鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ガトーさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全1256件

  • 先週の土曜は兵庫県の西の方で撮影仕事だったんで早朝、CT125ハンターカブに乗って現場に向かう事に。そんな折、加古川線の写真でよく見る鉄橋が見えたんで1本だけ鉄(苦笑)と言う訳で↑と↓は、10日に厄神~市場...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は神戸市にある神戸海洋博物館で撮影仕事。と言う訳で↑は、併設されている「カワサキワールド」の0系21-7038…ちなみに今回貼ったカットは全て、仕事の合間にiPhone14 Proでコソッと撮ったモノとなります(苦...

    ガトーさんのブログ

  • 13年ぶりに撮ってみた♪ 281系 #4

    • 2023年5月29日(月)

    今日も野田で撮ったヤツを貼るとします。と言う訳で↑は、26日に野田で撮った281系HA604編成の「はるか」16号と323系LS03編成の環状線外回り電車…ええ、残念ながら323系が停車中だったんで顔のみのご登場です(苦...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は野田で撮ったカットです。そんな訳で↑は、26日に野田で撮ったHC606編成の「くろしお」9号。なんでもコチラ、ロケット「カイロス」の打ち上げ応援と言う事で前後先頭車の顔と側面に「スペースポート紀伊」の...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も安治川口で見たヤツです。そんな訳で↑は昨日、安治川口で撮った桃ちゃん達…ええ、手前が8号機で奥が352号機となります。正直、最近の梅田貨物線の運用はよく知らないんでアレなんだが、ひょっとしたら8号機...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は桜島線沿線で撮影仕事だったんで帰りにチョロっと鉄。と言う訳で↑は本日、安治川口で撮った323系 LS18編成の桜島行き普通と LS01編成の西九条行き普通。ええ、323系は前に1回撮った事があるんで今回が2回目...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は阪急です。と言う訳で↑は一昨日、池田で撮った5100系5128Fの大阪梅田行きの普通電車。ワタクシ、5100系は前に流し撮りしたヤツと能勢電の茶色・1500系復刻塗装・50形復刻塗装くらいしか見た事がない…そんな...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は奈良で撮影仕事。いや〜、どしゃ降りの中で延々と撮影したんで機材も服もずぶ濡れ…そんな訳で疲れ果てていたんで帰りの電車は速攻で寝てしまう始末(笑)で、福あたりで目が覚めてなんとなく左から視線を感...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は珍しく池田市内で撮影仕事だったんで帰りにチョロっと鉄。そんな訳で↑は本日、池田で撮った6000系6000Fの宝塚行き急行…ええ、久し振りの鉄なんで出来の方は勘弁して下さい(苦笑)いや〜、阪急それも宝塚線...

    ガトーさんのブログ

  • 今日もCT125ハンターカブで行った福井プチツーリングのカットです。 そんな訳で↑と↓は22日に南今庄で撮った福井行きの521系J11編成…ええ、コチラにも遭遇しておりました。いや〜、コチラも新幹線の敦賀延伸後はJR...

    ガトーさんのブログ

  • 今日もCT125ハンターカブで行った福井プチツーリングのカットです。この日は元シュツットガルト市電「GT4」な福井鉄道F10形「RETRAM(レトラム)」を撮るためにまず日野川橋梁に行ったんだが、到着直後に見慣れぬ...

    ガトーさんのブログ

  • 今日もCT125ハンターカブで行った福井プチツーリングのカットです。 福井城址大名町〜福井駅で福井鉄道F10形「RETRAM(レトラム)」を撮った後は帰路につくんだが新幹線開業前の北陸本線も撮っておきたかったんで...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も元シュツットガルト市電「GT4」な福井鉄道F10形「RETRAM(レトラム)」です。大名町交差点での撮影後はCT125 ハンターカブに乗って福井駅方面に向かうレトラムの後を追いかけ駅付近で撮ろうとするも停めれ...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も元シュツットガルト市電「GT4」な福井鉄道F10形「RETRAM(レトラム)」です。田原町の陸橋で撮った後は次の撮影ポイントである大名町交差点へ移動。そんな訳で↑は、22日に福井城址大名町で撮った福井駅行き...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も元シュツットガルト市電「GT4」な福井鉄道F10形「RETRAM(レトラム)」です。そんな訳で↑は22日に田原町付近にある陸橋から撮った田原町行きのF10形レトラム。ええ、昨日「去年とは違う画を撮りたくて(苦...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も元シュツットガルト市電「GT4」な福井鉄道F10形「RETRAM(レトラム)」です。日野川橋梁の後は、9分停車な赤十字前へ行ってみる事に。と言う訳で↑は22日に赤十字前で撮った田原町行きのF10形レトラム…ええ...

    ガトーさんのブログ

  • 今年も元シュツットガルト市電「GT4」な福井鉄道F10形「RETRAM(レトラム)」が走るとの事で初日の昨日、CT125ハンターカブのプチツーリングを兼ね見に行ってきましたよ♪と言う訳で↑は昨日、家久〜サンドーム西に...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も能勢電です。そんな訳で↑は昨日、ときわ台~妙見口にある第3吉川踏切で撮った1700系1757Fの山下行き…ええ、この日は往年の阪急特急を彷彿とさせる2枚看板で走ってました♪いや〜、幼少の頃に阪急神戸線で特...

    ガトーさんのブログ

  • 昼、CT125 ハンターカブのスパークプラグを交換したんで試走がてらチョロっと妙見口へ(苦笑)そんな訳で↑は本日、ときわ台~妙見口にある第3吉川踏切で撮った妙見口行きの5100系5124Fの妙見口行き。白に青帯な50...

    ガトーさんのブログ

  • 今日もCT125ハンターカブで行ったプチツーリングで撮ったカットとなります。そんな訳で↑と↓は、11日に与謝野〜京丹後大宮にある第1高砂踏切付近で撮った網野行きの「あおまつ」ことKTR700形708。現場に到着直後、...

    ガトーさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信