鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「都バス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全740件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230204/21/hunter-shonan/a7/c9/j/o1600120015238833126.jpg

    JR吹奏楽団&トレインビュー

    • 2023年2月5日(日)

    2/4(土)つづき秋葉原から歩き続け、王子へ飛鳥山から王子は最後のハイライト立体的に鉄道を楽しめる稀有な街【3階】東北・上越新幹線が通過(咄嗟撮影ですいません)スロープカー「アスカルゴ」が上下移動(運...

  • IMG_0682

    節分天井

    • 2023年2月3日(金)

    今日は節分。【2/3は23番、特別な日】昼休みに、亡き父の友人である、車のディーラーさんに電話。セレナが欲しい由、伝達。23という数字が、僕の家にも先方にも所縁のある数字だから、あえて今日に電話した。仕込...

  • 網走バス 大型車②

    • 2023年1月31日(火)

    今回は網走バスの大型車のうち、KL-の車両を取り上げます。新車で導入された車両はすでに廃車になり、移籍車のみ在籍しています。北見200か355KL-MP37JM2001年式元:名鉄バス元親会社の名鉄から移籍したふそうエア...

  • テックステーション発売速報2023年2月1日発売93705 きかんしゃトーマスセット 8,28092884 415系常磐線基本セットA7両 11,40092886 415系常磐線増結セット4両 6,18092885 415系常磐線基本セットB4両 8,40098662 50...

  • このシリーズでは、だいたい隔月で能勢電鉄に掲示されている駅広告をまるごとご紹介いたします。

    Barnirun_22さんのブログ

  • 伊勢志摩エリアを走る近鉄の普通電車は2両編成が主体で、特に志摩線(鳥羽〜賢島間)では全列車が2両で運行されますが同線を走る一般車は角張った車体の標準塗装車が主体で、たまに来るデザイン違いの車を見ると当...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230118/21/kakogawa86/c7/28/j/o0960054015231604094.jpg

    都バスの日

    • 2023年1月18日(水)

    きょうは都バスの日だそうです。写真は2011年11月21日に写した都バスです。[解説]1924年(大正13年)のこの日、東京市営の乗合バスが営業を開始したことを記念して東京都交通局が制定。

  • 今日=1月18日は『都バス開業の日』です。 大正13年=1924年1月18日、東京市営の乗合バスが営業を開始したことを記念して制定されました。 現在の都営バスの前身である東京市営バス誕生の背景は以下。 前年の1923...

  • 東京都交通局が制定。 1924(大正13)年のこの日、東京乗合自動車が東京市営乗合バスという名称で2系統(巣鴨~東京駅/中渋谷~東京駅)のバス営業を開始した日にちなむ。 ちなみに下が開業当時の乗合バスと女性...

  • こんばんは。banban(父)です。今日もサイクリング初詣の続きになります。上桂の御霊神社を皮切りに松尾大社→梅宮大社→車折神社とお詣りしました。車折神社の次は目的地の春日神社に向かいます。基本的に三条通り...

    ban7310さんのブログ

  • 12/26-31分

    • 2022年12月31日(土)

    こんばんは。平日撮影分まとめ+土曜撮影分です。29日と30日分はありません。これが今年最後の記事です。では今年最後の今週の1枚以上行ってみましょう。12月26日分。C9412。結局このラッピングで73周年目迎えそ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221211/01/genta1360074/1c/1e/j/o1080081015214672341.jpg

    2022年に乗ったバス

    • 2022年12月31日(土)

    北海道巡りブログを書いている途中ですが、大晦日なので2022年に乗ったバスで印象に残っているものを紹介したいと思います。ブログの更新が遅れているため、またブログに乗車したことが書かれていない車両もあり...

  • 8/30分(131号車さよならツアー)

    • 2022年12月29日(木)

    こんばんは。4か月の遅れでお送りしますwタイトルの通り。関東バス武蔵野営業所の131号車のさよならツアーが開催されたので参加してきました。では今日の100枚以上行って見ましょう。集合場所の武蔵野営業所へ。...

  • このシリーズでは、だいたい月替わり~隔月で能勢電鉄に掲示されている車内広告を1両まるごとご紹介いたします。

    Barnirun_22さんのブログ

  • 《今回まだ【京とれいん】は登場しませんので、ご注意くださいませ》12/17のダイヤ改正で、【京とれいん】の運用種別《快速特急A》が無くなるとのことで、【京とれいん】の乗車と撮影に行って来ました。いつも通...

    そらいろさんのブログ

  • 今回の【資料】では、近鉄1440系1438Fの車両側面について、その外観を簡単な車両変遷情報等と共に写真で紹介します。

    ピロのブログVer3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221126/10/deguthiyamato0707/8c/99/j/o0810108015208188345.jpg

    京都バスで出町柳駅へ

    • 2022年11月28日(月)

    比叡山延暦寺バスセンターから出町柳駅まで京都バスに乗りました。大型車のワンステップバスです。田ノ谷峠、銀閣寺道から結構人が乗ってきました。2022/11/19撮影しました。京阪バスと共同運航便です。12月4日ま...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 豊 中平...

  • こんにちは!  T.Hターミナル駅長、ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日はバスコレクションの都バススペシャル、いすゞエルガ納車についてお話します!  10月28日(金)、ホビーラン...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 遠距離からの鉄道アクセスが不便でな宮崎市。本州からは九州の縁を通る鹿児島本線や日豊本線から行くしかありません。 そんな不便な状況下、かつて熊本から宮崎へ九州南部を突っ切る、日肥にっぴ線の建設が計画さ...

    Pass-caseさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。