鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「渋川」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全1221件

  • 2023/04/08は群馬県の上越線と信越線で客車列車が運行されるので撮影に行ってきました。最初はSLレトロぐんま水上の撮影のため上越線の渋川〜敷島間にしました。今年始めてのSL運行でもあるので最初からこの場所...

    のぶ44さんのブログ

  • 前の記事『群馬長野乗り納め 特急草津 草津温泉 新鹿沢温泉』普段は時系列順に書いているのですが、記事の順番が入れ替わっております。3月にダイヤ改正があったのでその関連を先に書きます。次は2月に行った...

  • 2023年4月8日、上越線を走る、SLレトロみなかみを、菜の花と一緒に、RX100m7にて撮影。機関車をメインに撮りたかったのですが、花にピントが合ってしまいました。機関車の画面割合が大きいときは、機関車にピント...

  • 令和5年4月8日に撮影した蒸気機関車D51 498牽引旧型客車臨時快速SLぐんま...

    jun1965さんのブログ

  • 2023シーズンのSL運行を始めたJR高崎支社。経費節減のためか上越線・信越線でのSL運行が減りましたが、なんとかサクラやハナモモが残る中でD51498+旧客の走りを久しぶりに見せて貰いました。今回もD514338さんと...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230409/10/jyoukiya498/ab/a1/j/o0640048015267551686.jpg

    原点回帰の朝

    • 2023年4月9日(日)

    4月8日、久々の上越線でのSL本運転。春を求めて朝4時半出発。体力的なことを考慮して高速道路で渋川まで一気にワープ。原点回帰。春らしさを探しに渋川~水上まで入念にロケハン開始。 津久田近辺はもう新緑に。...

  • ヤギシブ デゴイチ

    みなかみとよこかわ

    • 2023年4月8日(土)

    天気予報では微妙な週末 でも、珍しく高崎で2本の客車が走る日なので、18切符を握って沿線へいつもなら岩本の駅チカか、敷島になりますが、いつもの被写体なので今まで行ったことなかった、八木島から渋川の...

  • こんばんは今年は4月第2週から始まった群馬のS L運転。桜の季節にはちょっと遅かった…線路端にちょっとだけ花が残っていますけどほとんどの桜はもうほとんど葉桜…朝には薄日も差して澄んだ空気だったけど汽車の...

  • 2023/03/2818を使って汽車見物に行ってきました。新金谷行き 南海電鉄旧型車も少々草臥れていますが現役です。お手軽に駅近くで汽車見物しました。SL急行かわね路1号がやって来ました。鉄橋を渡り切ると風が止ま...

    BRA4さんのブログ

  • JR東日本:上越線

    • 2023年4月3日(月)

    ┬ 高崎:○┼ 高崎問屋町: ┼ 井野:┼ 新前橋:○┼ 群馬総社:┼ 八木原:┼ 渋川:○┼ 敷島:┼ 津久田:┼ 岩本:┼ 沼田:○┼ 後閑:┼ 上牧:┼ 水上:○(2016.8)┼ 湯檜曽:┼ 土合:○┼ 土樽:┼ 越後中里:┼ 岩原スキー場前...

  • こんにちは”非常に多い”花粉飛散予報ですが、この1週間雨が続いたので、試しに1日2回の鼻炎薬を朝の1回に。何とか24時間、もちそうそろそろ、スギ花粉もピークを過ぎたかな?さて、2/22撮影分の続きです定番、安...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 両毛線: 駒形 とJR東日本 上越線・両毛線: 新前橋 をUPしました。*****02/25 (土) 撮影分のUPの続きです。14:26, 駒形着。改札口の第1種を撮影しました。駅スタンプを押...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/03/DSC02611-640x480.jpg

    651系「草津」さよなら乗車

    • 2023年3月24日(金)

    今回は2023年3月18日のダイヤ改正にて引退を迎えた651系による特急「草津」に乗車しました。 なお、今回の活動ではJR東日本パスを利用していますが、有効期間の3日間を通して活動するわけではなくて、単発の活動...

    つばめ501号さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} バナナ...

  • 先週16日㈭、前週のF-23編成に続いてJ21編成が出場しEF64-1031号機による配給輸送がされたのを、今度は息子が撮影に出かけて来ました。今回は4両の付属編成の配給ということで、まずは水上-湯檜曾間の第六利根川...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 高崎線特急の「草津」号長野原草津口行きです。上野始発で停車駅は、赤羽、浦和、大宮、熊谷、高崎、新前橋、渋川、中之条、終点長野原草津口です。1号が上野10:00発、3号が上野12:10発で毎日運転されているほか...

    スポッティーさんのブログ

  • f:id:masaru-arameya:20230313091127j:image

    太子線跡ポタ

    • 2023年3月14日(火)

     長野原町内に入りまして、白砂川。奥に通称「太子(おおし)線」(旧国鉄長野原線)の白砂川橋梁が残されているのがよく見えます。手前は吾妻線の線路ですが、大前行の車内からもこの鉄橋がよく見えました。 前...

  • 今回は吾妻線に輪行。高崎駅に入線してきた211系。ラインカラーの色が通常のオレンジより薄く、スマホのカメラが壊れたかと思いましたが、このA28編成は、両毛線活性化プロジェクトの一環として、沿線がかつて織...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230311/16/hunter-shonan/b7/bb/j/o1920144015253974021.jpg

    快速 和光市 合しょう

    • 2023年3月11日(土)

    地震で起こされて、ああ3.11だと気づいた今日はかなり久々に合唱の観賞へ向かう合唱と言えば、今年も3.11関連の鶴見總持寺での安積黎明のコンサートは中止、合掌。東武東上線の池袋から9:30発「快速」小川町行き...

  • 3/9(木)、E235系の新津配給を岩原カーブと渋川鉄橋で撮影した後は、来週18日のダイヤ改正でE257系へと置き換えられる651系の特急草津号を撮影しに吾妻線へと転戦しました。まずは第一吾妻橋梁を順光側から撮影し...

    リョウタンパパさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。