鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

咲田環季さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全221件

  • 秩父鉄道SL、昨シーズンはこんなサボが客車にさしてあった。 【序章】をお送りしたのは昨年9月、【本編】の下書きを始めたのは10月半ばだったんですが、たびたび筆?が止まり

    咲田環季さんのブログ

  • 秩父鉄道SL、昨シーズンはこんなサボが客車にさしてあった。 【序章】をお送りしたのは昨年9月、【本編】の下書きを始めたのは10月半ばだったんですが、たびたび筆?が止まり

    咲田環季さんのブログ

  • ※ この旅行記は昨年・2023年6月のものです。ご了承ください。Ⅰ・オフシーズンなのにSLが『盛況』だったわけ 6月3日の下りSLはほぼ満席。1ヶ月前の予約開始時からかな

    咲田環季さんのブログ

  • ※ この旅行記は昨年・2023年6月のものです。ご了承ください。Ⅰ・オフシーズンなのにSLが『盛況』だったわけ 6月3日の下りSLはほぼ満席。1ヶ月前の予約開始時からかな

    咲田環季さんのブログ

  • 3月に入りました。個人的にはあまり関係はないけれど、年度末…。また鉄ちゃんにとってはJRのダイヤ改正が気になる月でもあるでしょう。春の18きっぷも始まって、15日ま

    咲田環季さんのブログ

  • 3月に入りました。個人的にはあまり関係はないけれど、年度末…。また鉄ちゃんにとってはJRのダイヤ改正が気になる月でもあるでしょう。春の18きっぷも始まって、15日ま

    咲田環季さんのブログ

  • 新年のあいさつの掲げられた下妻駅の改札口。関鉄にもいたっ!旧車でないリバイバル色。大宝八幡へ。コロナ禍前のにぎわいがもどってきた感じだ。日陰に真冬のひんやり感はあまり

    咲田環季さんのブログ

  • 新年のあいさつの掲げられた下妻駅の改札口。関鉄にもいたっ!旧車でないリバイバル色。大宝八幡へ。コロナ禍前のにぎわいがもどってきた感じだ。日陰に真冬のひんやり感はあまり

    咲田環季さんのブログ

  • 冬になったり春になったり

    • 2024年2月12日(祝)

    2月に入って初めての記事です。前回告知した通りパソコンを定期点検に出していたためもあり、いまになりました。今年はプラス1日の2月ですが、グズグズしているとあっ

    咲田環季さんのブログ

  • 冬になったり春になったり

    • 2024年2月12日(祝)

    2月に入って初めての記事です。前回告知した通りパソコンを定期点検に出していたためもあり、いまになりました。今年はプラス1日の2月ですが、グズグズしているとあっ

    咲田環季さんのブログ

  • じつはこんなのも↑用意していたり…。やはり10年前の1月、長野電鉄に乗りに行ったとき、線路際で見かけたねこをパシャリ。民家が近くにあったので、もしかしたらどこかの

    咲田環季さんのブログ

  • じつはこんなのも↑用意していたり…。やはり10年前の1月、長野電鉄に乗りに行ったとき、線路際で見かけたねこをパシャリ。民家が近くにあったので、もしかしたらどこかの

    咲田環季さんのブログ

  • 早いもので、1月に入って三週間あまり…。暖冬といわれるけど、さすが寒中かなと思うときと、やはり暖かいよねと思うときとまちまちです。ただ、この気温差が体にくるこ

    咲田環季さんのブログ

  • 早いもので、1月に入って三週間あまり…。暖冬といわれるけど、さすが寒中かなと思うときと、やはり暖かいよねと思うときとまちまちです。ただ、この気温差が体にくるこ

    咲田環季さんのブログ

  • 366日の年が始まりました…

    • 2024年1月6日(土)

    新しい年をいかがおすごしでしたでしょうか…? おととしと同じく大みそかまで『営業』しましたので、今年もスタートは少しゆっくりさせていただきました。 元日午前中

    咲田環季さんのブログ

  • 366日の年が始まりました…

    • 2024年1月6日(土)

    新しい年をいかがおすごしでしたでしょうか…? おととしと同じく大みそかまで『営業』しましたので、今年もスタートは少しゆっくりさせていただきました。 元日午前中

    咲田環季さんのブログ

  • クリスマスがすぎると、師走はあっという間…。今月は半ばすぎ頃から急に寒さがきびしくなって(とくに朝晩)、ちょっと身にしみますね。 すでに仕事納め後で世間は年末

    咲田環季さんのブログ

  • クリスマスがすぎると、師走はあっという間…。今月は半ばすぎ頃から急に寒さがきびしくなって(とくに朝晩)、ちょっと身にしみますね。 すでに仕事納め後で世間は年末

    咲田環季さんのブログ

  • 初冬のひだまりに咲く…

    • 2023年12月24日(日)

    筆とるよう つぼみ膨らむカニサボテン先に描くは 華(はな)ざかりの色★写真…2023.12.19(短歌風につぶやいてみました。オソマツサマ…^^ゞ)

    咲田環季さんのブログ

  • 師走も半ばをすぎました。さすがにじわじわとお尻に火がつきつつあるのを感じており、年末の実感が薄いとはいっていられなくなりました。 とくにブログは…、せめてあと

    咲田環季さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信