鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「首都圏」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全12106件

  • 1976年に、片町線が新性能化されることを知って当時片町線を担当していた淀川電車区に問い合わせていただいた資料です。 84輌の冷房つき 103系を新製し、半分を大阪環状線 (森ノ宮区) に、半数を首都圏に投入し...

  • (前回記事の続き)(駿河湾フェリー 西伊豆・土肥港)駿河湾フェリーで西伊豆・土肥港へ静岡県・清水港を13時25分に出港した駿河湾フェリー第3便、「富士」日差しを浴びる太平洋伊豆半島(西伊豆)・土肥港を目指す。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240426/13/pikataro5861/10/12/j/o2026162315430660209.jpg

    東武8000系甲種

    • 2024年4月26日(金)

    過去何度か東武東上線の車両の甲種輸送を秩父鉄道内で撮りましたが、本日自分には初物の8000系81119Fが輸送されるというので定番の陸橋に出撃しました。今回は編成が短いので今までとは多少アングルを...

  • どうも。2月ごろ、今年3月のダイヤ改正で廃止されたアーバンパークライナーに乗ってきました。首都圏では、近年様々な通勤特急が走っていますが、この列車はそういった特急の中でもとても特徴的な列車なので色々...

  • 本日4月26日(金)は、首都圏遠征東武鉄道行路第8弾と題しまして、東武スカイツリーライン・日光線・鬼怒川線に乗車・撮影をしています。こちらは、東武浅草駅で撮れた列車。こちらは東武日光駅で撮れた列車です。

  • 本日も2月の富良野遠征の結果をアップしてみたいと思います。行程最終日の午前中には首都圏色が富良野まで来てくれたため捉えておりました。この時も撮ったことのないポイントで、ということで島ノ下信号場南側に...

  • 写真

    岡山遠征1st その1

    • 2024年4月26日(金)

    以前から381系「やくも」の模型の話をしていますが、私がこの列車に乗ったのは一畑電車撮影旅行(ブログ未掲載)の帰りの1度だけです。381系「スーパーやくも」 @中庄また381系「やくも」事態の撮影...

  • JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーは、秋葉原駅のエキナカ商業施設「エキュート秋葉原」の工事に着手したと発表した。2025年春の開業を目指す。 首都圏のターミナル駅に展開する「エキュー...

  • 本日4月25日(木)は、首都圏遠征東武鉄道行路第7弾と題しまして、東武スカイツリーライン・伊勢崎線・桐生線と、上毛電気鉄道線に乗車・撮影をしています。

  • 線路からちょっと離れたところに、ピンクのツツジが綺麗に咲いていました。 ツツジはツツジ科ツツジ属の常緑または落葉性の低木から高木で、花言葉は「恋の喜び」です。 ピンクのツツジの向こうを走るのは、255...

    わかしお2号さんのブログ

  • JR東日本首都圏本部とJR東日本クロスステーションは、中野駅南口改札外に「みどりの窓口」と駅ナカコンビニ「NewDays」が一体となった施設「NAKANO stand(ナカノスタンド)」を6月に開業すると発表した。「みどり...

  • すでに桜前線が北海道に渡り季節外れ感満点ですが、もう少し今年2月の富良野遠征にお付き合い願います。遠征最終日となった26日は今までカメラを構えたことのないポイントから撮ってみようと思い、いつもお世話に...

  • 東急は、東横線の有料座席指定”Q SEAT”のサービス内容を一部変更することを公表。東横線 有料座席指定サービス「Q SEAT」 サービス内容の一部変更主な内容◎変更日・・・2024年5月7日◎2本増発し、1日7本に(...

    si787さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9b/0b0baa8ce8c31370c25f5f60e020fae4.png

    東京メトロ2000系2126F

    • 2024年4月25日(木)

    2024年4月、東京地下鉄(通称は東京メトロ)丸ノ内線の営業車両が2000系に統一されました。従って、02系を見ることはできないということです。2000系が投入されたのは2019年のことですから、5年ほどで完全に置...

  • ー 本日2024/04/24 三鷹電車区所属のE231系800番台ミツK7編成がEF81-139に牽引されAT出場 首都圏へ配給回送として秋田総合車両センターから日本海縦貫線経由から上越線、首都圏へと所属先へ帰還しました [&...

    nankadai6001さんのブログ

  • 東急電鉄では、東横線で運行している有料座席指定サービス「Q SEAT」のサービス内容を一部変更することを発表しました。東横線 有料座席指定サービス「Q SEAT」 サービス内容の一部変更|お知らせ|東急電鉄...

    hanwa0724さんのブログ

  • 京都市交通局は2024年4月より、記念デザインICOCAの発売を公表していますが、実際に購入してみました。京都市交通局のマークに、烏丸線20系・東西線50系・烏丸線10系・京都市バスが描かれたデザイン 京都市交通局...

    si787さんのブログ

  • 新年度を迎え、そろそろ1ヶ月になる。幸いにして家の方は比して穏やかに推移しているが、公的な部分で動きが大きくあった。その結果が、先々週から週4〜5ペースで利用している西武鉄道であるが。『いよいよ希少化...

  • 快速「ムーンライトえちご」で新津に到着した2日目は、米坂線、山形鉄道、左沢線を乗り歩いてから山寺に参詣して、仙山線で仙台に出て小牛田宿泊でした。途中、米坂線内で踏切事故に遭遇したことによる予定変更が...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 3/11・2024年春のダイヤ改正まで1週間を切りました。地道に日々の記録~いっときますか。。。4072レ EF65 2087+コキ16車 西国分寺(国分寺清掃工場前)7:30お休みの翌朝しか撮れない4072レ。あと何回撮れる!?...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。