鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

てつとお-2さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全738件

  • こんにちは!先週に京成電鉄の設備投資計画が発表され、ついに関東大手私鉄9社全社の設備投資計画や事業計画が発表されました。このことにより、今年度導入予定の新型車両が分かりましたので、今回は9社全社の新...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!前回は武蔵野線の205系の異端編成、M32編成に関する記事をご紹介しました。武蔵野線の異端編成はM32編成だけではなく、かなり多いですので、またいずれ珍しい205系の紹介記事を書きたいと思いますが...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は武蔵野線の205系に関する記事を書いていきたいと思います。武蔵野線にはかつて43編成の205系が所属しており、個性的な編成が多く在籍していました。今回はそんな205系のうち、最も人気の編成だ...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は115系に関する記事を書いていきたいと思います。115系も全国で少なくなってきつつありますが、下関地区ではいまだに多くの車両が現役です。下関地区の115系には3000番台と言う2ドアの115系が存...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!昨日、JR各社から夏の臨時列車に関するプレスリリースが発表されました。今回はその中から、JR東日本のE653系K70編成に関する臨時列車のまとめ記事を書いていきたいと思います。夏の臨時列車のプレス...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!本日は秩父鉄道のわくわく鉄道フェスタ2023に来ています。広瀬川原基地で行われています。広瀬川原基地の公開はコロナ禍の影響で4年ぶりとなっています。今回はそんな広瀬川原基地公開の内容を記事に...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!先ほど、2023年夏の臨時列車が発表されました。まずは多くの方が気になっているであろう、185系についての記事を書いていきたいと思います。夏の臨時列車のプレスリリースは以下の通りです。https://...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!先ほど、京成電鉄が2023年度の設備投資計画を発表しました。今回はこのうち、車両に関する計画を見ていきたいと思います。車両に関する記載は以下の通りとなりました。④ 3100形車両の代替導入ア...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR西日本の201系に関する記事を書いていきたいと思います。2024年春までの運用撤退が発表されている201系ですが、実は2023年春の改正では201系の運用数の変更はほとんどありませんでした。更に...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は総武線に関する記事を書いていきます。現在は全編成がE231系で運行されている中央・総武緩行線。過去には209系や103系なども活躍していましたが、そんな中でも一際少数派の形式が存在していた...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は旧北館林荷扱所で解体中の11666Fと、疎開中の11606Fと11668Fの状況に関する記事です。先週より、11666Fの部品取りが行われているのが目撃されていましたので、気になっていましたが、昨日実際...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は東武鉄道に関する記事です。本日は暇だったので8197Fの南栗橋出場返却を撮ってきた後に、11668Fや11606Fの現況を見るために北館林へ行ってみました。北館林での写真は明日の記事で紹介しますの...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はE501系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、勝田車両センターでE501系を4編成並べた撮影会が行われたようですね。最近ではLEDの行先表示器の編成と幕式の行先表示器の編成の2種類が...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は福岡市営地下鉄に関する雑談のような記事を書いていきたいと思います。このブログで福岡市営地下鉄を扱うのは初めてですね。福岡市局には箱崎線・空港線と七隈線の二系統の路線があります。そ...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は東武鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。先日、東武鉄道の10050型2連車のリニューアル及びワンマン区間への導入が発表されましたが、同時に10050型には廃車の動きも始まっています。...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR九州に関する記事を書いていきます。先日、JR九州から新たな観光列車の誕生が発表されました。デビューは2024年春・運行区間は博多~別府となり、久大本線経由での運行となるようです。久大...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は2023年度設備投資計画のうち、東急と西武の計画のうち、車両関連の計画を扱いたいと思います。東急電鉄prtimes.jp東急の車両関連の動きは一つ、大井町線の新型車両新造に着手と書いていました...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はE231系800番台の機器更新配給に関する記事を書いていきたいと思います。一昨日、E231系800番台K1編成の機器更新に伴う秋田総合車両センターへ向けた配給輸送が行われました。今まで進んでこな...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は上毛電鉄の記事を書いていきたいと思います。2月後半から3月前半にびっくり3譲渡計画が立て続けに明らかになりましたね。キハ85系の北近畿タンゴ鉄道譲渡、E217系のインドネシア譲渡、そし...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はひとくち記事です。今年のGWは人が多すぎて遠出を全くしませんでした。まあ、わざわざGWに出かけなくてもなぁ…という理由ででかけませんでしたが、近所に出かける+家でのんびりでも十分楽し...

    てつとお-2さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信