鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道プレスさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全460件

  • 神奈川県の藤沢駅で発生した人身事故により、500km西の岡山発出雲市行き特急「やくも」1号が遅れるという、「風が吹けば桶屋が儲かる」のような事案が発生しています […]The post 【伝説再来】神奈川県で事...

    鉄道プレスさんのブログ

  • ついにやってきました…!! 連日お伝えしている阪急の新型車両「2300系」ですが、この度注目されていた有料座席車である「プライベース」用車両の2350号車が搬入 […]The post 【ア】阪急の有料座席車「プラ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2023年12月6日から、南海高野線中百舌鳥駅の駅ナカ施設「N.KLASS中百舌鳥」がグランドオープンしたようです。 N.KLASSブランドでは三国ヶ丘・住ノ江 […]The post 【南海】駅ナカ施設「N.KLASS中百舌鳥」が...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 先日お伝えしたように、2023年12月4日頃から新しい阪急電車の「2300系」が正雀工場へ順次搬入されています。 既に一部車両においてレールへ載せる作業が完了し […]The post 【阪急】新車「2300系」の顔を見...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 烏丸線に登場した新型車両20系が、鉄道友の会「ローレル賞」を受賞したことを記念し、2023年9月24日から01~03編成にヘッドマークが掲出されています。 &n […]The post 【京都地下鉄】20系に「ローレ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 撮影:もぐら様 2023年12月5日、阪急電鉄の新形式となる2300系(C#2400F)が、山口県にある日立製作所の工場から大阪へ輸送後、陸送されて正雀工場に搬 […]The post 【阪急】新形式「2300系」が遂に登場!...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 北陸新幹線がいよいよ敦賀まで延伸され、関西まで後少しという段階に来ました。 京都~大阪間は既存の東海道線沿いではなく、南に迂回して松井山手近辺を経由する計画とな […]The post 北陸新幹線開業で「...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 大阪府河南町(近鉄長野線 喜志駅が最寄り)にある大阪芸術大学に、最近「西洋スタイルの城」が登場しました。 周辺に建物があまりない故のビジュアルの強さよ…… &n […]The post 大阪芸大に出来た「西...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 早いもので、今年も残り1ヶ月ほどになりましたね。 各所から「1年を振り返る~」的なコンテンツが多数出てきていますが、当サイトでも「鉄道ファンが話題にした流行語・ […]The post 2023年「鉄道ファンの...

    鉄道プレスさんのブログ

  • JR東日本の労働組合ページにて、「房総特急で使用している255系をE259系で置き換える話が出ている」との記載があります。 房総の特急が全席指定になったら、検査 […]The post 【JR東日本】255系はE259系で...

    鉄道プレスさんのブログ

  • ついにきた!!!! 福岡市交通局は、空港線・箱崎線に投入する新型車両のデザイン、および形式名などを発表しました! 新車の形式名は「4000系」です! 既存車両が […]The post 【速報】福岡市地下鉄の新...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 三重県知事・伊勢市長・亀山市長・JR西日本支社長の4者によって、11月29日に開催された「関西本線活性化利用促進三重県会議」。 この会議において、来秋を目処に奈 […]The post 【かすが復活?】関西本線奈...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 明日11月30日で、いよいよ大阪万博開催の500日前となります。 以前もお伝えしたように、大阪環状線323系「ミャクミャク様」のラッピング電車の運行がスタートし […]The post 万博「ミャクミャク様の大阪環...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 近鉄南大阪線のクイーンである、26000系「さくらライナー」 このさくらライナーは4連運転が基本ですが、平日朝ラッシュ時・1日1本だけ特別に、大阪阿部野橋方面だ […]The post 近鉄「さくらライナー」重連...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 札幌市は、2028年度までの交通事業経営計画資料において、現在南北線で使用している主力車両5000形を更新することを公示しました。 更新というと「新規車両の導入 […]The post 【札幌地下鉄】5000形を新型...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 撮影:新御堂筋様 2023年11月25日、阪急電鉄は千里線山田駅の開業50周年を記念したイベントを実施しました。 千里線では通常入線することがない9300系が登 […]The post 【阪急】山田駅50周年記念イベントを...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 撮影:新御堂筋様 阪神タイガースの優勝を記念したパレードが、神戸と大阪で開催されることを受け、2023年11月23日に神戸→大阪梅田間の臨時特急が運行されました […]The post 【阪神】神戸→大阪梅田間で「...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 京橋駅から京阪電車に乗る際に必ず目にするであろう、改札機上の行先案内表示機(発車標)。 2002年から用いられてきたLED表示機が役目を終え、新しくLCDディス […]The post 【京阪】京橋駅の「行先案内表...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 近畿日本鉄道は、2025年に開催される大阪・関西万博にあわせて、5820系(L/Cカー)、9820系の2系列に万博のイメージキャラ「ミャクミャク(様)」のラッピ […]The post 【近鉄】大阪・関西万博のラッピング...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 阪急電鉄と阪神電鉄は、2025年に開催される大阪・関西万博にあわせて、1000系(両社とも)・1300系(阪急)電車に、万博のイメージキャラ「ミャクミャク(様) […]The post 【阪急阪神】大阪万博のラッピン...

    鉄道プレスさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信