鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

咲田環季さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全221件

  • 今年になってから過去の旅の話はすれど、直近の旅のご報告はしていませんでした。じつは2月には引退間近の「とれいゆつばさ」の惜別乗車に、そして今月は「SLばんえつ

    咲田環季さんのブログ

  • 今年もなんとか…マイ桜・2022

    • 2022年4月11日(月)

    4月もすでに2週間目に入り、関東平野部の南半分では桜(ソメイヨシノ)満開の時期をすぎています。 さて、『マイ桜』とは、私が勝手に認定した身近な桜のことです。sin

    咲田環季さんのブログ

  • 今年もなんとか…マイ桜・2022

    • 2022年4月11日(月)

    4月もすでに2週間目に入り、関東平野部の南半分では桜(ソメイヨシノ)満開の時期をすぎています。 さて、『マイ桜』とは、私が勝手に認定した身近な桜のことです。sin

    咲田環季さんのブログ

  • プチ☆チェリーブロッサムズ

    • 2022年4月1日(金)

    桜の時期ですね…。2月中はわりと寒さが続いたので、梅の開花が遅く、桜の時期との間隔が短かったような気がします。3月に入ってある頃から急に春の気配が濃くなって来

    咲田環季さんのブログ

  • プチ☆チェリーブロッサムズ

    • 2022年4月1日(金)

    桜の時期ですね…。2月中はわりと寒さが続いたので、梅の開花が遅く、桜の時期との間隔が短かったような気がします。3月に入ってある頃から急に春の気配が濃くなって来

    咲田環季さんのブログ

  • 3月出遅れました…。この月は鉄ちゃん注目のダイヤ改正があり、いくつかの去りゆく『もの』が気にはなっていましたが、記事という形になかなかなりませんでした。 が、

    咲田環季さんのブログ

  • 3月出遅れました…。この月は鉄ちゃん注目のダイヤ改正があり、いくつかの去りゆく『もの』が気にはなっていましたが、記事という形になかなかなりませんでした。 が、

    咲田環季さんのブログ

  • 『昭19 川車』…、現在秩父鉄道を走る「SLパレオエクスプレス」C58 363のキャブサイドには、そう記された銘板が取りつけてあります。製造は昭和19年(1944年)、メー

    咲田環季さんのブログ

  • 『昭19 川車』…、現在秩父鉄道を走る「SLパレオエクスプレス」C58 363のキャブサイドには、そう記された銘板が取りつけてあります。製造は昭和19年(1944年)、メー

    咲田環季さんのブログ

  • 立春がすぎましたが、暦の上だけでまだ春は遠い感じですね。コロナ6度目の嵐も吹き荒れていて……(゚д゚)。寒いうち、あとこの先寒さが緩んで来ても、季節の変わり目は1日

    咲田環季さんのブログ

  • 立春がすぎましたが、暦の上だけでまだ春は遠い感じですね。コロナ6度目の嵐も吹き荒れていて……(゚д゚)。寒いうち、あとこの先寒さが緩んで来ても、季節の変わり目は1日

    咲田環季さんのブログ

  • 久々にこのコーナーに(orカテゴリで)投稿します。「鉄道絵画ギャラリー」…、私の撮った鉄道がらみの写真を絵画風にレタッチしてお届けしています。 前回の当カテゴリ

    咲田環季さんのブログ

  • 寅年に勇ましく!?

    • 2022年1月20日(木)

    昨年より拝殿から離れたところに一方通行の表示が。お参りすんでの一枚。皆、吹きすさぶ風に冷え冷えとしている筈。昼すぎには参拝待ちの長い列ができていた。後日撮影。元

    咲田環季さんのブログ

  • 寅年に勇ましく!?

    • 2022年1月20日(木)

    昨年より拝殿から離れたところに一方通行の表示が。お参りすんでの一枚。皆、吹きすさぶ風に冷え冷えとしている筈。昼すぎには参拝待ちの長い列ができていた。後日撮影。元

    咲田環季さんのブログ

  • 寒中お見舞い申し上げます

    • 2022年1月14日(金)

    すぎてみればあっというまの年明け2週間…、六度(むたび??)コロナの嵐に見舞われている上に寒さもきびしいですが、皆さんお元気でおすごしでしょうか? 元日早々投

    咲田環季さんのブログ

  • 寒中お見舞い申し上げます

    • 2022年1月14日(金)

    すぎてみればあっというまの年明け2週間…、六度(むたび??)コロナの嵐に見舞われている上に寒さもきびしいですが、皆さんお元気でおすごしでしょうか? 元日早々投

    咲田環季さんのブログ

  • ◆ポスタライズというレタッチで渋~い感じの年賀状作ってみました。昨年はご覧いただき、ありがとうございました。鉄道ブログなんですが、コロナ前からあまりトレンド

    咲田環季さんのブログ

  • 今年も最終週、仕事納めを前にラストスパート…というかたもいらっしゃるかと思います。 弊ブログは本日27日でブログ納め…。下手の横好きを地でいくような写真や文章で構

    咲田環季さんのブログ

  • 今年も最終週、仕事納めを前にラストスパート…というかたもいらっしゃるかと思います。 弊ブログは本日27日でブログ納め…。下手の横好きを地でいくような写真や文章で構

    咲田環季さんのブログ

  • 15日から年賀状の受け付けが始まり、クリスマスイブもいよいよ来週末に迫り…、なのにあまり師走らしい気分にならないのは毎年のこと。ただ、寒さはきつくなってきて、そ

    咲田環季さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信