鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「青梅鉄道公園」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全283件

  • https://commons.wikimedia.org/wiki/File:JR_East_209_series_EMU_023.JPG?uselang=ja耐用年数(一般的に 30~40年 とされる)を超えた車両のうち、「技術的、デザイン的価値の高い車両」は、一部が解体処分を免れ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nampina/20230514/20230514144147.jpg

    安住の地決定か?

    • 2023年5月14日(日)

    先日、青梅鉄道公園のリニューアル改修がアナウンスされました。豊田車両センターにて保管中のクハ201の展示場所となるのでしょうか?今後の進展に期待したいです。  

  • 0系

    • 2023年5月10日(水)

    端正なデザイン。新幹線の妻面が見られるのも貴重。ケムンパス XZ-2今年9月から青梅鉄道公園は改修工事で一旦休館となる。0系に自由に立ち入りが許されるのも今のうちかもしれない。

  • やっと連休に突入、しかし土曜日は出勤という「飛び石連休」となってしまいました。その三日間の休みなんですが、会社のトラックの補修塗装に行く関係上、結局休み無いようなものですorz本日なんですが、久々に「...

  • @青梅鉄道公園

    • 2023年4月29日(祝)

    「道の駅常総」から圏央道を使うと1時間半くらいで行けるんですね…(驚)リニューアルに伴い今年9月から長期休業に入る、「青梅鉄道公園」を訪問しました。当然存在は知っていましたが、なかなか足を運ぶ機会がな...

    DAIKONさんのブログ

  • 【一時休園】蒸気機関車、0系新幹線など保存「青梅鉄道公園」リニューアルへ〜2023/4/27注目の鉄道ニュース【京成】母の日にあわせて市川真間駅を「市川ママ駅」に変更!4月29日から 【リニア】山梨県の調査でJR...

  • こんばんは。JR東日本より青梅にある青梅鉄道公園のリニューアルが発表されました。今回は、リニューアルに合わせて展示車両の見直しも行われるようなのでそれについて簡単に語っていきたいと思います。青梅鉄道...

    NEX&SVOさんのブログ

  • JR東日本と東日本鉄道文化財団、青梅市は2023年4月26日、鉄道開業150周年事業の一環として青梅鉄道公園をリニューアルすると発表しました。   同公園は鉄道90周年にあたる1962年、国鉄が永山公園内に開設。実物の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230427/14/type103/b4/d1/p/o0790108015276128037.png

    青梅鉄道公園リニューアル

    • 2023年4月27日(木)

    JR東日本、東日本文化財団、青梅市は青梅鉄道公園(東京都青梅市)のリニューアルを連名にて発表しました。青梅鉄道公園は1962年、当時の国鉄が鉄道開業90周年記念事業の一環で青梅線青梅駅から程近い永山公園内に...

  • こんにちは!今回はJR東日本の保存車両に関する記事を書いていきたいと思います。昨日、青梅鉄道公園がリニューアルされることが発表されました。www.tetsudo.com発表によると、今年の9月から2025年度末(2026年3...

    てつとお-2さんのブログ

  • 昨日(4月26日)、JR東日本、東日本鉄道文化財団、青梅市の三者は連名で青梅鉄道公園をリニューアルすると発表しました。青梅鉄道公園は、1962年(昭和37年)10月に、鉄道開業90周年記念事業として開園しました。...

    sl-10さんのブログ

  • JR東日本・東日本鉄道文化財団・東京都青梅市の3者は4月26日、青梅鉄道公園を9月から休園すると発表した。設備の老朽化を受けてリニューアルする。 リニューアルのコンセプトは「中央線・青梅線の鉄道の歴史を伝...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • (車窓は良いのだが)事実上,昨日の記事の続きになります.『【報道】米坂線に廃止論議 など』(東日本のローカル線で活躍してきたキハ110系;米坂線ではありません)本日4月25日は福知山線脱線事故から18年となり...

  • 本日、青梅鉄道公園のリニューアル工事を2023年9月1日から2025年度末にかけて実施することを、JR東日本、東日本鉄道文化財団、青梅市が発表しました。工事期間中は閉園となります。「中央線・青梅線の鉄道の歴史...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年4月26日に、JR東日本から発表があった。以下原文(省略部は…で表記)を添付する。青梅鉄道公園は、日本国有鉄道の「鉄道 90 周年事業」として 1962 年に開園し…ました。この間…開園から 60 年を迎え、設備の...

  • (昨日の続き)青梅丘陵を宮ノ平から矢倉台に登って東に進み、青梅駅の真北あたりに下り着いた。そのまま次の目的地塩船観音寺に向かおうとしたら、目の前に青梅鉄道公園があった。 子供の頃、「子供の科学」や...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230415/16/chiyodaline6000/cf/92/j/o6048402415270653499.jpg

    ソロ鉄道博物館旅 その2

    • 2023年4月16日(日)

    みなさまどうもこんばんは。早番続きでスタミナがなくなりつつあるHatiです。早起き苦手・・・。というわけで前回の続きを書いていこうかと思います。鉄博の顔C57-135入場時ちょうど15時の汽笛吹鳴をしていました...

  • 1972/02? 中央線 三鷹電車区 太宰の跨線橋その1少し間が空きましたが、少しずつ更新していきます。よろしければ末永くお付き合いください。さて、ここまで順不同で記録してきたが、ここでSLの経験を少し順番を整...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230411/23/chiyodaline6000/41/b9/j/o6048402415268948771.jpg

    青梅鉄道公園へ行ってみる

    • 2023年4月11日(火)

    みなさまどうもこんばんは。いよいよためていた記事が終わりそうなので以後どうしようか考えていますwというわけで今回は2023年3月30日に行った青梅鉄道公園。新カメラになって初の訪問になります。実はとってい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230319/19/kan-s-sl/4c/d0/j/o2837186115257545452.jpg

    1972/03? 青梅鉄道公園へ

    • 2023年3月20日(月)

    1972/03? 青梅鉄道公園へ日時がはっきりしない。前回の大井川鉄道の後のフィルム。春休みの間、その終わりくらいだろうか。青梅鉄道公園に静態保存のSLを見に出かけた。同行は確かYくん、Kくん往復の記憶はない青...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。