鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「阪堺線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全657件

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 昨日、阪堺電気軌道 船尾~浜寺駅前電停間でモ161形の貸切電車を撮りました。1枚目は、船尾~浜寺駅前電停間で南海本線をオーバークロスするための築堤を上るモ161の貸切電車です。2枚目は後追いで、築...

    HK559さんのブログ

  • 阪堺モ161 綾ノ町にて

    • 2022年11月20日(日)

    南海高野線の後は阪堺線に立ち寄りました。モ161 最古参復刻塗装モ161です。多くのファンが貸切列車を待っていました。綾ノ町にて

    kuhane_581さんのブログ

  • 221119-001

    久しぶりのちん電に その3

    • 2022年11月19日(土)

    前回の記事の続きです。撮影日は11月10日です。さて阪堺電車沿線での撮影。今回は阪堺線に乗りまして大阪側の終点(起点)の恵美須町停留場に。数年前に停留場が移動して殺風景になっちゃいましたね。さてこの近...

  • 日中24分間隔などかなり寂しいものの、専用軌道ゆえビル街の間を抜けて走るのは阪堺電車全体でもこの区間だけではないだろうか。通天閣は頭だけなんとか… ↑恵美須町停留所■ 恵美須町2号踏切■ 恵美須町3号踏切■...

  • 阪堺電気軌道の北天下茶屋(きたてんがちゃや)停留場は1911年(明治44年)に12月1日に初代・阪堺電気軌道(現在の会社とは別会社)によって開設されました。その後合併や路線譲渡で1915年(大正4年)に南海鉄道...

  • 南海の高架化に伴って配線になる阪堺電車の末端。天王寺駅前からは想像できない長閑さが魅力で、特に浜寺駅前の降車ホームはこれ平成にアリなんか…という感じがして、ぜひ廃止になる前に行ってみてほしいと思うの...

  • /xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2022/11/funao-hamaderaekimae_fno5rc_190523c-16s-200x150.jpg

    撮影地メモ:船尾~(旧)海道畑

    • 2022年11月9日(水)

    阪堺電車の浜寺公園付近は南海の高架化にともない、立体交差以南は廃止・移設の方向らしい。ということを知ったので、その立体交差付近。その北側にある2つの踏切。 ↑船尾停留所■ 船尾4号踏切■ 船尾5号踏切 ...

  • 【阪堺】浜寺駅前駅 移設へ

    • 2022年11月3日(祝)

    南海線(南海電鉄)の高架化に伴い、阪堺線(阪堺電車)を移設するようです。ややこしいので前者を「南海線」後者を「阪堺電車」とこごでは書きます。堺市のホームページより現在は地上を走る南海線を、阪堺電車...

  • 阪堺電軌モ161形電車阪堺電軌 阪堺線我孫子道電停-大和川電停2022年01月17日年代物の大和川橋梁を渡る、年代物のモ162。以前はモ161形が普通に入線していた阪堺線の堺市内区間ですが、近年はなるべく入らないよ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221025/19/ironmaiden666666/63/36/j/o1484103715193494816.jpg

    阪堺電気軌道1986

    • 2022年10月28日(金)

    撮影日 1986/12/30モ501形電車モ503路面電車にラブホテルの広告撮影場所は阪堺線浜寺駅前停留場右はモ161形モ175左はモ351形モ355上町線天王寺駅前停留場停車しているのはモ161形モ172上町線住吉公園停留場左は...

  • 2022年10月16日の阪堺モ161形モ166号の臨時特別電車の撮影の続編です。 我孫子道車庫で出発を待つモ166号です。 緑の車体に黄色の帯を巻いたデザインです。いよいよ出庫です。 阪堺線方面恵美須町行きとして我...

    ソルトさんのブログ

  • 今回の『駅【簡易版】』コーナーは、大阪府大阪市西成区東部、あいりん地区の商店街に位置する阪堺電気軌道阪堺線の電停で、かつて営業していた平野線との分岐駅だった駅、そして遊廓であった現・飛田新地への最...

  • 昨日、阪堺電気軌道 浜寺駅前電停で折り返すモ161形を撮りました。1枚目は、浜寺駅前電停の降車ホームに停車するビークルスターモ166の浜寺駅前行きです。行先表示幕は天王寺駅前に変わっており、後続の...

    HK559さんのブログ

  • 阪堺電軌モ351形電車阪堺電軌 阪堺線我孫子道電停-大和川電停2022年01月18日大和川を渡るモ354。阪堺の大和川橋梁は1911年製。今年の12月で111周年になります。珍しいのは橋脚が鋼管であること。上流の高野線の...

  • 三連休です。地元ネタでこの休みの間に阪堺線で最古参のモ161型の臨時運転がありますので初日の午後から散歩がてら捕獲に向かいました。自宅から適当に歩いて最初のポイントへ。無事に捕獲。この後折り返しをもう...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220223/09/seventhheaven1992/11/29/j/o0652036715078863361.jpg

    阪堺モ161形 モ161

    • 2022年10月8日(土)

    「意外や意外」大阪にもある路面電車、阪堺電車には、定期電車に充当される車両としては日本最古級の車両がおります。それが、モ161形です。昭和初期に登場し、車齢はなんと90年を越えます。ここ最近は新型車両も...

  • 阪堺電気軌道の恵美須町(えびすちょう)停留場は1911年(明治44年)12月1日に初代・阪堺電気軌道の手によって開設されました。その後1915年(大正4年)に合併で南海鉄道の所属となり、1944年(昭和19年)には戦...

  • 阪堺電軌モ351形電車阪堺電軌 阪堺線住吉電停2004年10月13日夕刻の住吉電停に停車するモ353。この派手な塗装はフランク・ブラギガンド氏によるアート作品。あまり人気は高くないようでしたが、個人的には好きな...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。