鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鳥海」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全881件

  • 秋田空港のスタンプ。

    秋田空港のスタンプ

    • 2023年7月25日(火)

    秋田県秋田市にある秋田空港のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230725/14/yuri-tetsudou/e5/a1/j/o1066152815316764319.jpg

    やしま夏まつり!!

    • 2023年7月25日(火)

    こんにちはいつも由利高原鉄道を応援していただき、ありがとうございます毎日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか今日の矢島駅は35℃でした水分補給や栄養をしっかり摂って、暑さに負けず夏を...

  • 1690228489245

    懐かしリーズ vol.2753

    • 2023年7月25日(火)

    夜行急行「鳥海」の旅。目覚めの日本海は曇って・・1981

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230724/22/sinano15/0b/a9/j/o1080076015316552406.jpg

    秋田(駅に)特急 大集合!

    • 2023年7月24日(月)

    1987年。東北新幹線開業後に485系特急が何本か並ぶ駅は少なくなっていた。3本、3種類の485系特急列車が並んだ秋田駅に降り立った時は思わず歓声を上げた。この時すでに〝鳥海〟は走っていなかったが、朝晩に〝白...

  • 今週末の7月28日上野出発の秋田行が設定されているカシオペア紀行(今回は子ども向け体験学習型ツアー「フレテミーナ」の一環で由利高原鉄道おもちゃ列車にも乗車して鳥海山木のおもちゃ館などへ)ですが、9月15...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230722/14/sinano15/c2/7d/j/o1080081015315453321.jpg

    羽越本線を北上

    • 2023年7月22日(土)

    1986年。鳥海山から下りて鉾立からバスで着いたのが象潟駅。たいして待たず50系普通列車に接続した。客車4両が適度に埋まっていたし、各駅で10人程度の乗り降りはあったと思う。はっきり覚えていないが吹浦で泊ま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230707/16/yuri-tetsudou/d0/ac/j/o2480350715309305571.jpg

    鳥海ダム工事見学周遊ツアー

    • 2023年7月7日(金)

    こんにちはいつも由利高原鉄道を応援していただき、ありがとうございます今日は七夕ですね織姫と彦星が一年で一度天の川で会える日矢島駅は曇り空ですが、無事に会えるといいですねさて、由利高原鉄道では「鳥海...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230703/21/sinano15/f9/ed/j/o1080076015307800267.jpg

    旧矢島線の由利高原鉄道

    • 2023年7月3日(月)

    1987年。由利と言われても何処か分からないが、鳥海山麓線という命名は好きだった。秋田内陸縦貫鉄道が国鉄の気動車だったのにこちらは新型車ってのも乗りに行った甲斐があった。当時はとにかく乗って、撮ってだ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230702/22/chamonix4328/de/10/j/o1200080115307405885.jpg

    HDDの整理で発見した写真

    • 2023年7月3日(月)

    HDD内の写真を色々と整理して居ると、その時はそこまで心にヒットしなかったり他の良い写真に埋もれてスルーしてしまっていた写真が多々あり、それを改めて現像してみると、それなりに良い出来である事に気付く事...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230630/19/noguri-tukiyo/32/bc/j/o2381158715306453715.jpg

    JR新庄駅から仙台空港へ移動

    • 2023年7月1日(土)

    鶴ヶ城&海里(3泊4日)1人鉄旅4日目②「ホテルサンルート新庄駅前」をチェックアウト後『新庄市【ルートイン新庄駅前】トレインビュー、鳥海山・月山も見えた部屋』鶴ヶ城&海里(3泊4日)1人鉄旅3日目⑤4...

  • a30-1030b.jpg

    青の時代86

    • 2023年6月30日(金)

    山を越えてきたEF64-1030。登場直後から「出羽」のマークを付けて走っていたEF64-1000番台。「鳥海」と名を変え、さらに奥羽本線経由だった「あけぼの」に改名。国鉄車のみで構成されていた青い長距離列車。

    武蔵宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230626/21/sinano15/7a/5a/j/o1080081015304822401.jpg

    特急〝鳥海〟

    • 2023年6月26日(月)

    1984年。新幹線の開業後、大宮駅に来る特急で勇姿をとどめていてカッコよく写ったのがこの〝鳥海〟12輌編成で食堂車も組み込まれていた。何より〝青森行き〟と言うのが良かった。存在感を増したのが〝あさま〟北...

  • Img9170

    石打駅のEF16、64重連貨物

    • 2023年6月20日(火)

    振り返ってみれば今年になってこのブログにEF58の画像を載せたのは数えるばかり(...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 。。。そう言えば、来客が無い!と申しておりますが、OPEN の看板も、出してはいませんでした!朝、今日は 暑くなる気配だったから、迷ったけど 半袖に初めて!落ち着かない、、、やっぱり、、、と思いながら...

  • 読書感想文シリーズ第5弾----------過去関連記事雑誌をくれた美里山倶楽部さんTMS、鉄道ジャーナル、鉄道ファン 古い雑誌読んでください | 美里山倶楽部 (ameblo.jp)第1弾 旅と鉄道1972年秋号...

  • こんにちは。ワタクシが出演しております舞台JACROW#33 経済3篇 いよいよ開幕しました。ここまでご来場くださったお客様、ありがとうございました!(撮影:鈴木淳さん)今週日曜日まで駆け抜けますので、どうぞよ...

  • 今回搭乗するのは、JAL新千歳ー名古屋便。 ほとんど雲がなく快晴のフライトで、日本海側から上越国境や日本アルプスを自然いっぱい楽しめました。   ビル一つ一つを観察できる名古屋周辺都会まで、 ...The p...

    Pass-caseさんのブログ

  • 『「交通公社の時刻表」を転載』と題するカテゴリーで、先に昭和26(1951)年6月号(通巻304号)を載せましたが、今回は昭和28(1953)年11月号(通巻333号)(以下、「28年11月号」と記します。)を転載したいと...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230602/14/yuri-tetsudou/3f/b5/j/o1512201615293029142.jpg

    明日から販売!!

    • 2023年6月2日(金)

    こんにちはいつも由利高原鉄道を応援していただきありがとうございます6月に入り、梅雨前線で不安定な天気が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか昨日は鳥海山も綺麗に観ることが出来ていましたが、...

  • 496

    羽後交通 高速路線車

    • 2023年6月1日(木)

    今回は羽後交通の高速路線車を取り上げます。羽後交通は県外への高速バスを4路線(うち2路線は夜行バス)運行しており、秋田県南部と仙台・東京を結んで走っています。路線移管などの関係で、一部路線で移籍車も使...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。