鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道プレスさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全449件

  • 撮影:鉄道プレス 阪神タイガースが日本一を決めたことは何千回もお伝えしていますが、またしてもトピックを1つ。 以前お伝えした、阪神タイガースのラッピング電車の運 […]The post 【阪神】日本一記念の...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 阪急京都線において救援車として長年活躍してきた、4050形(4052)とその改造形式である4250形(4053)が廃車のため、正雀工場からトレーラーに積載され、 […]The post 【阪急】救援車4050形(4052・4053)...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 撮影:キティ川様 2023年11月7日~9日にかけて、京都市営地下鉄烏丸線用の新車「20系35編成(2135F)」が、近畿車輛から竹田車両基地へと輸送されました […]The post 【京都地下鉄】5本目の新車「20系35編成」が...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 阪急京都線の特急・および「京とれいん」として長らく活躍してきた、6300系6354Fが廃車の為、正雀工場からトレーラーに積載され、陸送されるようです。 輸送担当 […]The post 【阪急】初代「京とれいん」の...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 以前お伝えした、JR貨物とJA全農のコラボで運転を開始した「全農号」。 八戸から日本海縦貫線を通って各所の米を積載し、大阪までやってくるという現代の北前船ともい […]The post 米専用列車「全農号」が...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 阪神電鉄は、所有球団の阪神タイガースが日本一を達成したことを記念し、支線である武庫川線にて運行している「TORACO号」「トラッキー号」を、10日から特別に3日 […]The post 【日本一記念】武庫川...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 東京臨海高速鉄道(りんかい線)は、かねてから示唆されきた新型車両の詳細を発表しました。 形式名は「71-000(ななまんいっせん)形」となります!  The post 【速報】東京臨海高速鉄道、新型「71-000形」...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 阪神タイガースが日本一を決めたことは何度も何度もお伝えしていますね。 38年ぶりだけあり、たくさんの狂喜乱舞した熱狂的なファンが大阪・難波に集まっています。 お […]The post 【阪神優勝の夜】熱狂的...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 撮影:もぐら様 2023年10月31日~11月2日にかけて、京都市営地下鉄烏丸線用の車両10系03編成が廃車のため竹田車両基地から搬出、陸送されました。 輸送担 […]The post 【京都地下鉄】10系03編成が廃車搬出…...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 撮影:新御堂筋様 プロ野球の頂上決戦である「日本シリーズ」の阪神タイガースvsオリックスバファローズの試合が甲子園球場で行われることにあわせ、阪神電鉄では大阪梅 […]The post 【阪神】「臨時特急甲...

    鉄道プレスさんのブログ

  • JR貨物は、米輸送の専用貨物列車「全農号」を2023年11月5日から運行すると発表しました! これは全国農業協同組合連合会(全農)との共同プロジェクトで、物流の […]The post 【JR貨物】八戸-大阪を結ぶ米...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 千葉県で鉄道事業を運営する新京成電鉄が、京成電鉄に吸収合併され解散することになりました。 適用日は2025年4月1日からなので、3月31日をもって新京成電鉄は7 […]The post 「さよなら新京成電鉄」…京成が...

    鉄道プレスさんのブログ

  • /207hd.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC01127_1.jpg

    伊予鉄道、「ICOCA」を導入へ

    • 2023年10月27日(金)

    伊予鉄グループは、伊予鉄道の市内電車(路面電車)、および伊予鉄バスの松山空港リムジンバスに、ICOCAを導入すると発表しました。 また、これにあわせて全国10種 […]The post 伊予鉄道、「ICOCA」を導入...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 撮影:キティ川様 2023年6月27日~29日にかけて、京都市営地下鉄烏丸線用の10系04編成が竹田車両基地から搬出、陸送されました。輸送担当は日置運送さんです […]The post 【京都地下鉄】4本目となる10系04編成...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 京阪電鉄は、公式YpuTubeチャンネルにおいて13000系へ編入した3000系中間車両(13870形)の車内を公開しています。 これによると、なんと座席はクロ […]The post 【京阪】元3000系中間車両、クロスシート座...

    鉄道プレスさんのブログ

  • JR西日本のICカードサービス「ICOCA」が、今日からiPhoneのApple Payでもサービス開始しました! Androidでは3月22日からスタートして […]The post モバイルICOCA、今日からiPhoneでもスタート! appeared ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 関東系のディスカウントスーパーである「オーケーストア」が、2024年3月までに大阪へ初出店する計画があります。 オーケーストアは『高品質・Everyday Lo […]The post 【関西初出店!】オーケー東大阪の建...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 能勢電鉄の終端である妙見口駅から少し北側に位置している「妙見の森ケーブル」を、2024年6月24日をもって廃止すると能勢電鉄が発表しました。 元々利用者が減少傾 […]The post 【さよなら】妙見の森ケーブ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • つくばエクスプレスが、現在終点である茨城県のつくばから土浦駅へ延伸する方針を決定したと発表しました。 大井川茨城県知事へインタビューした地元の茨城新聞など複数メ […]The post つくばエクスプレス...

    鉄道プレスさんのブログ

  • あいの風とやま鉄道の輸送力増強を図るため、2025年度以降に中間車を製造して3両へ増車して導入する方針であるとNHKが報じています。   サハ521爆 […]The post あいの風とやま鉄道、3両編成化へ。サハ...

    鉄道プレスさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信