鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ビスタ2世さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全1085件

  • 久しぶりの車両紹介。86番目はマイクロエースの 近鉄18400系ミニスナックカー です。左にお供として、京都線特急の先輩である18200系ミニエースカーを並べてやりました。今回紹介のミニスナックカーですが、ミニ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日16時にTOMIXの新製品情報が解禁になりました。もう一枚出ていまして、、、内容は・・・2010 C55形蒸気機関車(3次形・北海道仕様) ¥16,00098413 旧型客車(宗谷本線普通列車)(5両) ¥13,20098787...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本当に久しぶりに動画の撮影を行いました。先日、整備が終わったばかりのキハ189系 特急「はまかぜ」を持ち出しての撮影です。夕方の撮影で、ちょうど夕日がレイアウトに差し込み、露出などが大変むつかしい状況...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ビスタ鉄道模型には多くの車両が所属しています。そして同じ車両でメーカー違いなんて言う車両も、いっぱいあったりします。ので、、、新企画始めちゃいました(笑)。なんかあまり完徹できた企画はないのですが...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 久しぶりの記事・・・になっちゃいました(笑)。しかも、久しぶりの編成紹介に・・・(笑)。今日は225系100番台「新快速」の登場です。ビスタ模型鉄道の所属車両の製造メーカーはKATO製です。TOMIX製も所属して...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 入線ラッシュの第5弾はこちらです。TOMIXの JR 485系特急電車(クロ481-100・RED EXPRESS)セットです。九州といえばこの赤い特急、、、そしてボンネットって感じが強くするのですが、今まで電気釜のRED EXPRESSは...

    ビスタ2世さんのブログ

  • もう月末とは言えませんが(笑)入線ラッシュ、第4弾になります。今日はちょっと変則的な買い方で、増結セットだけの入線になります。国鉄 113-0系近郊電車(冷改車・湘南色・関西仕様)増結セットA です。という...

    ビスタ2世さんのブログ

  • KATOから8月の新製品情報が公開されました。内容は14-804-5 特企品 広島電鉄 1001 <広電バス> ¥13,97014-804-6 特企品 広島電鉄 1002<フラワートレイン> ¥13,97010-1772 313系 2500番...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 月末の入線ラッシュ!まだ続きます。第3弾は、、、TOMIXの「JR キハ40-700・1700形ディーゼルカー(JR北海道色・宗谷線急行色)セット」です。車番を特定した模型なだけあって、インレタではなく印刷済みなところ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • あれれ、、、昨日と同じサブタイトルとなりました(笑)。月末の入線ラッシュ第二弾は、TOMIXの 名鉄キハ8200系(北アルプス)セット です。くしくも昨日と同じ、TOMIXがマイクロエースの後追いで出してきた形にな...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 月末の発売ラッシュ!!始まりました。今月はかなり入線しています!!今日はその第一弾で・・・JR 485系特急電車(KIRISHIMA EXPRESS)をお送りします。いよいよTOMIXから発売になりましたねぇ~。これまではマイ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 購入から少し時間が経ちましたが、ようやくE257系2000番台「踊り子」に室内灯を入れました。といっても2500番台はまだです(笑)。一気にやればいいのですがねぇ~。なかなか進みません。サブタイトルで書きまし...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今日は自分の掟を破ってしまいました。その掟は、定価以上になった中古品を買わないという・・・でも限定品と謳っていて、この1年ずっと追っかけてきていましたが、どんどん値段が上がっていってしまって、、、...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 先日、東北で大きな地震がありました。被災された皆様ならびにご家族の皆様には心よりお見舞い申し上げます。私も、東北に9年間住んでいましたので知り合いも多く、心配しておりましたが、連絡が取れた方はみな無...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 月末が近づいてきました。今日の新車入線第一弾は、TOMIXの国鉄 72・73形通勤電車(全金車)です。中央線をこんな車両が走っていたとは、、、さすがにおじさんの私でも見た記憶が、、、もしかしたら片町線で見たか...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ビスタ模型鉄道でもなんとか入線することができました、JRキハ189系 特急「はまかぜ」です。ポポンデッタからの登場で、生産数が少ないことが影響しているのでしょうねぇ~。多くのポポンデッタ製品がまだ市場に...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 昨日、TOMIXから新製品情報が発表になり、キハ183系の発売が決まりました。ビスタ鉄道模型では、92959 国鉄(JR北海道) キハ183系特急形気動車 100番台 登場時に、キハ182-0の単品を組み合わせた、7両編成が所属し...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日、16時にTOMIX新製品情報の公開が解禁となりました。公開されたポスターはNゲージ2枚とHOゲージが1枚です。Nゲージから見てみると・・・上は2枚目なんですが、私的にはこちらのほうが気になりましたので、、...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ビスタ模型鉄道には多くの気動車が所属しているのですが、、、久しぶりの気動車ですねぇ~(笑)。今回の車両は キハ47-0形JR西日本更新車・岡山快速色JR西日本は各地域ごとにカラーがありますからねぇ~。それ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今の京急を代表する車両といえばやはり2100系でしょう。赤い車体はもちろんのこと首都圏では珍しい転換クロスシートを採用する2100系は旗艦車両といってもよいのではないでしょうか。そして種別は 快特 ですよね...

    ビスタ2世さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信