鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ビスタ2世さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全1089件

  • 今日は、JR四国のDC急行が登場です。キハ58系 急行「土佐」 JR四国色です。いやぁ~いいですねぇ~。キハ58は!!そしてこのJR四国カラーも♪たまりませんね。撮影の背景が都市部の架線柱があるところとなっていま...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 先週末に発表されたKATOの新製品情報で683系4000番台、いわゆるヨンダーバードが発表されました。それに伴い発表されたASSYパーツが、、、魅力的でして、、、まずは、この2つ!!「装飾付電連カバー」と「前面扉...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 月末入線の第2弾です。TOMIXから発売の特別限定品JR E231-0系通勤電車(成田線開業120周年ラッピング)です。すごくスカ色が似合いますよねぇ~。こんなにマッチするとは!!驚きです。ラッピング系の車両は人気が...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 1月末の発売ラッシュが始まりました。今月の入線の第1弾は、KATOの10-1711特別企画品117系 JR東海色+リバイバルカラー8両セット です。この特別企画品は、東海色と国鉄色の両方が1セットでそろうのがありがた...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日の11時に、KATOから新製品情報が発表されました。内容はつぎのとおりです。6月発売製品10-1745 683系4000番台(RN車) 基本4両 ¥15,18010-1746 683系4000番台(RN車) 増結5両 ¥14,08010-1748 683系2000番...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 現在の特急「はまかぜ」と言えばキハ189系、鉄道模型でいよいよ来週あたり発売になりそうです♪その前夜祭ではないのですが、キハ181系特急「はまかぜ」を出してみました。JR西日本らしい、かっこいい色使いですよ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 68編成目で新幹線車両は2編成目になります。しかもラッピング列車ですね(笑)。TOMIXの限定品 九州新幹線800-1000系(JR九州 Waku Waku Trip 新幹線 ミッキーマウス&ミニーマウス デザイン)セットです。...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 82編成目の紹介は、国鉄のディーゼル特急車のキハ82です。ビスタ模型鉄道では山陰特急の「まつかぜ」10両編成として運用しています。今回はおなじ山陰DC特急キハ181系「おき」と並べてみました♪キハ181系とキハ82...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 昨日、グリーンマックスから新製品の発表がありました。たしか先週に名鉄の9500系が先行で発表になっていましたが、こちらは8月ということで、かなり先の発表という気合が入った商品のようで、今回の発表が通常...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 入線から1年近くたち、ようやく室内灯を入れました。我が家では、ASSYパーツで追加し、本線運用の海水浴特急として6両編成運用中です(笑)。1000形快特と並べてみました♪ 大師線の黄色い板もよく似合いカッコ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 入線から2年以上もたってしまいましたねぇ~。なのに出してみたら未整備でした(笑)。パノラマグリーン車の編成は整備していたので、それで満足していました。今回はこれを整備(室内灯搭載など)・・・というゆ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 年末にKATOから出ました5月の新製品で、24系25形「富士」の再生産が発表されましたが、ビスタ模型鉄道に所属のKATO製24系25形「富士」は、、、実は、、、「はやぶさ」セットの転用で「富士」として運用していま...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日、16時にTOMIXの新製品情報が解禁になりました。内容は・・・6月の新製品98459 JR E259系(NEX)基本 ¥14,080-98460 JR E259系(NEX)増結 ¥10,560-これは新製品というよりか、M-13モーター化によるリニュ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • グリーンマックスから2022年8月の新製品情報が発表されました。31587 名鉄9500系 基本4両(動力付) ¥22,50031588 名鉄9500系 増結4両(動力無) ¥19,600です。お値段は8両編成にした場合は、4万円オーバーと...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 近鉄特急の旗艦は「ひのとり」に移った感がありますが、ひのとりは都市間特急!近鉄のもう一つの顔である観光特急の旗艦はやはり「しまかぜ」が健在ですよねぇ~。でも登場がかなり少なかったようにも・・・そこ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 大みそかに発表しました入線車両で人気投票をやり、Vista Of The Year 2021を決定ました。第一位は・・・TOMIX JR117-7000系 WEST EXPRESS 銀河 です。10位までは、次の通りです。1 TOMIX JR117-7000系 WEST ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 年末にTOMIXから発売になりました、JR 201系通勤電車(中央線・分割編成)ですが、さっそく室内灯を装備しました。いやぁ~たまりませんねぇ~♪これぞ中央線という思いが蘇ってきます!!やっぱり、電照式大型種別...

    ビスタ2世さんのブログ

  • KATOからリニューアルで最新仕様として登場してからもう2年がたってしまいました。113系 湘南色 基本+増結+付属編成(15両セット)です。と言っても、まだ付属編成4両の整備が終わっておらず・・・2年もたってい...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 夏にトレインボックス(TOMIX製)から発売になりました、117系 和歌山色・混成編成ですが、その後エラーが発見され、訂正パーツが送られていましたが、、、ずっと交換せずにいましたが、この正月でやっとこ交換で...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 年末に入線しました智頭急行 HOT7000系 「スーパーはくと」に室内灯を搭載しました。側面窓がハーフミラー加工されているせいか、角度が付くと室内灯が付いていることが分からなくなりますねぇ~。なので角度を付...

    ビスタ2世さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信