鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「渋川」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全1221件

  • 2014年秋、JR吾妻線の川原湯温泉付近はダム建設に伴い新線ルートに付け替えられ、同線の特急「草津」も2014年春のダイヤ改正で185系から651系に置き換えられた。新線開通までの数か月間、651系がダム水没予定区域...

    nsyunzoさんのブログ

  • 岩原カーブで念願の雪景色でのE235系の新津配給を撮影した後は、高速道を使って渋川鉄橋へ先回りして2回目の撮影を行いました。ピカピカのE235系がここでは映えますね。また新津配給を撮るチャンスがあるといい...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 2022.10.1 祝!只見線全線運転再開から、ひと月も経ったころ会津回りで紅葉ても楽しみながら行くことにしました。⑫話目。当地出身の渡辺謙氏が書した駅名標。小出駅を旅立ちます。ま、帰るだけなんですけれども...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • /blog-imgs-165.fc2.com/m/a/m/mametsubukishapoppo/20230224212338f88.jpg

    渋川駅出発(上越線D51+EF64)

    • 2023年3月2日(木)

    珍しく線路端での撮影。今、ここは撮影禁止かな?2005年1月 D70 TAMRON AF28-300XR Di(A061)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。

    mametsubuさんのブログ

  • 651系特急電車の引退が決まりましたね。いや、JR東日本は全車引退と表明はしていないのですが、臨時列車に185系を使用する一方で、651系を使用する臨時列車のプレスリリースを出していないんですよ。185系を追い...

  • DSC_9264

    2/25 上越線651系1000番台

    • 2023年2月27日(月)

    EL・DLぐんまよこかわ撮影の合間に撮った上越線651系です。3月のダイヤ改正で引退する予定ですので久しぶりに撮影。ELぐんまよこかわ撮影後は安中から八木原に移動します。SLも撮影する八木原-渋川で651系3001M草...

  • DSC_9264

    2/25 上越線651系1000番台

    • 2023年2月27日(月)

    EL・DLぐんまよこかわ撮影の合間に撮った上越線651系です。3月のダイヤ改正で引退する予定ですので久しぶりに撮影。ELぐんまよこかわ撮影後は安中から八木原に移動します。SLも撮影する八木原-渋川で651系3001M草...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 特急「草津」は上野~長野原草津口を結ぶ列車で,伊香保温泉(渋川)・四万温泉(中之条)・草津温泉(長野原草津口)といった有名温泉地を抱える吾妻線沿線へ行楽客を輸送する役割がある。 私は温泉好きで特に...

    ashizinさんのブログ

  • 探索日 2017/05/05八ッ場ダム建設にともなう線路移設切り替えは2014年10月1日ダム運用開始は2020年4月1日新線は三つの長大トンネルで通過川原湯温泉駅は新線上に移転『吾妻線旧線(岩島~長野原草津口)【前編】...

  • 21日の特急草津3号乗車の続きです長野原草津口駅の改札を出て、駅前散策です。駅舎横には小さな売店と飲食店がありましたが、大混雑の為、少々覗いて撤退。晴れ間が覗く中、雪が降ったり止んだりの繰り返しでした...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 0004726 日通DL渋川

    上越線渋川駅2000-5

    • 2023年2月23日(祝)

    わたらせ渓谷鐡道の後はまた渋川駅へ行っている。ここは日通のストックヤードみたいになっていてたくさんのスイッチャーがいる。かつては新前橋駅にも集められていて、加藤の鋳物台枠がいるという情報もあった。...

  • これまでもブログで書いてきましたが切符で振り返る 庶民派ランナー国鉄・JR急行 今回は列車名入り急行普通車・グリーン車指定券(硬券および旅行会社発行手書き券)を見ていただきます列車名を見ると懐かしい...

  • 今週は変則シフトで21日、22日と仕事がお休みになりました。そこで連休初日は3年間の沈黙を破り、ついに乗り鉄解禁しようと思いました!!このコロナ禍で、職場と家庭の事情により乗り鉄、他県遠征など自粛して来...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 探索日 2017/05/05八ッ場ダム建設にともなう線路移設切り替えは2014年10月1日ダム運用開始は2020年4月1日『吾妻線旧線(岩島~長野原草津口)【前編】』探索日 2017/05/05八ッ場ダム建設にともなう線路移設切り...

  • こんばんはまだまだ冬の釧路湿原が残っていますけど今日はひと休み。2年前の春の上越線。ぼんやりと霞む春霞の日、汽車の白煙は漂っていくうちに春霞に溶け込んでいきました2021/4/3 渋川→敷島 9731レ D51498...

  • 0004527 秩父デキ102熊谷貨物

    熊谷貨物ターミナル2000-5

    • 2023年2月20日(月)

    今回は北関東のスイッチャーを巡る旅になった。熊谷貨物ターミナルに行くのは3回目になったが、スイッチャーはDE10になっていた。運転は高崎運輸だが、機関車はリースで廃車体を再生した入換え動車と聞いている。...

  • 高岡 (富山県)発 05:49 (※ 富山05:31発)↓ あいの風とやま鉄道→IRいしかわ鉄道 金沢行き(津幡06:16着)金沢 (石川県)着 06:29発 07:02↓ JR 北陸本線 福井行き(西金沢07:06着, 小松 07:39着, 加賀温泉07:5...

  • 高岡 (富山県)発 05:54↓ あいの風とやま鉄道 富山行き富山 (富山県)着 06:11発 06:19↓ あいの風とやま鉄道 泊行き(黒部06:49着)泊 (富山県)着 07:09発 07:11↓ あいの風とやま鉄道→えちごトキめき鉄道 直...

  • 探索日 2017/05/05八ッ場ダム建設にともなう線路移設切り替えは2014年10月1日ダム運用開始は2020年4月1日岩島駅方新旧線分岐点旧線は右へ分かれるあれは現在線第二吾妻川橋りょう橋梁跡左に橋台が突き出ているレ...

  • みなさんこんにちは、tomotabitripです。今回は2023年3月のダイヤ改正で名称変更・定期運用から引退となる651系特急「草津号」のグリーン車の紹介と乗車記になります。特急草津とは停車駅・時刻料金のまとめ特急...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。