鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「蕎麦」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全3004件

  •  今日からゴールデンウィークという人も多いと思います。 同じ大型連休でもお盆休みは暑いから出かけたくない年末年始は寒いから出かけたくないという気持ちになります。 ただ、このの時期は気候も良いので出かけ...

  • 信越本線 田上駅

    信越本線 田上駅

    • 2024年4月27日(土)

    田上町の中心市街地は隣の羽生田駅周辺に形成されています。開業も羽生田駅より遅く、1949(昭和24)年に信号場から駅に昇格しました。 駅舎には立ち食い蕎麦店の「田上駅あじさい売店」が入居していますが、訪問...

    バーターさんのブログ

  • JRバス高遠線で高遠駅にやってきました。ここから高遠城址公園まで歩いていこうと思います。まずは国道361号「信州伊那アルプス街道」を東に進みます。この街道が高遠のメンストのような感じで、城下町を意識した美...

    キャミさんのブログ

  • 今日は185系C1編成の「あしかが大藤新宿号」が運転されましたので、撮り鉄、乗り鉄です。まずは大宮操に長い回送待ちの185系C1編成を撮ったのが1枚目で、着いた時には100系スペーシアと並んで、ミニ撮影会もどき...

  • 今日は185系C1編成の「あしかが大藤新宿号」が運転されましたので、撮り鉄、乗り鉄です。まずは大宮操に長い回送待ちの185系C1編成を撮ったのが1枚目で、着いた時には100系スペーシアと並んで、ミニ撮影会もどき...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 旅行3日目は古川から陸羽東線を進み、新庄では山形新幹線の延伸開業を控えた工事中の駅内外を見ることができました。その後、陸羽西線で日本海側に出て、由利高原鉄道、男鹿線に乗車してから秋田市郊外の温泉に宿...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 引き続き、日曜日(21日)の秩父鉄道です。この日まで4日間限定(4/13, 14, 20, 21)でJR東日本から借り受けた旧型客車で運行されました。昼食に美味しい蕎麦を堪能した後は再び、撮影をしました。影森駅と浦山口...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240213/18/zawakskr/77/c5/j/o1080072015401077983.jpg

    亀戸でひとり呑み

    • 2024年4月25日(木)

    どうも。先日、亀戸で珍しくひとり呑みをしてきました。(って言っても2月ごろになるけど…)まずは、わんこそばのように餃子が出てくると有名な亀戸餃子の本店へ!!メニューはほんとに餃子とドリンクしかなく、席...

  • 車両の写真は備後庄原駅にて2013年撮影。今回の【駅】シリーズは、広島県庄原市北東部、旧・西城町の中心市街地に位置する芸備線の主要駅で、開業当初からの木造駅舎が健在である、備後西城駅 (びんごさいじょう...

  • 振り返り投稿です。今回は2014年11月の記事から。いまはなき、ダイエー京橋店のお蕎麦屋さん。ダイエー京橋店は2016年にイオン京橋店になり、2019年に閉店しました。建物は解体され、跡地は「FULALI KYOBASHI(フ...

  • 今回の【駅】シリーズは、愛知県南東部、三河湾に面した温暖な都市・蒲郡市の中心市街地に位置する東海道本線の主要駅で、蒲郡市の代表駅、そして名鉄蒲郡線との乗換駅でもある、蒲郡駅 (がまごおりえき。Gamagor...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240423/20/annaelsagta/1d/70/j/o1080192015429642199.jpg

    大回り乗車報告

    • 2024年4月23日(火)

    昨日は関東1周の大回り乗車をしてきました。朝5時くらいの始発の京葉線で舞浜駅を出発蘇我駅に向かいました。蘇我駅からは外房線、東金線を通り成東駅に到着成東駅からは千葉行きに乗り、佐倉駅へ佐倉駅からは成...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/21/fever-powerful/46/c4/j/o2592194415428843553.jpg

    風っこ仙山線春風号の撮影会

    • 2024年4月23日(火)

    みなさん、こんにちわ。20日の休日の日記ですよー。さて。この日は、キハ40系びゅうコースター風っこが風っこ仙山線春風号として仙山線で運行されるという超極秘情報が全世界の高貴なる紳士淑女に伝わったよ。も...

  • 昨夜遅くに今年初の磐西遠征から帰り着きましたが、4ヶ月ぶりの泊りの遠征だったのでバタンキューでした。今日はお休みだったんで朝からシコシコとRAW現像作業に勤しんでおりますので、仕上がった記録から順次ア...

  • 2線式Oゲージ IMP/KTMのハドソンC622 1/43こんな模型が70年余り前に売っていたんですね。カタログ見ると、C62はアメリカンスタイルです。お値段45ドル( 1$ 360円 ) 約16,200円です。1950年当時の物価を見...

    BRA4さんのブログ

  • 中日新聞に、三岐鉄道・北勢線の大泉駅そばで、「ネモフィラ」という花と列車を絡めた写真が掲載されていた。撮影することにした。 JR、近鉄・桑名駅そばの西桑名駅から、同線は出ている。ナローゲージで、JRは...

  • ホームページ更新

    • 2024年4月20日(土)

    「REI RINGONO status」を第308回更新しました。「飲食店ブログ記事」の「千葉県」に千葉「中華蕎麦ごとう」を新規公開いたしました。http://status.garyoutensei.com/「Station-駅から始まる物語」を第1658回更...

  • 日光185系

    晴れた週末に日光へ

    • 2024年4月19日(金)

    晴れた週末、やはり電車の写真が撮りたくなり旧客が走る秩父か、185系団臨が入る日光か、大宮まで迷いどっちに行くかなかなか煮え切らず、無性に蕎麦が食べたくなり日光線へさらにどこに立てばいいかも大いに...

  • 池袋駅西口~目白~椎名町と散策してきました。ここに架空バスの設定を画策中で、その実地調査が主な目的です。まずは池袋駅をスタートして劇場通りを南下。劇場通りは、北は川越街道、南は池袋消防署付近で途切...

  • IMG_E8994

    貴重だった宗谷線

    • 2024年4月16日(火)

    こんばんはこの一週間の乗り鉄では絶対何かある筈と思ってたらそれは宗谷線で起こりました一応の計画では『宗谷』に天塩中川まで乗ってキハ54の4326Dで戻るというもの天塩中川では1時間強の待ちがありますが過去...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。