鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「系ニュー」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全179件

  • いよいよステイホームのゴールデンウィークが(2年連続で)やってきましたね…去年は確かフローリングのワックスがけを頑張ったような気がしましたが、今年はまず倉庫兼書斎?(作業場?)の片づけから入りました...

  • この日で 10000系ニューレッドアローのレッドアロークラシックが定期運行を終了その終列車がやってくるというので 結構な雨のなか 撮りに行ってみました夜の10時過ぎで外は暗いから 明るい照明のある駅で雨もかか...

    河童アヒルさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210420/09/chakkey-tetsu0510/ab/52/j/o1080081014929171207.jpg

    伊豆急にカナヘイがあらわれた

    • 2021年4月20日(火)

    そういえば、一昨日は伊豆急行の伊豆高原駅に記念乗車券を買いに行っていたんですが…速攻で買って3番ホームに降りたら、コイツが居ました。コラボ企画らしく、伊豆急8000系に見覚えのあるキャラクターたちが!カ...

  • (西武10000系「レッドアロークラシック」 @本川越駅) (前回記事の続き)『さよなら西武レッドアロークラシック① ☆ 2021.4.29定期運行終了』(西武10000系「ニューレッドアロー」 @本川越駅)ーーーーーーーーーーー...

  • 1966年9月発行の鉄道模型趣味誌(TMS)に、西武電車2題という記事がありました。「武蔵野の名物の一つに雑木林があります。東京から埼玉にかけての一帯に木立が整然と立ちならぶ風景には、他の地方では見られない雰...

  • 2021年4月29日(木・祝)にレッドアロークラシックの約9年半に渡る定期運行が終了するそうです。ニューレッドアローのカラー自体も嫌いではないのですが、やはりこのカラーがレッドアローと言われるとしっくりく...

    ビスタ2世さんのブログ

  • こんにちは。昨日西武特急10000系ニューレッドアロー(NRA)Classic編成の引退予告発表がありました。4月末(29日)をもって定期運行終了とのことです。先代のレッドアロー5000系似の塗装になっているのでClassic、...

  • こんにちは。昨日西武特急10000系ニューレッドアロー(NRA)Classic編成の引退予告発表がありました。4月末(29日)をもって定期運行終了とのことです。先代のレッドアロー5000系似の塗装になっているのでClassic、...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 西武池袋線の運用から撤退し、辛うじて西武新宿線で特急「小江戸」として生き延びていた10000系ニューレッドアローCLASSICですが、西武鉄道から『西武 レッドアロークラシック 運転終了』のプレスが...

    キハ181つばささんのブログ

  • レッドアロークラシックの定期運行終了が発表 2021年3月19日、西武鉄道10000系レッドアロークラシックの定期運転終了が2021年4月29日(木)となることが発表されました。 レッドアロークラシックが2021年4月2 [&#82...

    交通INFOさんのブログ

  • 今回は2019年3月2日(土)・3日(日)の各日9:00~15:00に、西武球場前駅で開催された西武鉄道の新型特急車両001系「Laview」(ラビュー)お披露目イベントに参加した模様をお送りします。Laviewは月に1回ぐらいのペー...

    踏切の番人さんのブログ

  • IMGP9558

    E131系 新津配給

    • 2021年2月12日(金)

    配9745レ EF64-1030牽引+E131系R09編成+R10編成早くも5回目を迎えたE131系配給を撮影。撮影地では先日撮り鉄による乱入があったためか、JR職員も見守る中での通過となった。12編成24両が今年度中に配置される...

  • 立て続けに踊り子号の記事となりますが、3回目は185系の跡を継ぐ列車E257系の写真です。185系の撮り納め、そしてサフィール踊り子を始めて見た日、カメラの設定を合わせるために本番の185系通過前に普通列車でリ...

    nozomi810さんのブログ

  • 2021年1月7日 南関東半周の旅、3本目最後の列車です。 秩父鉄道で御花畑駅から羽生に到着しました。羽生から特急りょうもうに乗車して浅草駅を目指します。 羽生駅 写真ブレブレですが、羽生駅から特急りょうもう...

  • 皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。医療現場の逼迫が改善されない限り、緊急事態宣言が解除は難しいそうです。救急車で運ばれても、...

  • こちらは、昨年(2020(令和2)年)11月29日に、東武鉄道東武スカイツリーライン(伊勢崎線)のとうきょうスカイツリー駅で撮影した、200系の207Fによる、特急りょうもう43号(伊勢崎行き、伊勢崎りょうもう)です。りょ...

  • こちらは、昨日(1月16日)、西武鉄道の西武新宿駅で撮影した、10000系ニューレッドアローの10109Fによる、特急小江戸45号の本川越行き

  • /lh3.googleusercontent.com/pw/ACtC-3eDGq9lhGrUtbkV2Q9wd4lnNTVKrLAOA3m0J_mudo5QqwK2zFB5OjFzFlUoCPVjKFx83cbi8b4HAwgIDbCqtKrDN3I7bOcE_q4Aa8kXOR11mJ3UWqznEXv5Rjgyah6KBG8PDOaF3-rjg6jxolpfBcOv=w1562-h1041-no?authuser=0

    懐古 485系ニューなのはな

    • 2021年1月12日(火)

    コロナ禍の悪化による再びの緊急事態宣言で趣味での外出は出来る限り控え古いファイルやアルバムの整理をしております。昨年の宣言発令時にも同じことをしていましたが、一年経った後も同じことをやっているとは...

    nozomi810さんのブログ

  • 富山地方鉄道に行った西武10000系、新旧レッドアロー共演や地鉄対応改造が気になる - 鉄道チャンネル富山地方鉄道に行った西武10000系、新旧レッドアロー共演や地鉄対応改造が...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201208/23/510512shin/f6/64/j/o1080081014863632087.jpg

    私の2020年鉄道活動まとめ

    • 2020年12月31日(木)

    御岳登山鉄道ケーブルカーが開業した今日は、我慢を強いられた私の地味だった今年1年の鉄道活動を振り返り、2020年を締めくくりたいと思います。(仕事ついでや通院移動中の撮影はノーカウント / 帰りは除く)1934...

    踏切の番人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。