車両は、「パンダくろしお( […]The post 特急『くろしお』の時刻表...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 鉄道友の会は、毎年選定しているブルーリボン賞およびローレル賞の投票用紙を、今年も会誌「RAIL FAN」にて送付しているようです。 今年の候補車は8車種と、昨年 […]The post 2024年「ブルーリボン賞・ロー...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 【この記事は2024/4/1に書かれたエイプリルフールネタです】   JR酉目本は、現在宮原にて疎開留置中の683系(V34・V35編成)を直流化改造 […]The post 【エイプリルフールです】683系、通勤直流化改造の...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2024年3月23日、待望の北大阪急行 千里中央~箕面萱野駅間が開業しました!おめでとうございます! しかしながら開業時から4日間は悪天候が続いたことや、あまり […]The post 【祝】北大阪急行「箕面新線」...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2024年3月24日から、南海本線の支線である多奈川線(みさき公園~多奈川間)において、新しく2000系車両での運行がスタートしています。 同線への2000系車 […]The post 【南海】支線の多奈川線で2000系の運...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 以前ご紹介した近鉄16000系Y08+Y51編成が、天美車庫にて休車中となっています。   今後どうなる? 運転席部分を拡大すると、「使用休止車両」と […]The post 【近鉄】16000系(Y08+Y51編成)が休車中 ap...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 元JR京都線・神戸線で活躍していた221系(網干列車区所属)が、大和路線を担当する奈良電車区へ転属しています。 この関係で、元々大和路線にて運用されていた201 […]The post 森ノ宮電車区へ疎開留置中の2...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 北陸新幹線の敦賀延伸に伴い、サンダーバードで活躍していた683系が宮原にて疎開留置となっています。 今後の動向は不明ですが、リニューアル工事を受けて比較的新しい […]The post 宮原支所へ疎開した683...

    鉄道プレスさんのブログ

  • /207hd.com/wp-content/uploads/2024/03/リニア鉄道館_1.jpg

    【悲報】リニア鉄道館、壊れる

    • 2024年3月22日(金)

    2024年3月22日0時現在、リニア・鉄道館の公式サイトが妙なことになっています…。   重要な重要が重要で重要 それがこちら。   &nb […]The post 【悲報】リニア鉄道館、壊れる appeared firs...

    鉄道プレスさんのブログ

  • いや~これは驚き。 JR東海の静岡地区で活躍していた211系(SS2・SS3編成)が、本日三岐鉄道へ譲渡されたようです。 3両編成x2本の譲渡となります。 &n […]The post 【予想外】JR東海の211系、三岐鉄...

    鉄道プレスさんのブログ

  • JR西日本で長らく活躍してきた221系車両のうち、東海道本線・山陽本線・琵琶湖線の快速などで運用されていた網干列車区(B編成)の直通運用が終了したと車内アナウン […]The post 221系、JR京都・神戸線の...

    鉄道プレスさんのブログ

  • Twitterでも書きましたが、北陸本線の最後を記念して、私が見てきた北陸本線の写真をざーっと載せておきます。     物悲しげな表情 &n […]The post 【記録写真】ありがとう北陸本線 appeare...

    鉄道プレスさんのブログ

  • /207hd.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC09769.jpg

    【衝撃】博多のWIN350、解体開始

    • 2024年3月14日(木)

    衝撃。 博多総合車両所にて保存されていた、500系新幹線の祖先である「WIN350」こと500系電車900番台が解体されていると目撃情報が各所から入っています。 […]The post 【衝撃】博多のWIN350、解体開始 app...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 電車の前面形状を「顔」と言いますが、文字通り鉄道車両にとってのイメージを型作るのがこの「顔」です。 PR効果やブランディングの観点から、最もデザイン性が重要視さ […]The post 電車の「流行デザイン...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 現在「サンダーバード」で運行されている681系・683系は、2015年からリニューアル工事が行われていますが、驚くべきことに塗装を北陸新幹線のW7系と同じ色にす […]The post 【驚き】サンダーバード車両を「...

    鉄道プレスさんのブログ

  • まもなく行われるダイヤ改正。 新しい電車が登場したり名列車が無くなったり…と、まさに鉄道ファンにとっては一大イベントの季節ですね。 今回のダイヤ改正で新しくやっ […]The post 【2024年】ダイヤ改正...

    鉄道プレスさんのブログ

  • JR西日本は、山陰本線のキハ47系(2両編成)に、ポケモンの「サンド(じめんタイプ/アローラのすがた)」をデザインした、「とっとりサンド列車」を明日2024年3 […]The post 【かわいい】ポケモン「とっと...

    鉄道プレスさんのブログ

  • /207hd.com/wp-content/uploads/2024/03/mogra_sanyo3000-4.jpg

    【山陽】3000系3030Fが廃車陸送

    • 2024年3月7日(木)

    撮影:もぐら様 2024年3月6日~7日にかけて、山陽電鉄で長らく活躍していた3000系3030Fが、廃車のため東二見車庫から大阪市内の解体工場まで搬出されまし […]The post 【山陽】3000系3030Fが廃車陸送 appea...

    鉄道プレスさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信