鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

咲田環季さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全221件

  • 今年の干支はえーと…(笑)⑫

    • 2022年12月17日(土)

    今年もこの時期がめぐってまいりました。年始とともに干支が話題になる時期に…。とはいえ、世間の関心はすでに来年の干支に向いていますけどね。わがブログでは『往く』

    咲田環季さんのブログ

  • 今年の干支はえーと…(笑)⑫

    • 2022年12月17日(土)

    今年もこの時期がめぐってまいりました。年始とともに干支が話題になる時期に…。とはいえ、世間の関心はすでに来年の干支に向いていますけどね。わがブログでは『往く』

    咲田環季さんのブログ

  • 秩父鉄道沿いのカフェへ

    • 2022年12月6日(火)

    気がつけば師走に突入…。先月は3日に更新したあとは1ヶ月以上『留守』にしてしまいました。とくに忙しかったわけではないのですが……。この分だと今月もあっというまに(

    咲田環季さんのブログ

  • 秩父鉄道沿いのカフェへ

    • 2022年12月6日(火)

    気がつけば師走に突入…。先月は3日に更新したあとは1ヶ月以上『留守』にしてしまいました。とくに忙しかったわけではないのですが……。この分だと今月もあっというまに(

    咲田環季さんのブログ

  • やっと本格的な秋服へ衣替えができたと思ったら、もう木々の色づきが進んでいたという感じで…。再来月は新年ですよ。ほんと一年がリニアの如く早いです。(;゜゜) さて本

    咲田環季さんのブログ

  • やっと本格的な秋服へ衣替えができたと思ったら、もう木々の色づきが進んでいたという感じで…。再来月は新年ですよ。ほんと一年がリニアの如く早いです。(;゜゜) さて本

    咲田環季さんのブログ

  • 【序】 招待券の秩父路遊々フリーきっぷを持って かなりの鮮度落ちの旅ネタですが、よろしかったらおつきあいください。4ヶ月以上さかのぼり6月半ば、秩父鉄道に行って

    咲田環季さんのブログ

  • 【序】 招待券の秩父路遊々フリーきっぷを持って かなりの鮮度落ちの旅ネタですが、よろしかったらおつきあいください。4ヶ月以上さかのぼり6月半ば、秩父鉄道に行って

    咲田環季さんのブログ

  • 鉄道開業150周年に

    • 2022年10月14日(金)

    あえて、”交博”時代の写真を引っぱり出して…。 現、新橋駅前にあるのは国産蒸機のC11形ですが、開業当時新橋~横浜間を走ったのは、この1号(150形)機関車を始めとした

    咲田環季さんのブログ

  • 鉄道開業150周年に

    • 2022年10月14日(金)

    あえて、”交博”時代の写真を引っぱり出して…。 現、新橋駅前にあるのは国産蒸機のC11形ですが、開業当時新橋~横浜間を走ったのは、この1号(150形)機関車を始めとした

    咲田環季さんのブログ

  • 10月…秋の深まりは突然に?!

    • 2022年10月3日(月)

    先月のおしまいにお隣さん家の金木犀の匂いに気づいて、ああ、やっとこの季節に”たどりついた”かと…。確か、去年は9月半ば頃でしたから、遅れました。ちなみに、今秋彼

    咲田環季さんのブログ

  • 10月…秋の深まりは突然に?!

    • 2022年10月3日(月)

    先月のおしまいにお隣さん家の金木犀の匂いに気づいて、ああ、やっとこの季節に”たどりついた”かと…。確か、去年は9月半ば頃でしたから、遅れました。ちなみに、今秋彼

    咲田環季さんのブログ

  • 12年前の秋、ぐるり九州を鉄旅。最後は長崎へ。到着は夜8時頃だったか。久々に見る頭端式ホームと車留め。撮影タイム。私らの乗ってきたのはあちらの白い特急だけど。外に出て。1

    咲田環季さんのブログ

  • まさか、C58 363の絵柄の『タッチアンドゴー』が出るときがくるとは…。 秩父鉄道のサイトにはICカード導入の記念グッズとして、発売前に紹介されており、SLのほか急

    咲田環季さんのブログ

  • まさか、C58 363の絵柄の『タッチアンドゴー』が出るときがくるとは…。 秩父鉄道のサイトにはICカード導入の記念グッズとして、発売前に紹介されており、SLのほか急

    咲田環季さんのブログ

  • 夏の名残りはまだまだ色濃く

    • 2022年9月8日(木)

    残暑お見舞い申し上げます。 9月になって残暑見舞いを書く人もいないでしょうが(出しそびれていた返事ならべつ)、近頃の夏はなかなか幕を引かないですからね。逆に爽

    咲田環季さんのブログ

  • 夏の名残りはまだまだ色濃く

    • 2022年9月8日(木)

    残暑お見舞い申し上げます。 9月になって残暑見舞いを書く人もいないでしょうが(出しそびれていた返事ならべつ)、近頃の夏はなかなか幕を引かないですからね。逆に爽

    咲田環季さんのブログ

  • 現在使用の『ガラホ』。通話には二つ折りがよいと選んだ。 ただいま、パソコンのOSはWindows8.1、ケイタイはガラホ(正式には4G LTEケイタイ)といういずれも稀有なアイテム

    咲田環季さんのブログ

  • 現在使用の『ガラホ』。通話には二つ折りがよいと選んだ。 ただいま、パソコンのOSはWindows8.1、ケイタイはガラホ(正式には4G LTEケイタイ)といういずれも稀有なアイテム

    咲田環季さんのブログ

  • ローカル線の受難

    • 2022年8月16日(火)

    行動制限のない今年のお盆いかがおすごしでしたか…?初日13日は、予期せぬ台風8号の襲来で予定変更を余儀なくされたかたもいらっしゃったかと思いますが。 やはりこの

    咲田環季さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信