鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「近鉄奈良線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全1582件

  • 石切神社

    • 2024年2月27日(火)

    河内国の一宮、枚岡神社を訪れた後、続いて和泉国の一宮へ行くつもりだったが、いかんせん、家を出るのが遅かった。そこまで行く時間が無くなったから、近くの石切神社へ向かうことにした。 枚岡神社から車で10...

  • 2C8A7142

    2024/1/3【阪神】1000系 1201F

    • 2024年2月27日(火)

    ■阪神1000系 1201F (1201)■近鉄奈良線 若江岩田駅 2024年1月3日撮影※備考:阪神タイガース日本一による特別ラッピング欲を言えば順光で撮りたかったもののなかなか自分のスケジュールと運用と天候がマッチせず結...

  • 前回UPの近鉄けいはんな線の続きで、学研奈良登美ヶ丘の駅に戻りました。 近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘2024,2,13 この後、生駒までの途中駅の 学研北生駒、白庭台に寄りましたがトンネルの間のようで ...

    ハルレールさんのブログ

  • kt24246

    久しぶり関西鉄旅#14

    • 2024年2月24日(土)

    東前方の山々に向かってまっすぐ伸びる近鉄奈良線。東花園駅を過ぎ左手に花園車庫が見えます。あおぞらⅡが並んでいました。 近鉄奈良線の見どころはなんといっても瓢箪山駅から石切駅にかけて生駒山地を駆け上が...

    densuki7さんのブログ

  • ※投資・スピリチュアルなど、実際の店舗や不審なサービスなどへの誘導を目的とした、悪質な「いいね!」は見つけ次第ブロックさせていただきます。複数のアカウントを使用するなど、より悪質な場合はブロックに加...

  • 競馬場に行った日ですが、近鉄の奈良線も含む乗り放題の切符を持ってるので競馬場を出て目的の生駒へ行く前に、近鉄奈良線全線を対象に駅抽選をして出た駅に行く昼食ミステリーツアーとすることにしました。ちな...

  • _6P_3804

    4+2

    • 2024年2月17日(土)

    2024/01/21 近鉄奈良線 枚岡~瓢箪山にて 最近よく見かけるようになったらしい(←幌側)4+2の組成。新車も今年には導入されるようですし、近くなって撮りやすくなったので時間があればちょくちょく撮って行きたいと...

  • 2024年1月27日土曜日。朝から近鉄奈良線、大阪線を撮影して、午前中に所用をこなしてから昼前に鶴橋に戻って来られたので、臨時特急五十鈴川行きを撮影しました。11時51分頃奈良線8619F6連の急行大阪難波行きがや...

    express22さんのブログ

  • 2024年1月27日土曜日。近鉄鶴橋での近鉄奈良線、近鉄大阪線土休日ダイヤ撮影の第4弾です。9時39分頃大阪線2717F+2538F6連の急行伊勢中川行きがやって来ました。 9時39分頃22113F+22653F+12414F8連の特急大阪上本...

    express22さんのブログ

  • 平城宮跡内を通過している近鉄奈良線を、近鉄線の列車では看板列車的存在の『ひのとり』と『あをによし』が通過して行きます。線路の向こう側の朱雀門を横目に、下り列車の特急『ひのとり』が大阪方面からやって...

  • 2024年1月27日土曜日。近鉄鶴橋での近鉄奈良線、大阪線土休日ダイヤ撮影の第3弾です。9時31分頃大阪線2533F+2517F6連の普通大和朝倉行きがやって来ました。 9時32分頃奈良線1212F阪神日本一副票付6連の準急大和...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240213/23/fujikawa-ex/62/bf/j/o0768051215401197388.jpg

    近鉄奈良駅(奈良県奈良市)

    • 2024年2月13日(火)

    近鉄奈良駅奈良県奈良市にある駅です。近鉄奈良線の終着駅であり、近鉄における奈良県のターミナル駅です。当駅は奈良市の中心地に近く、奈良公園にも近いためJR奈良駅よりも利用客が多く、奈良県で最も利用客が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231201/21/shonan-shinjukuline/12/95/j/o0602040015371642986.jpg

    河内山本からは・・・

    • 2024年2月11日(祝)

    河内山本から乗った列車は15:27発区間準急大阪上本町行き近鉄奈良線に乗り換えるため、鶴橋で下車鶴橋からは15:50発の近鉄奈良行き、シリーズ21の9020系でした平端へ行くため、大和西大寺で下車この辺りに来ると...

  • 2024年1月27日土曜日。近鉄鶴橋駅での近鉄奈良線、大阪線土休日ダイヤ撮影の第2弾です。快速急行松阪行き出発後も暫し撮影しました。9時20分頃奈良線1028F6連の普通尼崎行きがやって来ました。 9時21分頃奈良線9...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231201/19/shonan-shinjukuline/c4/88/j/o0602040015371608746.jpg

    生駒駅からは・・・

    • 2024年2月6日(火)

    生駒駅からは信貴線に乗るために河内山本へ生駒駅から乗った近鉄奈良線の列車は13:13発の急行大阪難波行き、1256系+??でした布施で大阪線に乗り換え布施から乗った近鉄大阪線の列車は13:39発普通高安行き、2600系...

  • 吉野~大阪阿部野橋間を結ぶ特急「さくらライナー」の特急券です。「さくらライナー」は名阪特急のかつての主役だった「アーバンライナー」の南大阪線版ともいえる列車で、大阪阿部野橋から吉野へ向かう列車の主...

    lilithさんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日から新しい活動記です。マルーン号で岸和田まで走ってきました。活動日は1月7日(日)。この日は当日大阪の岸和田競輪場で行なわれている競輪のレースに出場する友人の選手の応援...

    ban7310さんのブログ

  • 本日の投稿は2/2撮影分の後日投稿になります。この日は朝イチに今里駅にて朝の大阪線運用を撮影しその後、大和西大寺駅へと移動。更に同駅周辺の菖蒲池第7号踏切へ赴き、近鉄奈良線上り運用をほのぼのと撮影しま...

    わきちゃんさんのブログ

  • 世界遺産の平城宮跡内を走行している近鉄奈良線を走行する列車を、復元された建物を絡めて狙いました。平城宮の正門である朱雀門の前を列車が頻繁に通過して行きます。近鉄線の線路の手前では季節によっては草が1...

  • パソコンの画面を繰っていると何時も現れるのがポップアップ広告で、殆どが目障りに感じるだけなのですが、稀に目に留まるものもあります。今日は目に焼き付いてしまった広告の話です。この某量販店のポップアッ...

    yururunotokiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。