鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「西九州新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全2328件

  • タビリスの記事へのリンクです。(2023年9月23日)JR「乗継割引」廃止へ。国鉄時代の割引制度、また姿を消す | タビリス新幹線と在来線特急の「乗継割引」が廃止されます。国鉄以来の割引制度が、またひとつ姿を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231001/23/amema0071/c2/71/j/o0640048015345412395.jpg

    九州の旅 2021年秋 その6

    • 2023年10月2日(月)

    前日は門司港で九州鉄道記念館、その後に博多で宝塚歌劇を観劇しました。では旅三日目、10月15日です。7時に起きて、ポテト餅が美味いルートインの朝食。9時前にチェックアウトし、博多駅に向かいます。今日はこ...

  • 回数券が余った…おはようございます。2023年8月25日、時刻は朝の9時過ぎ。やってきたのは西鉄天神高速バスターミナルです。今日は今から佐世保に向かいたいと思います。というのも先日家を整理してたら西鉄高速バ...

    風衣葉はなさんのブログ

  • おはようございます。その2の続きです。長崎駅の在来線ホームに来ました。3番のりばに「ふたつ星4047」が停車しています。8022D特急ふたつ星4047・早岐(武雄温泉)行きキハ147-4047+キシ140-4047+キハ47-4047西...

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年11月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<2009>JR C58形蒸気機関車(239号機)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>9600形の戦時供出への対応と、C50形の代替用として、1938年に登場し...

    みーとすぱさんのブログ

  • おはようございます。その1の続きです。長崎駅に来ました。この日、開業から1周年を迎えた西九州新幹線は、西九州新幹線が乗り放題となる「GO NORI-HODAI」Tシャツきっぷが発売され、各駅ではイベントが開催され...

  • こんにちはOLIVEですちょっと間隔があきましたね…岡山・鳥取・兵庫の乗り鉄旅が終わったばかりですが、今回からは九州の乗り鉄旅について書きますエリアとしては長崎・熊本・大分で今回は結構色々乗ってきました...

  • こんばんは。この日は西九州新幹線 武雄温泉〜長崎間の開業、D&S列車「ふたつ星4047」の運行開始から1周年を迎え、西九州新幹線各駅などでは様々なイベントが開催されましたので、出掛けてきました。まずは、...

  • 祝 西九州新幹線開業1周年

    • 2023年9月30日(土)

    西九州新幹線が開業して1年23日の記念イベントには多くの人が参加したそうです。1年の乗客数は242万人まずまずのすべりだしではないでしょうか。Nゲージでも人気があります。西九州新幹線N700S-8000系(N700...

    くまのりさんのブログ

  • JR西日本とJR東日本は2023年8月30日、プレスリリースにて北陸新幹線金沢~敦賀間延伸開業日を2024年3月16日とし、あわせて運行計画の概要を公表した( 北陸新幹線 金沢~敦賀間開業に伴う運行計画の概要について )...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 日時: 2023年11月30日 終日 トミックスから西九州新幹線N700S-8000系(一日限りの「HAPPY BIRTHDAY!」西九州新幹線かもめ)セット(6両)が発売されます。 JR九州承認済 【 2023年11月 】発売予定 ポイ...

    横濱模型さんのブログ

  •  平成16年より、肥薩線などで運行されてきました観光列車(D&S(デザイン&ストーリー)列車)でありました「いさぶろう」・「しんぺい」が、10月4日の小倉総合車両センターへ運行されます団体臨時列車...

  • 前の記事はこちら。 前回やっとのことで完結した「リベンジ! 山陰本線 全線踏破の旅」、今回はその振り返りでございます。リベンジ編の足取りはこんな感じでした。1日目:川崎⇒三島⇒掛川⇒浜松⇒米原⇒姫路⇒津山⇒新...

  •  現在、九州新幹線と言いますと、山陽新幹線に乗り入れます、九州新幹線内では途中熊本・博多駅しか停車しない速達列車であります「みずほ」、九州新幹線内及び山陽新幹線直通でも運行されております「さくら」...

  • 前の記事はこちら。長い旅の記録もようやっと最終回です。 長崎駅探訪を終えたころ時刻は17時を回りましたが、明日から仕事があるので早々に帰路へ着きます。今回は空路で帰るので、まずは長崎空港へ移動するため...

  • 第29話「新天地、長崎」が明日27日(水)、NHKオンデマンドで再配信される。今週は12話分あり、特にほぼ半分は長崎だ。 で、計画していた長崎路面電車駅伝は28日、29日と決定。ホテルも押さえた。先週は雨日和だ...

  • 西九州新幹線で長崎へ

    • 2023年9月25日(月)

    西九州新幹線かもめ37号は、遅れていたリレーかもめを待って武雄温泉を3分遅れで16時、出発しました。最初の停車駅は嬉野温泉。かつて路面電車(肥前電気鉄道)が走っていましたが、昭和6年に廃止され、鉄道は町の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230924/23/cliors2070/e2/17/j/o1500100015342414816.jpg

    新時代へ

    • 2023年9月24日(日)

    来春延長開業な北陸新幹線。西九州新幹線開業から1年のこの日、延長区間金沢-敦賀間に初めて車両が走りました。事前に発表されていただけに沿線には多くの見物人が見られました。かく言う私もそんな一人で越前た...

  • 2023年10月23日に、臨時西九州新幹線「GO WEST 90号・91号」が90号が長崎→武雄温泉間、91号が武雄温泉→長崎間で特別運行されました。「かもめプロジェクト」の1つ、公募による「かもめ」のお掃除イベント「『GO M...

    2nd-trainさんのブログ

  • 前の記事はこちら。 「かもめ」に乗って、ついに長崎駅までやってきました。当時は西九州新幹線開業まであと1か月といったところ。そんな新幹線開業直前の長崎駅を色々と見ていきたいと思います。 長崎駅の新幹線...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。