鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「梅雨空」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全469件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200808/22/bbsh635csi19880829/c1/91/j/o0900060014801097822.jpg

    運行開始3周年HM SL大樹

    • 2020年8月9日(日)

    さて今回は、東武鉄道のSL大樹が下今市~鬼怒川温泉間で運行を開始してから今年で3周年ということで、ちょいと様子見に行ってみました夏空と向日葵に期待してレッツらGO!!したものの、現地は前日までのピーカン猛...

  • 今年の夏、というか7月はなかなか梅雨が明けず、結局週末はほとんど雨4連休も雨模様で終わってしまいました・・・何をするわけでもなく、予定もないので1か月ぶりにメトロン星人の撮影に出かけました撮影場所は人...

  • 2020年7月31日(金) 東海道 鶴見川橋梁 撮影分からです続きです。■EF210-123号機 3090レ 倉賀野⇒根岸 12:24曇っているので“川 多め”ですが、久しぶりに撮る「わたし的 “正調”鶴見川橋梁...

  • 2020年8月1日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです遅延・運休多数の中での続きです。列車番号未確定列車もあります。■EF210-111号機 68レ 福岡(タ)⇒宇都宮(タ) 5:36◇およそ7時間...

  • DSC_9897.jpg

    赤い1000形全線走行の記録②

    • 2020年8月5日(水)

    先日、試験がすべて終わり無事夏休みを迎えました。すべてオンラインという前例のない授業スタイルは、個人的にはあまり続いてほしくないですね。まぁ慣れましたが...さて、赤1000の全線走行2日目。この日も午前...

    くらなはさんのブログ

  • 2020年8月1日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです前日から山陽線・東海道線で輸送障害が多発して、運休・遅延・24時間手配など、ダイヤが大幅に乱れている中での撮影になります。なので、一部 ...

  • コロナ自粛中にどこへも出られずネットを散策。気が付けばポチッとしてしまった手のひらに載るコンデジ、なかなか出来がいい。時折、青空が見える白い梅雨空のハイライトを救うことも出来るし、初夏の強い光線で...

  • 2020年夏、真岡鐡道SLもおかがようやく運転再開しました撮影できる楽しみをかみしめ現地へ向かいましたあいにく天気は梅雨空ですが、そんなことはどうでもよくSLを撮影できる喜びでいっぱいですいつものようにま...

  • 相変わらず雨が降ったり止んだりの、だらしのない天気が続いていますね。夕方からは...

    房総特快さんのブログ

  • 次の停車駅は憧れの竜ヶ水駅。普通列車すらたまに(いや、結構)通過する竜ヶ水駅。だからっつってこの列車で降りちゃったら大変。次来るのは2時間後...って下調べ済み。あっ!783系の特急きりしま18号と交換だ。...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 今日は携帯から鳴り響く緊急地震速報で起こされました。いつ揺れ出すと身構えていましたが揺れは来ず安堵しました。本日もお越しいただきありがとうございます。昨日掲載したサメ代走の遅れ貨物4067レのサブ画像...

    ねこひげさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200730/18/791p39m160/37/90/j/o1024068314796593240.jpg

    大船渡線のDE10臨客

    • 2020年7月30日(木)

    こんばんは。今日は初の大船渡線ネタをUpしてみたいと思います。11年前に運転されたDE10牽引24系の臨客を撮影に行きました。今年は梅雨空が長く続きますが(西の方から明けてきてますね。)、この時も雨模様、し...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • DSC_8444(52).jpg

    今年の夕練・キンタ3065レ

    • 2020年7月29日(水)

    季節限定の夕練。昨年は185系の湘南ライナー1号にチャレンジしましたが、改正で215系に変わってしまいました。そして、今年の狙いは3065レ。相模貨物から札幌に向かう列車で、キンタが牽引します。東海道線の鶴見...

    ひろきちさんのブログ

  • IMG_0332

    梅雨空の西武多摩川線

    • 2020年7月29日(水)

    コロナの影響で、思い切った旅に出ることもままならないところに日本各地で起きる大規模な水害と気持ちも沈みがちな所ですが、日頃の運動不足解消も兼ねてカメラを片手に少し散歩をしました。新小金井駅から野川...

  • ★名松線 家城(1)

    家城 (1) ~雲出川を渡る

    • 2020年7月28日(火)

    7月中に梅雨は明けるのでしょうか・・・今回の写真も7月の撮影ですが、真夏の青空とはいかずに、どんよりとした梅雨空の日の一枚です。名松線は山中を走るシーンが多いので、曇りの日でも空を入れない構図で撮れ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200728/11/yugorugo0911/7c/13/j/o1080081014795483694.jpg

    物井駅

    • 2020年7月28日(火)

    総武本線 物井駅。佐倉から歩いてきました。佐倉~物井駅間は、水田が広がり、千葉駅から4駅目とは思えないほど田舎らしい風景が楽しめます!☆トンネル出口付近(宮の下踏切)「佐倉はおみその産地です」看板が目印...

  • こんばんはhatahataです。梅雨空のこの季節、晴れたら別の場所も考えましたがここにしました。東姫路~御着 工9***レ EF65 1135+チキ12B通過前には少し日も差しヒヤヒヤしながら撮影しました。(晴れたらPFの後...

    hatahataさんのブログ

  • 14.  5M  shira5敦賀200723

    梅雨空の中・・・③

    • 2020年7月27日(月)

    おはようございます。週明けです。やっと梅雨明けが見えてきました。しかし昨日は終日雨。。。どこにも行けませんでしたね。でわ、今朝も23日のカットの続きです。安曇川のあとは列車は近江今津で長時間停車しま...

  • 20200726-0S8A9204

    緑の沿線

    • 2020年7月26日(日)

    緑の沿線を走り抜ける山形新幹線E3系つばさ足湯新幹線E3系とれいゆつばさうっとうしい梅雨空が続きますが緑が一番綺麗な季節でもあります。梅雨が明ければ、撮影も暑さとの戦い。早く梅雨明けして欲しい反面・・・。

    kokudenさんのブログ

  • f:id:oitanshi:20200726164944j:plain

    200726_東海道新幹線を撮る

    • 2020年7月26日(日)

    昨日のつづき・・・ではない。今日もまた撮りに行った。これはもう完全にハマったと言って良いだろう。昨日でだいぶ満足したところはあるが、ホワイトバランスをいじったり、フィルターをかけてみたり、デジタルだか...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。