鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「蒸気機関車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全12081件

  • ゴールデンウィーク後半の5月3日午後に名古屋を出発しその日の夜、新潟(新発田)入りしました。翌、5月4日は午前限定でお楽しみの磐越西線でSL撮影を行いました。新発田から阿賀町へ向けて車を走らせます。最...

  • デアゴスティーニの鉄道車両 金属モデルコレクション※高額転売品(送料)に注意!05/21(火)発売の44号H5系 H514形 新幹線H514-1「はやぶさ」 05/06~予約可能です!※画像はイメージです鉄道車両 金属モデルコレク...

  • FullSizeRender

    貴重本とブックカバー

    • 2024年5月6日(祝)

    とても小粋でお洒落なブックカバーは今日のブログのちょっとほっこりなお話しでしたが…実は当方も豪華本に値する一冊にブックカバーをしているのですが… 新聞紙です。見返り写真は… これです。はいそうです、小寺...

  • ずっと行きたかったこの3つの駅に1日で行ってきました。まずは函館本線旭川駅からキハ54に乗って私が好きな駅名No.1の留萌本線北一已駅へ。ちなみに好きな駅名No.2は倶知安(くっちゃん)駅うっとりする趣のある...

  • あっという間にゴールデンウイーク最後の日になってしまいました。4月29日(月・祝)の磐越西線、平瀬で撮影後、上野尻方面へ車を進めます。日出谷駅を通過、ちょうど蒸気機関車が出発するところでしたので、...

    c11249さんのブログ

  • 3/23(土)○ 敦賀敦賀駅 1番ホームは JR西日本の 駅名標。125系 クモハ125-18 + クモハ125-7 小浜線!(既報写真)○ 敦賀| 09:50発|JR小浜線 普通 小浜行き/930M| 10:57着■ 小浜フリーパスが小浜駅までなの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/17/hunter-shonan/1f/52/j/o1080108015434767331.jpg

    ふかや花園と蒸気機関車

    • 2024年5月5日(祝)

    (帰りが予定より大幅遅れのため関係で、帰宅前に一部画像暫定掲載)今日は埼玉県へ遠征余裕を持たせるため6時台に自宅を出て、品川からとりあえず上野行きに乗車上野では約20分の待ち合わせで、9時00分発の特急「...

  • 4月29日(月・祝)の磐越西線、三川で撮影後は磐越自動車道に乗り津川ICで降ります。新緑の山々が綺麗です。鹿瀬とも考えましたが、深戸方面へ行くため橋の前の交差点を右へ、前回撮影していた橋りょうを通...

    c11249さんのブログ

  • 奥羽線ロングシートの旅で新庄着。次に乗る小牛田行まで約1時間半。とりあえず、駅併設のゆめりあへ。前回来た時から様変わり。旧狩川駅の窓口を展示。その後ろに昔、遊園地にあった新幹線?面白いが、何度も来...

  • 大井川鐵道 マミヤRZ67黄緑色の若葉の横からC108が現れました。

  • 今日は新潟県上越市にある、くびき野レールパークを訪れました。  くびき野レールパークは、昔、運行していた軽便鉄道を保存している施設です。かつて上越市の新黒井駅と浦河原村の浦河原駅の間の約15㎞を、頸城...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/21/tokyocruise/a6/7c/j/o2416241615434405402.jpg

    鳥栖駅 「かしわめし」

    • 2024年5月4日(祝)

    鳥栖駅では、いろいろと美味しい駅弁が販売されています。鳥栖駅は、鹿児島本線と長崎本線の分岐の駅なので、昔からいろいろな駅弁が販売されています。その代表的な駅弁が「かしわめし」です。パッケージは、レ...

  • 本日は5月4日。すなわち5-4Day。親会社では京都鉄道博物館保存車DD54 33号機をブログアップ。『本日5-4Day!②DD54形ディーゼル機関車33号機(寝台特急出雲/京都鉄道博物』本日は5-4Dayですので、NゲージのC54に続...

  • どうも、ちぐさです。今回は、5年前(2019年5月2日)に小湊鐡道といすみ鉄道に乗りに行った日帰り旅を振り返ってみます。特急新宿さざなみ 館山行き 新宿→五井特急あずさとしての定期運用を終え、臨時特急の運...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/20/etopirika-horse/54/23/j/o0800053315433901032.jpg

    山陰本線に四重連が走った日

    • 2024年5月4日(祝)

    真夏の白昼夢それは昭和47年8月27日のこと浜田区に居たD51 1の梅小路入りを記念して出雲市ー米子間に四重連の記念列車が仕立てられたのです。記念列車とは言えスジは未だ浜田区のC57の通常運用だった...

    チョビ介さんのブログ

  • サッカーパリ五輪予選を兼ねるU23アジア杯、日本は1-0でウズベキスタンを破りみごと優勝したものです。4月29日(月・祝)の磐越西線、大関道踏切で撮影後、安田ICから三川ICまで磐越自動車に乗りま...

    c11249さんのブログ

  • 購入順に紹介している「模型紹介シリーズ」、2014年4月にトミックスワールド大宮で販売した車両。今回は「JR EF64-1000形電気機関車 1010号機・JR貨物更新色・登場時<93520>」になります。前回の「コキ編成...

  • SLが描かれたコイン_33

    • 2024年5月4日(祝)

    今日も、SLが描かれたコインを1枚紹介します。ターコス・カイコス諸島で1996年に発行されたSLコインシリーズの1枚で、20ドルプルーフ銀貨です。動輪が左右に5つずつ付いているイギリスの大型機関車です。実物は、...

  • 旭川('01.9.16)2001年9月16日。いきなり1時間寝坊。7時に起きる予定が、8時に起床。8時20分にホテルをチェックアウトし、買物公園を突っ切る。昨日の夜にはよく見えなかった花壇の花がきれいに咲いている。改築前...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 新潟旅行二日目。午後は、鉄印など鉄道活動で、上越市の直江津駅を訪れています。  直江津駅はかつて、JR東日本と西日本の境界駅の他、信越本線と北陸本線の各方面列車の行き交う拠点駅として活躍しました。  駅...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。