鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ビスタ2世さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全1085件

  • 最近は編成紹介ばかりで、機関車は久しぶりです。まぁ機関車の数より編成のほうが圧倒的に多いので、当然かもしれませんな(笑)。で、その久しぶりに登場の機関車は・・・EF81 北斗星色です。機関車はKATO製です...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今月はじめに、KATOから新製品の発表がありました、300系新幹線「のぞみ」ですが、、、「16両編成で動力が1つでは・・・」というお客様の声を反映してか、KATOから追加の動力が発売になるようです。製品はホビー...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今日の入線は、北大阪急行2000形です。こちらの車両は、大阪御堂筋線に乗り入れている車両で、子供のころ大好きだった車両です。どこが好きだったのか・・・小学生くらいに一番乗っていたのはもちろん沿線の近鉄...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今日はKATOの323系大阪環状線です。いつもはメーカーを書かないのですが、ビスタ模型鉄道で323系大阪環状線はTOMIX編成も入線しておりますので、あえてメーカー名を書いてみました。以前は未整備の状態でしたが、...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 東京蔵前にあるレンタルレイアウト、RailGardenで名鉄車両たちを走らせてきました。走らせたのは5、6番線の市街地コースでした。今日はその第一弾として、名鉄1200系リニューアル車をお送りします。このリニュ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今日の編成紹介は、初めての鉄コレのN化車両の登場です。大阪市交通局10系電車です。ビスタ模型鉄道では、この8両編成当時の10系が所属しております。この時代は私が大阪で過ごしていた時代のもので、一番多く乗...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 新車入線時にとりあえず特急マークだけつけて撮影し、そのまま未整備物がたんまり残っています(笑)。今日はそんな車両の一つ、TOMIXの JR 485系特急電車(KIRISHIMA EXPRESS) を整備しました。今回は室内灯の整...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 5月10日から実施しましたアンケート「グリーンマックスから発売の311系 買いますか」の結果を掲載します。質問は2つで、①グリーンマックスから10月発売予定の311系 買いますか②マイクロエース製の311系を持ってい...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 久しぶりの編成紹介になります。今日のビスタ模型鉄道91編成目の紹介は、JR四国のキハ185系 特急「しおかぜ」です。いつもと違って、レンタルレイアウトRailGardenでの撮影です。いつもの家での撮影だと同じ絵ば...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 秋葉原に近寄るものじゃありませんよねぇ~(笑)。以前から欲しいなと思っていて、2018年の発売の時には、、、安いお店でどんどんなくなり、この前まで3割引きだったからなぁ~なんて思いながらスルーしていたら...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日16時に、TOMIXからの新製品情報が公開になりました。11月発売98489 国鉄 72・73形通勤電車(南武線)セット ¥18,81098490 国鉄 72・73形通勤電車(鶴見線)セット ¥15,84012月発売98761 JR 205系通勤電...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ようやく2500番台にも室内灯を装備しました。JR東日本のE257系2500番台 特急「踊り子」です。これで2000番台と併せて12両フル編成での運転も可能になりますね♪そうなればいよいよ、レンタルレイアウトデビューで...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日、11時にKATOから新製品の発表がありましたが、、、まぁほぼ事前にあった静岡ホビーショーで発表されていた内容でしたので、、、発表というのもなんなのですが・・・10月の発売新製品10-1766 300系0番台「の...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日、マイクロエースの新製品の発表がありました。内容は、、、、新製品A3667 783系 特急にちりん CM33編成 ハイパーサルーン色 スカート拡大 4両セット ¥22,100A5712 オハフ60 ぶどう色2号 北海道型 2両セット ¥10,700A...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 車両の走行動画がなかなか撮れず、走らせたことのない車両がかなり出てきましたので、軽く走らせてきました♪なかなか撮影が進まなかったのは、こんな車両も持っていこうとか、どうせなら風景が良いレイアウトに行...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今月の入線はちょっと少な目です。TOMIXのJR DD51形 愛知機関区・さよなら貨物列車セット【特別企画品】です。今回は、、、まだ並べていませんので、ケースに入っての紹介ですorz一番右が外箱でして、車両が納め...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 入線から1週間、珍しく早めの整備となりました、KATOのE4系新幹線「Max」です。実車のMaxが見られなくなってしばらくたちますが、模型を見ていても当時の圧倒的な迫力がよみがえります。模型では2階のグリーン...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今月の頭のGW中に、ポポンデッタから生産予定が発表された、東急電鉄旧5000・5200系の製品化について、アンケートでお伺いしました集計結果とフリーで書いていただいた内容を、聞きたくはないかもしれませんが、...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ポポンデッタから、都営5500形 浅草線8両セットが発売になりました。もしかして、お店からあっという間に消えたのでしょうか・・・ネットで探してもなかなか見つかりません!!もともと生産数が少ないことが予想...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 関東の私鉄が続きます。東武50090系TJライナーです。ロング/クロスシートを変換できる機能を利用して、普通から快速急行そして座席指定のTJライナーまで幅広く運用しています。やっぱり転換クロスシートは乗...

    ビスタ2世さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信