鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

てつとお-2さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全738件

  • こんにちは!今回は東武野田線に関する記事です。昨年の4月に、野田線の新型車両導入と5両化が発表されてからしばらくが経ちます。2024年度の導入に向けて、様々な準備が進んでいることと思われますが、先日、野...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はE217系に関する記事を書いていきます。先日、E217系のインドネシア譲渡が計画されているといった記事を公開しました。記事の段階では、監査を行うことを条件に譲渡の検討をするといった話があ...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR東日本の機関車に関する記事を書いていきたいと思います。先日、E493系の量産車が誕生したことが目撃されました。E493系というのは、機関車に代わるJR東日本の新たな配給輸送用の電車で、202...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!現在、JR西日本のEF81 113が松任工場へ回送されているようです。この回送は廃車回送となるようで、JR西日本から除籍される可能性が高いようです。JR西日本のEF81は44号機と114号機が昨年10月に除籍さ...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はひとくち記事で鉄道雑談です。朝の新宿駅で面白い並びを見ることが出来るのをご存じでしょうか?実は、朝の新宿駅にてもともと常磐線で活躍していて、現在で第二の路線で活躍している車両同士...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は京成3600形3688Fリバイバルカラーに関する記事です。現在、3688Fが約1週間運用を離脱しています。先週の木曜日の運用を最後に一度も営業運転に入っておらず、何らかの影響で運用を離脱している...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は相鉄に関する記事です。相鉄では様々な形式が走っていますが、その中でも現在、あまりにも紛らわしすぎる2形式が誕生しています。相鉄10000系のリニューアル車と11000系です。まずは、下の画像...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は千代田線の綾瀬~北綾瀬間を結ぶ北綾瀬支線に関する記事です。北綾瀬支線では現在、北綾瀬~綾瀬間をシャトル運用で結んでいる3両編成の05系で運行されている列車と、北綾瀬から千代田線にその...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR西日本のダイヤ改正に関する記事を書いていきたいと思います。現在、湖西線や琵琶湖線・草津線の普通列車で113系や117系などが使われていますが、こういった車両にも置き換えの波が迫ってき...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!先ほど、JR東海のキハ85の譲渡が確定した可能性が高くなったことが分かりました。対象の車両はキハ85‐3,12です。↑キハ85現在、この二つの車両は京都鉄道博物館にいます。昨日の5日まで、HC85系とキハ...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は相模鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。東急との直通開始で今注目が集まっている相模鉄道。線内では相鉄車・東急車・JR車と様々な車両を見ることが出来るようになり、にぎやかにな...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR高崎線のダイヤ改正に関する記事を書いていきたいと思います。今年のダイヤ改正で高崎線は特急が大きく変わることになりますが、普通列車でも変更点があります。大きな変更点が前橋行の大量...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は南海電車に関する記事を書いていきたいと思います。先々月、叡山電車の恋アスイベントから北海道まで直接行ったのですが、その際に関西国際空港を利用しました。基本的に大阪には伊丹か新幹線...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回も南武支線に関する記事を書いていきたいと思います。今回考えるのは、南武支線にE127系が導入された後、残留することになっている205系1編成の運行頻度についてです。南武支線の205系は1編成残...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は伊豆急行に関する記事になります。昨年の12月、ダイヤ改正が発表された際に、伊東線にて4両編成の運行が始まるという記事を書いたことがありました。その際に元209系のアロハ電車の可能性が高...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!先ほど、あるサイトさんがCNNの報道を根拠に「E217系 インドネシアに譲渡」というタイトルですっぱ抜きましたが、その根拠がかなりあいまいなものになっていましたので、ここでCNNの報道を基に少し整...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はひとくち記事で雑談を。昨日、東急新横浜線と相鉄線が直通運転を開始するにあたって記念切符が発売されることが発表されました。相鉄と東急及びその直通先7社による合同記念切符のようですね。...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は都営浅草線の5300形に関する記事を書いていきたいと思います。2021年の9月以降、5500形のSRアンテナ取り付けに伴う予備車両として長い間1編成のみで活躍してきた5300形5320Fですが、ついに引退...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は山形新幹線に関する記事を書いていきたいと思います。E3系つばさの旧塗装が復活したり、E8系がお披露目されたりと賑わいを見せている山形新幹線ですが、置き換えの波は迫ってきており、さっそ...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR北海道に関する記事を書いていきたいと思います。3月のダイヤ改正をもってキハ183が引退することが発表されていますね。JR北海道の中でも古参のキハ183が引退するということで、とても話題に...

    てつとお-2さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信