鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ガトーさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全1243件

  • 今日もCT125ハンターカブで行った今庄プチツーリングのカットです。 そんな訳で↑と↓は昨日、南今庄で撮った514号機の牽く4076レ。ええ、いつもこの駅の横を走るたびに撮ってみたいと思っていたが、時間がなかった...

    ガトーさんのブログ

  • 今日はCT125ハンターカブに乗って今庄方面にプチツーリング…ええ、残り時間が少なくなった北陸線を行くサンダーバード&しらさぎをしっかり見ておこうと思いまして。と言う訳で↑は本日、湯尾〜南条で撮った683系W...

    ガトーさんのブログ

  • 昼、CT125ハンターカブに乗って買い物に行ったんだが途中、武庫川のそばを走ったんで1本だけ鉄。そんな訳で↑は本日、武庫川〜東鳴尾で撮った武庫川団地前行きの5500系5511F「TORACO号」…ええ、今回も緑やピンクで...

    ガトーさんのブログ

  • 昨日の続きです。船岡で287系を撮った後、帰路につくも何となく久し振りに能勢電も撮りたくなったんで妙見口へ。と言う訳で↑は昨日、妙見口踏切道で撮った妙見口行きの妙見口行きの7200系7202F…コチラ、前にも遭...

    ガトーさんのブログ

  • 先週末は早朝から西宮市内で撮影仕事だったんだが、最寄りの駅である甲子園へは尼崎での特急乗り継ぎだと座れないんで杭瀬から乗り換えず1本で向かう事に。そんな訳で↑と↓は11日にiPhone14 Proを使い甲子園で下車...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は山陽です。先日、雨の杭瀬で青胴車を待っていたらやって来ましたよ、リニューアル車が!と言う訳で↑は10日に杭瀬で撮った5000系5702Fの姫路行き直通特急…まあ、ホントは出屋敷で5500系5912F「トラッキー号...

    ガトーさんのブログ

  • 先日、出屋敷で撮った5500系5912F「トラッキー号」+5511F 「TORACO号」を待っている際、ここ3年まったく遭遇出来なかったヤツが背後からやって来た。ええ、余りに見かけないもんだから勝手にもう廃車された思っ...

    ガトーさんのブログ

  • 出屋敷で撮った5500系5912F「トラッキー号」+5511F 「TORACO号」を撮った後は一応、帰路につくんだがまだ撮りたいものがあったんで杭瀬でチョロっと延長戦。で、↑は昨日、杭瀬で撮った6000系6002F+6003Fの大阪...

    ガトーさんのブログ

  • 先日、Webで阪神タイガースの日本一を記念してまた3日間限定の5500系特別列車が走ると聞き阪神電車HPを見に行くと、「~阪神タイガース 日本一記念~「TORACO号」+「トラッキー号」 本線特別運行予定表」を発見。早...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は大阪府の南の方で撮影仕事だったんだが昼、3時間ほど空き時間が出来た。で、近所に時間を潰せるトコもないし最近ストレスが溜まってるんでCT125ハンターカブに乗って60kmほど山道を走る事に。そんな訳で南...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は山陽電車です。と言う訳で↑と↓は昨日、大物で撮った5000系5702Fの姫路行き直通特急…ええ、今回もリニューアル車に遭遇しております(苦笑)そしてこの日は日本シリーズ第4戦が阪神甲子園球場で開催されると...

    ガトーさんのブログ

  • 先日の三重出張に行く際、杭瀬で電車を待っていると電車に阪神とオリックスの球団ロゴが描かれた副標が掲げられているのに気づいた…えっ、日本シリーズ副標もあるんや!ただ、そん時は体調も良くなくて出来るだけ...

    ガトーさんのブログ

  • いや〜、先週くらいから風邪っ引きで辛い日々。そんななか、一昨日は朝、大阪府内で撮影仕事をしてから夕方、出張のため三重県へ向かう事に。最初はCT125ハンターカブで行くつもりだったんだが昼、帰宅する際にメ...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は近鉄です。と言う訳で↑は、7日に法善寺で撮った1220系1222F(VC22)+5200系5105F(VX05)の大阪上本町行き急行…先日貼った1620系1623F(VG23)と同じくコチラもリニューアル編成となります。うむ、コチラ...

    ガトーさんのブログ

  •   今日は山陽電車です。 そんな訳で↑は6日に大物で撮った5000系5016Fの御影行き直通特急…ええ、この時は大石で人身事故が起きた影響で全ての下り電車が御影止まりとなっておりました。しかし、黄色直特の御影行き...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は久し振りに近鉄大阪線沿線で撮影仕事だったんで帰りに11分ほど鉄(笑)そんな訳で↑は本日、法善寺で撮った1620系1623F(VG23)+1437系1443F(VW43)の五位堂行き区間準急。いや〜、踏切が鳴ってえらく標識...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は大阪市の南の方で撮影仕事だったんだが帰りの西九条で「先程、大石駅で人身事故が〜云々」と言うアナウンス有り。で、乗り換えの大物でホームを歩いていたら隣のホームの手前で8000系直通特急が停まってい...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は伊予鉄です。 そんな訳で↑は今年8月に大手町駅前で撮った2系統環状線なモハ50形54…ええ、近いうちに見れなくなるであろうJR松山の駅舎を絡めて撮ってみました。で、コチラなんだが例によってご当地電車の様...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は阪神です。↑は先月30日に杭瀬で撮った9300系9503Fの大阪梅田行き特急…ええ、ここ最近はジェットカーを貼りがちだったんで、たまにはオレンジ色でも(笑)で、こん時は大阪梅田から折り返して来る5500系5914...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は伊予鉄です。 そんな訳で↑は、今年8月に撮った松山市駅に到着しようとしているモハ2000形2005…このモハ2005は未撮影車だったんだが今回はバッチリ遭遇出来ました♪と言う訳で、ようやくモハ2000形全5両をコ...

    ガトーさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信