鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

そらいろさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全992件

  • 《本日、更新のみになりますm(_ _)m》続きです。JR大船駅の構内にフォトスポットがありました。JR大船駅から少し歩くと、湘南モノレール大船駅に着きました。京急の次の目的は、湘南モノレールです。券売機で1日...

    そらいろさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220113/11/sorairo01191827/e8/e3/j/o1080081015060611994.jpg

    東へ〜京急③〜JR➀☆2022/01/06

    • 2022年1月14日(金)

    続きです。金沢検車区の横を通ります。三線軌条。逗子・葉山駅に着きました。乗車して来た1000形。駅名標。《京急電鉄 駅歴史》外観。JRに乗り換えます。このあたりから、雪がチラホラJR逗子駅外観。駅名標。停...

    そらいろさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220112/09/sorairo01191827/55/dd/j/o1080081015060132495.jpg

    東へ〜京急②☆2022/01/06

    • 2022年1月13日(木)

    続きです。今回、京急はメインでは無いので、時間が取れず…移動します。《快特》金沢文庫行き1000形に乗車します。銘板。レンジ出た!!(笑)あっ!新幹線!!えっ!!ブルースカイトレインやん!!いやいやいや...

    そらいろさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220111/10/sorairo01191827/2f/c5/j/o1080108015059710807.jpg

    東へ〜京急〜➀☆2022/01/06

    • 2022年1月12日(水)

    1/5 の夜に車で出発して、東の方へ撮り鉄旅に行ってきました。途中、鈴鹿PAで休憩しました。子鉄は、爆睡していて全く気付いていませんでしたいつも、レーシングカーが展示されている《PIT SUZUKA》には、レーシ...

    そらいろさんのブログ

  • 日生中央で用事があったので、のせでん【国鉄前線廃線40年記念】ヘッドマークを目的にして行きました。国鉄前線廃線40年記念ヘッドマークの詳細は、こちら(のせでん公式HP)から↓国鉄前線廃線40年記念ヘッドマー...

    そらいろさんのブログ

  • 【1/9に初詣を兼ねて、神戸方面で撮り鉄して来ました。ただ、ネタが渋滞中で、いつ記事にできるんやろ…って感じですが】続きです。石橋阪大前駅から《普通》大阪梅田行き6005Fに乗車します。銘板。おや?チンアナ...

    そらいろさんのブログ

  • 【1/6、1/7に東の方へ撮り鉄旅に行って来ました。《阪急・ヘッドマークを撮りに行きました》の後に記事を更新します。某ブロ友さんのマネをして、ちょっとチラ見せ(笑)お楽しみに〜】続きです。牧落駅に着きま...

    そらいろさんのブログ

  • 続きです。箕面駅に着きました。乗車して来た5134F。キーワード。改札口の上には、《紅葉の名所 箕面ねようこそ》の幕が。駅前のターミナルには、阪急バスと箕面コミュニティバス【オレンジゆずるバス】が。外観...

    そらいろさんのブログ

  • 2021/12/30に開業100周年を迎える阪急箕面線牧落駅の記念イベント最終日だったので、行って来ました。川西能勢口駅まで車で行ったので、スタートは川西能勢口駅です。のせでん7202Fは、まだ【初詣】ヘッドマーク...

    そらいろさんのブログ

  • 続きです。《普通》和歌山市行き1000系に乗車します。泉北高速鉄道の【鉄道むすめ 和泉こうみ】ラッピングが銘板。ハンドルがおもしろいですネと、前面展望していた子鉄が、「めでたい来た!!」と黒い【めでた...

    そらいろさんのブログ

  • 続きです。12000系【サザンプレミアム】泉北高速鉄道7000系。おや??風に煽られて飛んできた、白い何かが線路上に6200系。白い何かは、風で移動しています2000系。1000系。8000系。それでは、50000系【すみっコ...

    そらいろさんのブログ

  • 【あけましておめでとうございますm(_ _)m今年もどうぞよろしくお願いいたします(^ー^)良いお正月を過ごされましたでしょうか?私は、元旦から4時起きでお弁当作りと、普段と変わらないお正月でした。また少しの間...

    そらいろさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211231/11/sorairo01191827/d2/66/j/o1080081015054247323.jpg

    新年のご挨拶☆2022/01/01

    • 2022年1月1日(祝)

    謹賀新年旧年中は、ご訪問、いいね、コメントと本当にありがとうございましたm(_ _)m本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m《特急》新開地行き【初詣】ヘッドマーク付き9006F。《普通》大阪梅田行き【七福...

    そらいろさんのブログ

  • 続きです。【HYDE サザン】の4号車は、HYDE様だけのラッピングです。それでは、発車シーンを動画でどうぞおっ!1番線にホームドアが設置されていますね《区急》和泉中央行き泉北高速鉄道7000系。南海電鉄と泉北...

    そらいろさんのブログ

  • 続きです。子鉄がグッズを買いたいというので、グッズ売り場を探してみたのですが、みつからず…駅員さんに訊いてみたところ、改札外だと言われ…ICOCAで入場したのを取り消していただいて、グッズ売り場に行きまし...

    そらいろさんのブログ

  • ちょこっとお久しぶりの更新になります大阪の難波に行きたい所があったので、ついでに南海電車も見に行くことにしました。難波までは、車で行きました。難波に着くと、子鉄とお兄ちゃんと私はなんばCITY(ショッ...

    そらいろさんのブログ

  • 続きです。梅田阪急ビルとコンコース、HEP NAVIOのクリスマスイルミネーションを観た後は、阪急大阪梅田駅に戻りました。いつも特急運用の9300系が普通運用に入ってました。《普通》高槻市行き9307F。《回送》600...

    そらいろさんのブログ

  • 《夜の阪急大阪梅田駅へ行って来ました〜③》の続きは、梅田阪急ビル(阪急百貨店本店)とコンコースのクリスマス・イルミネーションです。阪急百貨店本店のイルミネーション。中央には、くるみ割り人形。コンコー...

    そらいろさんのブログ

  • 続きです。《急行》宝塚行き【Classic8000】8004F。《通勤特急》京都河原町行き【もみじ】ヘッドマーク付き9308F。【SDGsトレイン未来のゆめ・まち号】と【Classic8000】の並び。《快速》京都河原町行き1303F。《...

    そらいろさんのブログ

  • 続きです。《通勤急行》神戸三宮行き9002F。《普通》北千里行き3331F。3300系は、1967年に登場した通勤型電車で、大阪市営地下鉄(大阪メトロ)堺筋線への直通運転用として、阪急と大阪市交通局の協議の上設計さ...

    そらいろさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信